演奏会延期
2018年7月7日(土)
昨日6日の21時頃、東京に住む楽友からTELがありました。
広島の豪雨災害がトップニュースで伝えられているというのです。私が住んでいるマンションでは前を通る道路が冠水しているものの、近所を含めて家屋への浸水まではないようでした。広島広島と言っても広うござんすので、急傾斜地など土砂崩れの可能性のある所があり、被害が出ているものと思われました。
実は、昨夜はワインを四分の三程度、地ビールを1本飲んでいて、口は非常に滑らかだったのですが、どのような説明をしたのか、現時点では、あまり記憶がないのであります。(-_-;)
これ、数日前に、この楽友が送ってくれた地ビールです。茶色っぽいのを飲んだんですが、黒ビールっぽいテイストで、奥深い味でした。thanksです。
この波しぶきの状況では100%冠水しています。
ここまでの冠水は見た記憶がありません。
本日7日は、広島交響楽団の演奏会のある日でした。気分が重かったんです。雨が降る可能性があり、車で行くべきか、公共交通機関でいくべきか? 傘を演奏開場に持って入るって、気分が重くなります。クロークのない会場なんです。
・・と、12:30頃、広島交響楽団事務局からTELがあり、演奏会は延期したということでした。災害被害が大きいという理由からです。公共交通機関の中断というのもあります。
7日の朝日新聞です。その後のニュースを見ても、広島の被害が一番大きいようです。広島は災害の少ない所と言われていました。それだけに、被害が大きくなったものと思われます。
隼・メルクルの「火の鳥」でした。メルケルは人気指揮者ですから、代わりの演奏会は他の指揮者になるものと思われます。
このチケットは大事に取っておく必要がありますですよ。
演奏会が延期になるって経験は初めてです。