ミャンマー・日本語学校ブログ

ミャンマーでの生活、教育、ビジネスなど
ヤンゴン在住12年の作者がお届けします。

チャンネル権

2007年10月31日 | ミャンマーでの生活
ほぼ毎日、午後6時半に帰宅する。
ちょうど、6時半から(日本時間午後9時)からNHKの「ニュースWATCH-9」が始まる。
その番組を見たいのだが、ちょうどミャンマー国営放送(ミャワディ放送局)の韓国ドラマが放送される時間と重なってしまっている。
我が家は日本人1人(小さな娘たちは除く)に対してミャンマー人(正確に言うとカレン人)4人ということで、多数決により韓国ドラマにチャンネルを譲ることになる。
ドラマは8時まで続くのだが、ドラマが終わって「さあNHKを見るぞ!」チャンネルを替えてもニュースは終わっており、つまらない番組を見るしかないのだ。
さらに、午後9時半頃からはミャワディ放送局で別のドラマが始まる。
というわけで、夜はチャンネル権がまったくないのである。
それにしても、韓国ドラマの影響力はすごい。
ミャンマーの若者たちはファッション、髪型、スタイルなど韓国俳優から真似している。
日本のドラマは全く見られなくなった。
本当は日本のドラマのほうが、ずっと面白いのになあ。。。。。

ところで、韓国ドラマは吹き替えというのはなく、全部字幕スーパーで放送されている。
ミャンマーでは台詞をそっくりそのまま翻訳して字幕にしているので、ものすごいスピードで字幕が変わるのだ。台詞が早口で続く場面など、1秒もしないうちに次に切り替わる。あんなに早いと全部読めないと思うのだが、ミャンマー人は読めるらしい。
私はあんなに早いと字幕を読むだけで目が疲れてしまうので、韓国ドラマは見ないことにしている。

日本では映画の字幕は実際の台詞の30%くらいに要約して字幕にしている。
そうでないと、台詞を読むことばかりに集中して、肝心の俳優の表情や映像を楽しむどころではなくなるからだ。

8年前、TBS系の「ホテル」というドラマがミャンマーでも放送されたが、その番組の字幕を作る仕事を少しやったことがある。
気をきかせて、肝心なところだけ要約しながら字幕原稿を作ったのだが、
「台詞を全部翻訳しなければダメ!」と没にされた。
しかも、ストーリーと関係ないバックに流れている空港のアナウンスも翻訳させたり、されに、主人公の後ろでカウンターに並んでいるツアー客(エキストラ)がぼそぼそとしゃべっているのも翻訳しろと言われたこともある。(そんなのストーリーとは全く関係ないのに。。。。)
もっと、見る立場になって考えてほしいとアドバイスしたのだが、全く聞き入れてくれなかった。(ちなみに、40分のドラマ1本の翻訳に160分かかった。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。