goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

演奏会延期

2018-07-07 15:44:57 | 音楽

演奏会延期

2018年7月7日(土)

 昨日6日の21時頃、東京に住む楽友からTELがありました。

 広島の豪雨災害がトップニュースで伝えられているというのです。私が住んでいるマンションでは前を通る道路が冠水しているものの、近所を含めて家屋への浸水まではないようでした。広島広島と言っても広うござんすので、急傾斜地など土砂崩れの可能性のある所があり、被害が出ているものと思われました。

 実は、昨夜はワインを四分の三程度、地ビールを1本飲んでいて、口は非常に滑らかだったのですが、どのような説明をしたのか、現時点では、あまり記憶がないのであります。(-_-;)

 これ、数日前に、この楽友が送ってくれた地ビールです。茶色っぽいのを飲んだんですが、黒ビールっぽいテイストで、奥深い味でした。thanksです。

 

 この波しぶきの状況では100%冠水しています。

 ここまでの冠水は見た記憶がありません。

 

 本日7日は、広島交響楽団の演奏会のある日でした。気分が重かったんです。雨が降る可能性があり、車で行くべきか、公共交通機関でいくべきか? 傘を演奏開場に持って入るって、気分が重くなります。クロークのない会場なんです。

 

 ・・と、12:30頃、広島交響楽団事務局からTELがあり、演奏会は延期したということでした。災害被害が大きいという理由からです。公共交通機関の中断というのもあります。

 7日の朝日新聞です。その後のニュースを見ても、広島の被害が一番大きいようです。広島は災害の少ない所と言われていました。それだけに、被害が大きくなったものと思われます。

 

 隼・メルクルの「火の鳥」でした。メルケルは人気指揮者ですから、代わりの演奏会は他の指揮者になるものと思われます。

 このチケットは大事に取っておく必要がありますですよ。

 

 演奏会が延期になるって経験は初めてです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内子 かめや 反核ライダー

2018-07-07 11:13:07 | 

内子 かめや 反核ライダー

2018年7月7日(土)

 6月15日、愛媛県の内子で昼食をしました。

 この続きです。

   ↓

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/5685c555e1cbc61f3b6a5ea9a36d72c5

 

 内子へは、4、5回来ています。最初に来たのは、1988年8月3日でした。反核ライダーとして内子に一泊しました。

 

 この時、オートバイを持っていませんでしたので、レンタルしました。ホンダのVTというV型2気筒エンジンのオートバイでした。ドンドンというような独特の排気音がします。振動多めでした。

 8月5日、丸亀からフェリーで本土へ渡りました。

 8月6日、全国から広島の平和公園に集結いたしました。

 北海道から乗って来た人がいましたですよ。

 

 これは、内子座です。

 以前に来た時には、丁寧に写真を撮りました。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/5ea6615f418673db2fe5c1b610e96e28

 

 今回は、昼食をするためだけです。

 かめやという、うどんとそばの店です。

 昼食時で、どんどん混んで来ました。

 ざるそば600円也を注文いたしました。

 手打ちそばではありません。

 wifeが注文した、ぶっかけうどんです。

 

 ・・と、お客さんが注文したメニューにビックリしました。うどんとそばの相乗りです。私とwifeが注文したそばとうどんを同じ皿に盛って出すのです。量的には、それぞれ三分の二程度ですよ。それで700円也ですから、割安であります。人気の秘密が分かりました。

 壁に直接サインをしています。

 地元、村上誠一郎さんが吼えています。自民党内野党といったお立場ですが、どこまで力を発揮できるのか?私は疑問に思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする