ちょっと前に記事にした、渚の駅たてやまの時についでに言った鴨川シーワールド!
こちらも何度も行ってるので、ふらりと写真を!
レア、チンアナゴの全体図
![]() |
JR東日本 内房線 「館山」 キーホルダー 電車グッズ |
クリエーター情報なし | |
赤い電車 |
ちょっと前に記事にした、渚の駅たてやまの時についでに言った鴨川シーワールド!
こちらも何度も行ってるので、ふらりと写真を!
レア、チンアナゴの全体図
![]() |
JR東日本 内房線 「館山」 キーホルダー 電車グッズ |
クリエーター情報なし | |
赤い電車 |
ちょっと前に行ったアクアワールド大洗!
前にも紹介しているので、なんとなくの写真を!
過去はこちら
https://www.lienasaquariumguide.com/茨城/アクアワールド大洗/
人間がアシカになるこてこてのショーから!
オキゴウドウとアシカのKISS
|
ガールズ&パンツァー 劇場版(セル版) |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
前回のアクアトトに続き、こちらも夏に行った名古屋港!
こちらも以前いっているので、詳しくはこちらを!
https://www.lienasaquariumguide.com/%E6%84%9B%E7%9F%A5/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%B8%AF%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8/
名古屋港の夏の最大の特徴はトレーナーとの夏限定の水中ショー!
特に特別なのがモニター。水中のトレーナーとイルカの動きがみれるのはここだけ!
名古屋港はやっぱりシャチ!”
水族館HPも更新しておきます!
https://www.lienasaquariumguide.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!
![]() |
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー |
クリエーター情報なし | |
任天堂 |
もう2か月ほど前に?久々にアクアトト岐阜にいったんですよ
アクアトトぎふは日本の淡水専門の水族館としては、1,2を争う良い水族館なのだけど、
詳しくは以前の記事をみてもらって
https://www.lienasaquariumguide.com/岐阜/アクアトト-ぎふ/
今回は写真をてきとうに!
水族館HPも更新しておきます!
https://www.lienasaquariumguide.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!
![]() |
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
あわしまマリンパークは前回の伊豆三津シーパラダイスの近くになり、
島内はラブライブサンシャインの舞台?のようで船に向かう船がいきなりラブライブ!船内にはサインもあったような・・・
今回のラブライブは出オチですwやっぱりラブライバー多かったです。
ここからは適当に!(何度か紹介しているのでね)
過去はこちら
https://www.lienasaquariumguide.com/静岡/あわしまマリンパーク/
これ、とあるロックファンにはわかる
あわしまマリンパークの面白いところはポップ!
ふれあいにはスタッフがいて、いろいろ説明してくれる。
カエル展示は日本一!
大好きw
ケープペンギンは好奇心旺盛!
カメラのレンズカバーに興味深々w
水族館HPも更新しておきます!
https://www.lienasaquariumguide.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!
![]() |
ラブライブ! サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~ Blu-ray Memorial BOX |
クリエーター情報なし | |
ランティス |
少し前なのだけど、伊豆三津シーパラダイスにイズリバがオープンということで、初日に行ってきた!
オープン同時にすでに人が多い!周りには見守るスタッフさんや、メディアの人たちが。
どじょうや
アカハライモリ
タガメ!
そしてこれが滝!以前は大きな海水水槽があったのだけど、そこにできてた。
中ではわさびも生育されていた。
この何もない水槽よく見ると・・・
わかりますか?
ウナギが!実はほかにも数匹います。わかったらすごい!
ザリガニ釣りもあるよ!
イズリバはこんなもんで!ハオコゼ
いつものダイナミックなイルカショー
大きなトド!
アシカとの水中ショー!
人気のカマイルカ!
水中で爆睡のゴマフアザラシさん
ごはんをねだるアシカ
日本で2か所しかみれない、キタオットセイ
コツメカワウソ!
シロフクロウ
そしてラブライブ!ラブライブサンシャインの主題歌?はここ伊豆三津シーパラダイスが舞台で、
一度みたのだけど、びっくりするほど再現度が高い。
けっこーラブライバーが多かったですw
水族館HPも更新しておきます!
https://www.lienasaquariumguide.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!
![]() |
ラブライブ! サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~ Blu-ray Memorial BOX |
クリエーター情報なし | |
ランティス |
今回は企画展の変わった相模川!
ん?いつもと違う
いつもは外に水があるのに??
見たら台風の影響らしい。台風以降、ずーーーっと雨が降っているからね(この時、東京では八月に入ってずーーっと雨)
その影響は中や
外にある水槽にも!
気を取り直して、企画展!
ゾウガメに餌上げや
カピバラに餌あげ!
凍った深海魚や
うんこに触れるよ!
他はカイコの幼虫
オオグソクムシ
カワテブクロ
ポールニシキヘビなどがいた!
最後に爬虫類特集!
水族館HPも更新しておきます!
https://www.lienasaquariumguide.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!
![]() |
相模川物語 (かもめ文庫 (35)) |
クリエーター情報なし | |
神奈川新聞社 |
ちょっと前なのだけど・・・八景島にいったら
ペンギンがむちゃくちゃいる!!
水面や
水中
陸までたくさん!
このペンギンはマゼランペンギン、以前はケープペンギンだっのだけど今はすべてマゼランペンギン。
この子達はなんと新潟から来た!新潟の上越市立水族館が今回改装のため閉店
そのため一時的にきてるのよね!
その隣で普通にねてるアザラシの図太さもなかなか・・・w
小ねたでした。
![]() |
おそ松さん 第一松 [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
エイベックス・ピクチャーズ |
今回は海きらら!
佐世保バーガーで有名な佐世保にあります!
さっそく中に!
九十九島の大水槽!天気が良かったおかげで、ものすごくきれいにお日様の光が入ってきてきれいだった!
荒磯の水槽、変わった色のアカエイ。
インスタの投稿かと思ってよく見ると・・・うみすたぐらむ。
実はここ、なんとジャパネットの元社長、高田社長が宣伝!
佐世保出身なんだってさ!
アマモ場、クサフグやボラが元気に泳いでた!
水中のイルカさん、おもちゃで遊んでた。
こちらは地元の川の水槽(川の名前を忘れてしまった・・・)
海きららはくらげにも力を入れていて
水クラゲ
カザリクラゲ
フウセンクラゲ
アカクラゲの万華鏡水槽。
こちらはクラゲ飼育のバックヤード
このクラゲ実は
ちっさい!シミコクラゲ
ホシヤスジクラゲという小さいくらげ、実はここ海きららが新種発見したクラゲ!
最後に、イルカショー!ここの目玉は
イルカ同士の空中キャッチボール!日本でここでしかみれない!!
のだけど、現在しばらく工事のためみれないので、見たい人は調べてね。
すごく良い水族館でした!
水族館HPも更新しておきます!
https://www.lienasaquariumguide.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!
![]() |
ジャパネットからなぜ買いたくなるのか? |
クリエーター情報なし | |
日経BP社 |
今回はペンギン水族館!
入口のキャラクター、アバちゃんがおいらにはド〇キの激安ジャングルにしか見えないのだけど、さっそく中へ!
入ると見えてくるのが、このペンギン水槽!ちょっと泳いでるのが少なかったけど、この水槽の深さが素晴らしい!
本来ペンギンは餌を探すためにけっこー深くまで潜るらしいしね。
ちなみに、こちらが餌のイワシ。
その奥には海水の水槽!どの魚も状態が良くて素敵!
こちらはアデリーペンギンのはく製。関東の人だと、SUICAのペンギンというとわかりやすい。
小型の水槽もちらほら
タツノオトシゴヤ
カギノテクラゲ
ヒメイカなど!
そして先程のペンギン水槽の上に!これはマカロニペンギン。一種目。展示しているところは案外少ない!
上からみるとまた違う!
こちらはキングペンギン、水族館でも多く飼育されている大型のペンギン。2種目
ジェンツーペンギン。個人的には一番好きなペンギン!3種目。
4種目はイワトビペンギン。先ほどのマカロニペンギンと似ているけど別種。
くちばしと、ヤンキーみたいなたてがみの形が違うのが特徴。サイズもマカロニのほうが大きい。
ヒゲペンギン。5種目。日本でもここと名古屋港、アドベンチャーワールドでしか飼育していないレアなペンギン!
ペンギンからは一度離れて、こちらは干潟に住む生き物。トビハゼとカブトガニ。
いろんなペンギンがいるけど、実はこの水族館で一番レアなのがこのメコンオオナマズw
こことアクアトト岐阜でしか見ることのできない超レアな生き物。
ちなみに、超少ないけど、一般でも飼育している人がいるらしい。
キングペンギンの寝姿。鳥ってみんなこんな感じで頭しまうよねw
ここまでは寒い地域のペンギン、ここからは暖かい地域のペンギン!
6種目はマゼランペンギン。水族館でもちらほらみる種類。
こちらは7種目のコガタペンギン、フェアリーペンギンともいう。最も小さいペンギン。
日本ではここと葛西臨海水族園、仙台うみの杜水族館だけかな?
ちなみに、ペンギンの巣穴はこんな感じ!
8種目はケープペンギン。先程のマゼランと似ているけど、
胸のラインがマゼランは2本、ケープは一本なのが見分けるポイント。
けっこーいろんなとこで見れる。
9種類目はフンボルトペンギン!計9種類は日本最多(世界最多だったような)の展示種類!
フンボルトペンギンは日本で最も多く飼育されているペンギンで、
なんと野生個体の約1割という数が日本で飼育されている。
そのため、現地の人が偵察にくるほどなんだとか(フンボルトペンギンは海外だとむしろ飼育が難しいらしい)
マゼラン、ケープとの違いはくちばしの周りの赤みが多いことかな。
ちなみにこいつは・・・
この自然の浜辺で飼育されている!これももちろん日本唯一!
まるで自然のペンギンを観察しているよう!この写真はくちばしの周りの赤みがよくわかるね。
ちなみに、日本の水族館のペンギンで、ペンギン水族館にいないのは、コウテイペンギンとアデリーペンギンのみで
ほかのペンギンはこちらで!
http://blog.goo.ne.jp/who-is-liena/e/05649c52ccbc3db0c769fc80186a46de
良い水族館でした!ペンギン好きは必見!
水族館HPも更新しておきます!
https://www.lienasaquariumguide.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!
![]() |
penguin ペンギン 図鑑 マグ SUNCERA 12102 |
クリエーター情報なし | |
SUNCERA |