Who is Liena? 水属ギタリスト 音楽と水族館と動物と

Lienaとしての音楽活動や日常生活、そして水族館や動物園、ペットとか

ギターファイル~Fernandes MG-85C(アクリルボディのhideモデル!)

2012-03-31 | 楽器

今回もまたすごいのが届きました!

hideさんのモデル、FernandesのMG-85Cです!!

 

ふつうギターといえば木材、というイメージがありますが、ギターの素材というのはいろいろあります。

 

それはカーボンだったり、樹脂だったり、アルミだったり、そしてこのアクリル。その中でもアクリルの最大の特徴、それは重いです(笑)

元々このモデルは、hideさんがPVで使用していたものでして、それは一般向けに市販された物です。

 

 

まず、音について。

これは実はけっこーいいんです!これは自分もびっくりしましたが!

ピックアップにFGIのまぁEMGのようなピックアップがついていて、こういったアクティブ回路(電池を使うギター)はほとんどがピックアップで音がきまるような物なので、ボディ材はあまり関係なかったり。

しかし、サスティーンなどに関してはボディの影響を受けるので、音は伸びないですね・・・

ですが逆に言うと、粒立ちが非常によく、早弾きなどするとまとまりが非常に良いです!!

 

ampegというメーカーでも出ているのですが、そこではスライドで弾くと良い音がするというのも納得できる気がします。

 

 

ですが、最大の欠点は重さ・・・正直、一曲が限界ですね(苦笑)

 

なので、レコーディングや一曲のみ派手に、インテリ用にであればぜひお勧めの一本ですね!

 

BURNY MG-85C/CN hideモデル クリスタル エレキギター
クリエーター情報なし
FERNANDES
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~Burny MG-105X

2012-03-30 | 楽器

さて、今回はBurny MG-105Xです!!

 

 

ご存じX-JAPAN、Zilch、hide名義などで活躍したHIDEさんのモデルです!!通称チェリーサンバーストですね。

 

実は一度値上がりしてるこのモデル、以前はMG-80Xでしたが、現在はMG-105Xになっています。この型番からの定価の算出は以前より紹介しているのでわかりますよね?

 

今回はこれとこの一つ上の機種、MG-130Sと比べて見ましょう!

130Sについては、以前詳しい記事を載せているので、こちらをどうぞ。

http://blog.goo.ne.jp/who-is-liena/e/3ac87072867304f489b85b024e1cdca1

 

まず、MG-130Sと105Xの違いは、ピックアップ!!

 

130Sはサスティナーが付いているのに比べ、105Xはそちらが付いていません。

 

ゆえに、まずサスティナーのonoffスイッチとモード切り替えがありませんね。

そしてtoneが無いとおもいがちですが、実は130Sについているのはtoneではありません。

 

これはサスティナー用のボリュームなので、サスティナーがついていない今回の個体は付いていないわけですね!!

 

さらに130Sはサスティナーを使うので9V電池が絶対必要ですが、こちらはそれが必要ありません。

 

じゃあ機能の良い130Sのが良いじゃん!?ってなりますよね?

 

どちらもリアのピックアップの種類、ボディの材などは変わっていませんが、フロントのサスティナーのピックアップの音と105Xのピックアップとどちらが良い音がするか、ってのが一番のスポットだと思います。

 

個人的には、105Xの勝ちです。

 

なので、サスティナーが必要無くて、という方にはお勧めですね。サスティナーが付いていない分日々のトラブルなども少なくなりますし、何よりも、もし改造(ピックアップ交換など)したい場合など出てきた場合は何十倍もこちらの方が楽ですね!

 

105Xの負けている部分といえば、130Sは(前から見た状態)がhideさん本人とどんぴしゃなのですが、105Xはスイッチなど少ない分ちょっと物足りないって事ですかね・・・

 

あとは勝っている部分は値段ですかねぇ(笑)

 

友人のギタリスト、Nikkiのtinyは「hideさんは好きだし、このカラーが好きなんだけど、サスティナーがどうしてもいらないから、こっちが良い」って言ってましたね。

 

さて、あなたはどちらを選びますか?

 

ちなみに自分は生粋のサスティナー大好きっ子なので、130Sを選びます(笑)

 

 

今日の一枚

hide/UGLY PINK MACHINE file 1

そのチェリーサンバーストが活躍する姿がよく見れるDVD!!

でも個人的にはfile 2のプライベートシーン集のが好き・・・(笑)

UGLY PINK MACHINE file 1 [DVD]
クリエーター情報なし
ユニバーサルJ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、山崎高校吹奏楽部定期演奏会にお手伝いしてきました。

2012-03-29 | 音楽活動

昨日は毎年の母校の演奏会にお手伝いに行ってきました。

 

今年は録音を担当(かなりのプロ機材・・・)

ちゃんとステレオで録音してあげればよかったなー。

 

 

毎年何かしらで手伝っていますが、懐かしい友人や仲間達にあえるのがうれしいです。

ただ年々増えていくので全員にあいさつできなかったのが残念・・・

 

 

指揮はまさかのSight Boxオーナー、タナカトシノリさんでした(!)

 

来年も時間があれば手伝ってあげれたらなーと思いますね。

 

しかし当日、他にもLienaBardsの大沼俊一さんや、INNOSENT in FORMALの相澤君と打ち合わせもあり、かなり多忙な1日でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業Live in HCO MUSIC MACHIDA STUDIO

2012-03-28 | 音楽活動

昨日、HCO MUSIC MACHIDA STUDIOにて、地元の高校の軽音楽部の卒業Liveが行われました。

 

今回、協力したきっかけが、この時期はいろんなところがLive Houseを使用していて予約がとれなかったらしく、今回使わせてくれないか?ということで協力してきました。

 

客席は超満員でした!

 

途中ゴールデンボンバーのコピーバンドがいて面白かったです(笑)

 

そして彼の使っているベースがX-JAPANのheathさんモデルでした・・懐かしい・・・

 

 

出演者も客席も超のりのりで楽しそうでしたね。

 

お疲れ様でした!

 

 

今後もHCO MUSIC MACHIDA STUDIOでこういったバンドLiveできたらよいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tweet、facebookシェアありがとうございます!

2012-03-26 | その他

先ほど気付いたのですが・・・

 

普段投稿しているブログにtweetしたり、facebookにシェアするボタンがあるのですが、それこっこー使ってくださってる方いるんですね・・・

 

こちらからは誰がいつしてくれているのか分からないので、この場をかりてお礼を言わせてください。

 

ありがとうございます!!

 

Liena

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FERNANDES、Sustainerについてのまとめ!!

2012-03-26 | 楽器

最近、自分で使うギターにはほとんどの物にフェルナンデス製のサスティナーという物を導入しています。

 

これはどんな物かといいますと、フロントピックアップにつけるピックアップでそいつのスイッチを入れると、音が鳴りやまない、電池がきれるまで脅威のロングサスティーンが使えるとい品物。

 

有名な愛用者には、X-JAPANのhideさん、BOOWYの布袋さん(多分日本の2トップ)を筆頭に、海外にも輸出され、一番の代表格はSteve Vai、VETVET REVOLVERのSlash、DAVE KUSHNERなど多くの人が使っています。

 

 

しかし、一言でサスティナーと言ってもいろんな種類があったり、いろんなトラブルがあります。

 

今日はその辺をくわしーく解説していこうかな!と。

 

 

まず、サスティナーはFERNANDESとESPの2社で販売していました。

ちなみに似たような物でE-BOWという物もあります(これはギターに埋め込まず、手にもって使う物です)E-BOWは1万くらいで購入できますが、手にもっていなきゃいけないのが難点。PORNO GRAFFITYの進藤ハルイチさんが使ってるのを見たとこありますね(RED HOT CHILLI PEPPERS、レッチリのジョン・フルシャンテ)も使っていたとか。

 

サスティナーが欲しいけど、つけられない・・・という方には良いのかも!

 

 

話が飛びましたがFERNANDESとESP、結論から言うとESPは現在取扱を辞めています。

理由は1弦にはサスティナーが効かない仕様なのですが「故障では?」とのクレーム?が多かったからのようです。

 

なので現在はFERNANDESのみで扱っている商品ですね。

 

 

そしてそのサスティナーには大きく2種類あります。

一つはサスティナーライト、もうひとつがフルモードサスティナー。

 

まずサスティナーライトから説明しましょう。

 

これは基本的なサスティナー構造、「音を電池がきれるまで伸ばす」という機能のみです。

 

自分のメインについているのですが

 

VolとToneの間のスイッチ一つのみになっていて、Toneが実はToneではなく、サスティナーボリュームになっています。

ピックアップはハムバッカータイプとシングルタイプがあります。

 

 

続いてはフルモードサスティナー。

 これはまずピッアップの形がシングルのタイプです。下はダミーになっています。Steve Vaiやhideさんなどはこのような形にしてますよね。

 

 

で、こちらがハムバッカータイプ。

 

FERNANDESのRAVELLEやAGPなどにこのタイプが多いですね。

 

フルモードについてですが、こちらはスイッチが2つ付いています。

一つは先ほどのon,offスイッチ、そしてもう一つはサスティナーのモード切り替えになっています。

 

ライトの場合、サスティナーは実音(そのままの音)をひたすら伸ばすのですが、フルモードはそれに加えハウリング状態、ハウリングと実音のミックスの3種類が可能です!!

ただミックスがあるのはシングルサイズのフルモードのみのようです。ハムバッカーは実音とハウリングのみのようですね。 

 

このモードを上手く切り替えている曲はSteve VaiのBuilding the Churchという曲ですね。

1回目は実音、2回目はハウリングと曲の展開に合わせてモードを切り替え音を変えています。

これは映像でこの曲の最後に、アームをチョップしている時によくわかりますね(映像DVDを買いましょう(笑))CDだと分かりづらいので。

 

では、スイッチに続きポッドの方ですが、これが2タイプありまして、hideさんのMG-145S(130S)などシングルサイズのピックアップの場合、コントロールはサスティナーボリュームなのですが、RAVELLEなどハムバッカータイプでは通常のTONEになっています。

 

又、自分のギターにサスティナーをつけたい!となった場合、FERNANDESへ出せばサスティナーキットが販売、取り付けできるのですが、これはシングルサイズの物(ハムの場合はダミー)になるようです。しかし、特殊な塗装などあると取り付けを断られるようです(経験談)

 

なので自分は自分で中古のキットを購入し、取り付けました(1枚目の写真の物です)

 

ちなみに、シングルとハムではシングルよりハムバッカーの方がサスティナーの効きが良い気がします。やっぱりサイズが大きいからでしょうか。

 

 

そして、これは現在生産していなく 、入手が困難なのですが、18Vサスティナーといのがあります。

本来サスティナーは9V電池1本で動くのですが、この対応は電池を2つ使用します。効き具合は9Vに比べよくなるのですが、ピックアップとしての機能がないです=フロントは使えなくなります。ちなみにサスティナーのピックアップは基本フロントに付けるものです。フロント以外だと上手く機能しないんだと思います。

 

 

 

次はサスティナーによくあるトラブルを紹介。

 

まず一つ目、サスティナーが効かない。このトラブルはだいたいが2つの原因解決します。

 

その2つの一つが、電池の問題。

 

使用する電池の残量が弱かったり、アルカリでなくマンガンなどパワーの弱いものを使用すると、サスティナー自体の機能が弱くなり、サスティナーが弱くなります=サスティナーが効かなくなります。

 

試しによく楽器屋さんで売ってる100円の電池と500円くらいで売ってる電池を両方試してみるとよくわかりますよ。ちなみにこの電池症状は通常のコンパクトエフェクターでも同じですよ(詳しくは過去のブログをみてみてください)

 

ちなみに僕はDuracellというメーカーの電池を使っています。PANASONICなどコンビニで売っている電池と比べても大きな違いがでるほどパワーが違いますね。よく効きます!

 

 

1つ目の2つ目が、ピックアップと弦が離れている。

ピックアップと弦が離れていると、サスティナーの信号が届かないらしく、これまた効かなかったり、弱くなります。これは弦高を下げたり、ピックアップを高くしてあげればOKです。

 

それでも効かないって場合はサスティナーキット自体にトラブルがあるかもなので、お店に持って行ってみましょう。

 

 次はサスティナーをつけたらノイズが入る。これは配線トラブルがほとんど原因になりますので、楽器屋さんに持って行ってみてもらいましょう。

 

ただ一つ面白いのが、ギターを弾いている時、もう一人の人が弾いてる人やギターに触るとノイズが入るんですよね(笑)これは構造の問題のようなので、サスティナー中の人にさわるのはやめましょう(笑)

 

3つ目は音漏れ。サスティナーを聞かせている状態でボリュームをoffにしても音が微量に入る場合がありますが、これはほとんどの個体で起こります。これも設計の関係なのでしょう。

 

もしサスティナーしながら完全に音を消したい場合はボリュームペダルなど外で管理すると良いでしょう。

 

ちなみに、Velvet RevolverのDAVE KUSHNERはよくサスティナーを効かせた状態でボリュームを落とし、効かせながらボリュームをいれていく奏法を使うのですが、楽器本体でやっています。Fall to Peacesという曲でよくわかります。

 

Steve VaiはWhispering a prayerという曲で同じような奏法をやる時は足のボリュームペダルでやっていますね。

 

 

 

 

では最後は上級者レベル。

 

サスティナーキットには標準で専用のリアやセンターピックアップがついています。

しかしその音が気に入らない・・・という人も多いと思います。

 

そうするとどうするか、やっぱり交換したいですよね。

 

 

しかし、サスティナーはかなり変わった構造をしていて、交換が難しいです。

ですが、交換は不可ではありません!実際に数本交換作業などしています。

なので楽器屋さんに相談してみると良いですよ!

 

 

しかし交換には条件があります。それはピックアップとの相性です。

ピックアップ自体がパワーのある物でないと上手く作動がしないようです。

 

 

過去の経験からOKだったものですが、DimarzioはFred、Evolution、Breed、Tone Zone、Norton、Seymoure Duncanは元々付属でついている商品の型番を参考にすると良いでしょう。多分PAF系統やシングル計はNG多いと思います。

 

EMGは相性が良いらしいですね。

 

 

 

以上、Liena流、サスティナーレビューでした!!奏法に関してはいろいろ編み出してみてください(レッスンご希望もお気軽にどうぞ)ブログでは書きづらいので。

 

わからない事あれば、いつでも聞いてみてください。

 

 

 

2013/02/19 追記

現在検索でサスティナーと検索すると本家FERNANDESの次にこの記事がでるんですね・・・ありがとうございます。

 

そこで、もし使ってる方で「こんなピックアップと相性がよかった!悪かった!」やトラブルなどあればコメント欄などで共有していただけると助かります!!よろしくお願いします!

 

2014/08/04 追記

Schrcterより、シェくター版サスティナー、Sustainiac登場!

レビューはこちら

http://blog.goo.ne.jp/who-is-liena/e/a22b206b144bf747169d49141f894670

 

今日の一枚

Steve Vai「Where the Wild Things Are」

そのサスティナーのプレイが満載のDVDです。サスティナーを極めたい方はぜひ! 

Where the Wild Things Are [DVD] [Import]
クリエーター情報なし

Favored Nations

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Liena bardsリハでした!

2012-03-24 | 音楽活動

昨日はLiena bardsのリハでした!

 

昨日とあとライブ前日のみのリハなのですが、キーボードのHAKUがインフル、ベースのhi-ro君も病欠。どうやらB.I.Sのメンバーは他にもインフルがいるらしく、大変そうです・・・

 

 

なのでギターの三木君とドラムのボブジのみでしたが、ふつーに楽しいリハでした(笑)

 

ボブジはその後、五十嵐公太さん、酒井麿さん、向山テツさん、sakuraさん、靖乃さん、ゆうやさんなど有名ドラマーだらけのドラマー飲み会へいったそうです(笑)

詳しくは彼のブログに!

http://blog.goo.ne.jp/bobuji_drums/e/e27e04ad503b05f3ab6840b1555e404b#comment-list

 

 

さて、Liveに間に合うのでしょうか!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

audioleafに楽曲追加!

2012-03-15 | 音楽活動

 

audioleafに「いつものあそび」と「Pierrot's Dance」の2曲を追加しました!

 

いつものあそびは、アコギにビートボックスにtrickstar Jを迎えてコラボした作品、Pierrot's DanceはキーボードにB.I.S-Blue.Ice.Spiritus-のHAKUとそれ以外(ドラムも含め)すべて自分で演奏しています。(ちなみにこれベースは入れてないんです)

 

ぜひご賞味あれ!

 http://www.audioleaf.com/liena_bard/

 

P.S 買っちまったよ、John 5のソロアルバム・・・Welcome to the Jungleのインストバージョンが無茶苦茶かっこいいんだよ!

Devil Knows My Name
クリエーター情報なし
Mascot
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~FERNANDES、FR-85S

2012-03-15 | 楽器

さて、今回もの自分所有の楽器を一本!

 

フェルナンデスのFR-85Sというちょっと古いモデルです。

 

なんでこいつを購入したかというと、市販で自分がメインで使っているギターにスペックが一番近いからです。

 

というのも、1月のLiveで演奏前に電池を変えようと思ったら電池のパックが壊れ、その時はなんとか応急処置で直せたのですが、もしあれが出来なかったら困ってしまうと言うことで、サブがあっても良いかなということで手に入れた一本です。

 

ですが、リアのピックアップもいつもつかっているDimarzioのFredに交換してあります。

 

ボディがアッシュ、ピックアップはFGI、そしフルモードサスティナー、当時最高のモデルだったのでは?そしてフロイドローズ。

 

 

近々ステージで使えると思うので、音はぜひLiveで体感してみてください!

 

しかしフェルナンデスが一番体にあるのか、ここしか市販のギター使わない気が・・・

 

 

 

 

ちなみに、レモンオイルもFERNANDESです(笑)

FERNANDES NATURAL LEMON OIL
クリエーター情報なし
FERNANDES
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Short Music for Short People

2012-03-15 | その他

ちょくちょくアクセスある記事なので、せっかくなので、再アップ!

 

今日の一枚
V.A「Short Music for Short People」
高校の時、PUNKにはまっててそのときに買った一枚なんでけど、なんと世界各国の合計101のパンクバンドが30秒の曲を演奏してるってアルバム(笑 これはギネスじゃねぇの?

たとえば、OFFSPRINGやGreen Day、Blink 182、Rancidなど人気バンドも参加してるところが面白いよね。


パンク入門には良いアルバムですね。新品で買っても1000円くらいだしね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=862105

で、せっかくなんで、個人のお気に入りのバンドやCDの中で気になったバンドをチョイス。



fizzy bangers
一曲目、なんと7秒という記録をたてたバンド(笑 詳細は知りません。


Less Than Jake
俺の好きなスカコアバンド。最近はちょっと微妙だけど、中期あたりのアルバムは良かったね!


ベースとギターがツインボーカルなのも魅力のひとつ(ちなみにベースのロジャー派です)


Teen Idols
4人組のバンドなんだけど、ボーカルとか別にベースの女性がコーラスやってるんだけど、tiny君と「このおねーちゃん最高、ソロやらねぇかなぁ」って萌えてるバンド(笑


Less Than Jakeのアルバムにおねーちゃんゲスト参加したときなんか発狂しましたね。


Bad Religion
このCDの出てるFat Wreck Chordの先輩?Epitaphのボス。大人のパンクって感じ。




Hi-Standard
日本代表の彼ら。もともとすきでもなんでもないんだけど、このCDに入ってるAsian Prideは大好き・・・(笑


The Ataris
こちらも重鎮バンドですね。ギターボーカルが右利き用のギターをそのまま左で弾いてるのが特徴。




No Use For A Name
彼らのアルバム、Hard Rock Bottomはパンクファンの中では名作ですね。前は犯罪歴が多く日本にこれなかったみたいだが今ではよくきますね。
Friend of the enemyはよくコピーしたなぁ。




Lag Wagon
決してあいのりではありません・・・(笑
このギターの人が無茶苦茶でかくて、ギターもってるの見たとき思わずおもちゃのギターもってうけねらってるのかと思ったよ。
逆にボーカルはおちびちゃん(笑




the dickies
バンド名はさておき、以前マーティさんが番組で紹介してたバンドですね。このCDの中で3本の指に入るんじゃないか?ってくらいクオリティ高い。ボーカルの声も魅力だね!




Bracket
日本ではあんま人気ないんだけど、大好きなバンド。彼らのLive In A Diveってアルバムはすばらしいね!このCDの中の曲もすばらしいね!(ポップパンク勢は強い感じがする)


今見るとボーカル、ハローバイバイの関に似てる・・・(笑


Dance hall crashers
よくは知らないんだけど、このCDの中でほかのバンドと雰囲気がぜんぜん違った。




Mad caddies
最強のスカパンクバンド!kemuriが好きな人は好きだと思う。
でもね、俺がライブ見に行ったとき、ギターの人チャック全快だった・・・(笑




Strung Out
このCDの中で一番テくいバンドだと思う(笑
最近は「メタルパンク」になってるね。かっこいいね。


このバンドの曲、too close to seeって名前の日本のバンドがいるよね。


groovie ghoulies
これも詳細わかんない。確かどっかスイスだかそのへんのバンドだった気がする。




the Damned
Sex pistols、The Clashと3大パンクバンドで有名のバンド。彼らのNew Roseは初めてリリースされたパンクの曲で有名。
NEW ROSEはよくカバーしたなぁ。



Vandals
よくは知らないけど、このCDの中の曲は好き。


Sick of it all
New Yorkハードコアの重鎮。ベースがばっきばっきですね。




NOFX
このCDのでてるFat Wreck Chordを仕切るFAT MIKEのバンド。パンク界のドンって言っても良いのでは?


平均3分前後がパンクの曲の長さなのに、17分のDECLINEって曲はすばらしいの一言。


Frenzal Rhomb
オーストラリアのバンドでギターがイケメンなんだけどなんかのPVではリュックサック。日本であんま人気ないけど、大好き。このCDの3本のひとつ。




USELESS ID
なんとイスラエルのバンド。今はけっこー人気だけどね。
FAT MIKEの企画したRock Against Bush(簡単に言うとブッシュ批判のこんぴアルバム)のVOL2では一番かっこよかった!




SNUFF
イギリスのバンドで日本でも人気だね。地上の星とか日本の曲をパンクアレンジして演奏するからね(もちろん日本語で!)


ちなみにこれは人間っていいな、ね(笑


BODYJAR
詳しくないんだけど、CD買ってまだ未開封・・・


WIZO
取りはドイツのバンド、WIZO。
この曲はすごいよー、1~30ただカウントしてるだけだからね(笑
多分一番すきなパンクバンド。


日本ではHi-SatndardとCD出したので知ってる人がいるんじゃないかなぁ?



こんなもんかな?長かった・・・・

 

 

 

 

Short Music for Short People
クリエーター情報なし
Fat Wreck Chords
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする