10年前に「日本語ガイドコーステキスト」という観光ガイド用の虎の巻を作成した。
当時はデジタルカメラがなかったためにアナログの写真だったが、今回は写真を全部デジタルで撮りなおすというのが旅行の一つの目的となった。

↑シュエジーゴンパゴダ
このパゴダはバガンで一番輝いているパゴダとして知られている。
また、一日に参拝すると幸せになる4つのパゴダの一つでもある。
11世紀、バガン王朝を開いたアノーヤター王によって作られ始め、チャンジッター王のときに完成した。
バガンの4大パゴダの一つ。
仏歯を乗せた白象を歩かせて止まった場所にこのパゴダを建設したと言われている。
このパゴダはオールドパガンではなく、空港に近いニャウンウーの町のすぐ近くにある。

↑アーナンダ寺院
一番好きなパゴダの一つ。
バガンのパゴダの中で一番有名で、一番美しい姿を誇っている。
11世紀、チャンジッター王によって作られた。
建物の中に4体の仏像(立像)があり、内側と外側の通路から拝観できるようなっている。
建物内の彫刻や壁画も歴史的価値があるものとして有名。

↑ローカナンダパゴダ
1日に参拝すると幸せになるパゴダの一つ。
イラワジ川沿いにあり、ここから見る風景は絶景である。
観光客には是非お勧めのパゴダである。

↑ローカナンダパゴダから見た風景。
(マメ知識)
1日に全部参拝すると幸せになるパゴダ
1.シュエジーゴンパゴダ
2.タンチータウンのパゴダ(イラワジ川の対岸の山頂にあるパゴダ)
3.トゥーインタウンのパゴダ(バガンから南に10キロほど行った山頂にあるパゴダ)
4.ローカナンダーパゴダ
バガンの4大パゴダ
一番輝いているパゴダ→シュエジーゴンパゴダ
一番精巧に作られているパゴダ→アーナンダ寺院
一番高いパゴダ→タッビニュー寺院
一番大きなパゴダ→ダマヤンジーパゴダ