Who is Liena? 水属ギタリスト 音楽と水族館と動物と

Lienaとしての音楽活動や日常生活、そして水族館や動物園、ペットとか

相模川ふれあい科学館 アクアアリウムさがみはら~おわかりいただけただろうか?

2022-03-25 | メジャー水族館

ちょくちょくは訪れていたけど、相模川は久しぶりのブログ投稿!

早速入口のどじょう先輩に挨拶をし

今回はメダカ展ですね!

まずは国内に住んでいるメダカの種類のおはなし。

なじみのある黄色いメダカは品種改良されたメダカで、野生のメダカは黒っぽい。

その中でも、神奈川県のメダカの種類。現在神奈川県では酒匂川にしか野生がいないんだとか(!)

メダカはメジャーだけど、貴重な生き物。

こちら面白い水槽でボタンを押すと、水流が発生して、メダカがその流れにそって泳ごうとする

姿がみえるという実験水槽でもある。

そしてこちらの水槽、おわかりいただけただろうか?

海水魚のクマノミと淡水魚のメダカが一緒に泳いでいる水槽で、実はメダカはちゃんと適応させると海水でも生きてるよ、

というお話。

ビオトープの水槽、水中を除くメガネ?をつかうと中を見れるよという話。

ここから通常展示、アオダイショウ。

ツチガエル

こちらはカヤネズミ、昼のすがたと夜の姿をみることができる。

ヒキガエル。

トウキョウダルマガエル。

アカハライモリ。

 

 

後半爬虫類両生類になってしまった・・・・魚全然撮ってなかった・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかがわ水遊園~ふらりと

2022-03-22 | メジャー水族館

今回はなかがわ水遊園、数か月の設備改装を終えて再営業を始めて久しぶりにいきたいなと思っていたので行ってきました。

ちなみに、なかがわ水遊園はでかい公園の名前で、この水族館施設はおもしろ魚館というなかがわ水遊園の施設の一部なのである。

そして淡水専門の水族館だが、入口はいきなり海水魚!ちなみに水槽名は「憧れの海」。栃木は海ないからね。

中はゴリゴリの淡水魚水槽!地元那珂川をメインの水槽が並び、天気、四季によって光景の変わる水槽が良いよね!

うちのちびも興味深々でした!

カジカのような小さい魚の水槽もいるよ!

両生類の集まった水槽、アカハライモリはツチガエル?などのカエルたちが入っていた。

こちらは砂地にすむいきものたち。

園内から外をみると、こんなかんじ。この日は曇っていた。

後半は、世界の淡水魚!

アジアアロワナ(無茶苦茶高いはず・・・)

こちらは新入り、ミズオオトカゲ。

淡水魚のトンネル水槽は全国的にも珍しい。

淡水魚の中でも巨大なピラルク、その中でもこの施設のピラルクはほかの施設よりもでかい!

レッドテールキャットフィッシュのお口。

チーム淡水魚。

水族館で最も写真のとれない魚、カンディル。

テトラのような小さい魚もいるよ。

このエイみたことないぞ??と思ったらここで唯一のプレシオトリゴン・ナナという淡水エイ。

カピバラは運が良ければ先ほどの大水槽にいるのだが、今回は入水せず。

以前はいなかったはず、ナマケモノ。実はカビくさい。

グリーンイグアナはこの中に放し飼いにされており、見つけるのが無茶苦茶難しい。

 

久々にきて、こんなに面白いのか?と再感動した施設でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急油壷マリンパーク~また会う日まで!

2021-09-30 | メジャー水族館

今回は京急油壷マリンパーク。1968年に開館した日本の中でも歴史の古い水族館ですが、残念ながら、老朽化を理由に2021年9月いっぱいで閉館。犬と一緒に入れたりもする変わった水族館。

最後に一度行けたのだけど、せっかくなので今までの写真と一緒に記事を!

魚がメインの展示の魚の国、この記念撮影ポイントを通過し、中に。

入るとすぐあるのがこのチョウザメの水槽。この水族館では 珍しい、淡水水槽。

ここで特にすごいのが

シロチョウザメ。何がすごいかというと

飼育年数!!49年ですよ奥さん!!自分より年上なのはもちろん、水族館の歴史をずっと知っている魚でもある。

多分、油壷マリンパークで最も長生きなのでは?

そしてメインは油壷のある相模湾をテーマにした水槽がメインで、相模湾に生息する生き物を展示している。

館内はこんな感じで薄暗い。

このB級のポップも古臭いけど、これは最近できたやつ笑

マンボウのはく製?作り物があったり

ニュウドウイカやダイオウイカの展示もあった。

そして世界的にも珍しい、メガマウスのはく製!こんなきれいなはく製ここだけだったのに!

Youtubeでは生きた映像もみれるよ。

水族館部分でのメインはここ!当時東洋一のドーナツ水槽!

中には本州ではここだけ、あとは美ら海にしかいないオオメジロザメ(人を襲うさめだよ!)や

悪そうな顔のわりに実はおとなしいシロワニ

ノコギリエイことドワーフソーフィッシュと大きい魚がいて見ごたえ抜群!

印象にのこってるのがノコギリエイの食事で、本来はのこぎりで魚を攻撃し、食べるそうなのだけど、

水槽内に餌が入るとこののこぎりをぶんぶんして、他の魚がささっていたことかな・・・

次のエリアはここ、もうほぼ自然に近いビオトープ!

そこにはイシガメがいたり、小魚がいたり、時期になると蛍もいるらしい。

他にもフクロウやモモンガ、コオモリなども展示していた。

ちょうど行ったときはそろそろ収穫できそう?な稲もあったよ!

真ん中は広場になっているのだけど(ちなみに、見える展示物はカワウソの展示場!)ここでお昼。

ここで有名なのは

マグロラーメン。三浦はマグロが有名だからね!

そんなカワウソで有名なのが、この子

嵐君。志村動物園でローラだったかな?が飼育をしていたことで有名に。

油壷マリンパークはちょくちょくメディアにでていた水族館の一つでもある。

またここのカワウソたちは元気で見ごたえあった!

もう一つ有名なのはイワトビペンギン!

どれかはわからないが、これも志村動物園でDaigoさんが飼育していてぺんぺんが有名だった。

ちなみに、ひなはまだ冠がない。

キタイワトビペンギンが亜種があって、ここのキタイワトビペンギンは日本の水族館でも飼育数が少ないので、

閉館後はどこにいくのだろう?って感じ。

ここで有名だったのが、バンドウイルカのジャンボ、犬が大好きで、犬が近寄ると水槽の近くまで遊びにくることで有名だった。

もう亡くなってしまったのだけど、俺もよく遊んでもらってた!最後はアザラシの展示場になっていたけどね。

そして、イルカ、アシカショーも名物の一つ。劇場型になっており、ストーリー仕立てでショーは行われる。

ペンギンのぺんたはいろんなキャラになり、中には「お会計して~」とおねぇになったり・・

とはいえ、ショーの中身は安定していて、30年以上飼育しているバンドウイルカが大活躍!

後半はアザラシもでてきた。

そして別れの挨拶、秋のショーの練習をしてたと言ってたくらいだから、ホントに突然だったんだろうなぁ。

最後の挨拶は「また会う日まで!」

 

 

ここからは個人的な思い出話。

油壷にはバスでいったり、車で行ったり、紫外線アレルギーの自分は行くとほぼ必ず体がかゆくなったり、

友達同士でうさぎを連れて行ったり、奥さんと行ったり、子供が初めて外で離乳食をたべたのも、初めてお子様ランチをたべたのも、初めてイルカショーをみたのもここ油壷マリンパークだったなぁ。

 

閉館は残念だけど、ブログは半永久的に残るし、思い出や痕跡は消えないね!

ありがとう!油壷マリンパーク!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・八景島シーパラダイス~シーパラダイスホテルに親子で泊まってみた話

2020-10-26 | メジャー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

 

 

今回はちょっと変わった話。

水族館では数件、ホテルと直結してるところがあり、鴨川シーワールド、八景島シーパラダイス、美ら海水族館はすぐ隣にホテルなんてのがある。

ということで、今回八景島シーパラダイスのホテル、シーパラダイスインに宿泊してみた!

まず、駐車場についたらホテルに電話に、ホテルまでの送迎をお願いする。

乗車!八景島の中には車でいくことがないので、超VIP感!笑

ゲートもくぐり島内へ!

八景島の説明や、台風でアトラクション(シーパラダイスタワー?)が壊れ、作った会社もなくなって修理ができずしかたなく撤去する話や、その台風で島内一部冠水し、道にハゼとかエビがいた話とか(ちなみに、水族館の職員に保護されたらしい)聞けて面白かった。

そしてチェックイン!

エレベーター

海側

そして部屋!今回赤ちゃんと一緒だったので、ベビーベッドのレンタル(無料)もお願いできた。

ちなみに、お湯は部屋で沸かせるし、哺乳瓶もレンジ消毒のキットがあれば、受付で消毒してくれたよ!

ベランダからはふれあいラグーンが見える!

せっかくなので、アクアミュージアムに閉館間際に!すっかすか!

チンアナゴ

みんな大好きフウセンウオ。

すっかすか!すっかすか!

イワトビペンギン。

オウサマペンギン

大水槽も貸し切りなのに、カメラクルーがカメリハしてたせいで近づいて見れず・・・

クサフグも寝たので、就寝。

よくあさ!まだ開島前の八景島!

オタリアもまだ寝てる(ズームで撮った)

チェックアウトして、ふれあいラグーンに。

ちなみに、荷物は受付に預けたままでOK、帰りに声かけると返してくれてそのまま駐車場に送ってくれた。

現在コロナ対策でイルカには触れない。暇そうにしてたバンドウイルカ。

ケープペンギン

気づいたらごマフの代わりに、ゼニガタアザラシ。

 

起きた、オタリア

ケープペンギンと遊ぶ。

その後ドルフィンファンタジーへ、劇込みだったので、このおっことぬしみたいなマンボウしかとってない

アクアミュージアムも劇込みだったので、プレーリードッグと、レッサーパンダだけ!

最後に、写真には取れなかったけど、なんとヒマンチュラチャオプラヤが期間限定でいた!

世界最大の淡水エイだよ!

 

ちなみに、ホテルは年パス割で二人で14000円ぐらい、朝食は本来バイキングだったのだけど、コロナのせいで洋食になってた。

 

けっこー楽しかった 笑

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワスイ 川崎水族館~がんばれ、カワスイ

2020-10-15 | メジャー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

今回は川崎に今年できたカワスイこと川崎水族館。

ルフロンという川崎駅前すぐにある商業ビルにあり、ヨドバシカメラや島村楽器など普段お世話になっている店舗の近く。(余談だけど、ヨドバシカメラのカメラスタッフの水族館撮影レッスンとかもあるらしい)

エスカレーターを上ったところが本当の入り口、さっそく中に!

画像だとわかりにくいけど、壁の絵が動くあたり最新の水族館だなーって思う。

そして水槽へ!

カワスイは淡水専門の水族館、近くを流れる多摩川の展示。

背景も多摩川の橋だったり。多摩川は今じゃ「タマゾン」と呼ばれ、外来種が豊富なんだとか。

アカハライモリ。

ハヤ?

次のエリアへ

おさかな以外も。

カワセミは昼のみの展示、カワスイは昼と夜で若干の展示の変更があり、その入れ替わり時間なんて珍しいものもあり、チケット代も別(共通券もあるけど)これは超珍しい。

さて、ここにQRコードがあるね?館内には、魚の解説版がなく、このQRコードを読んで表示させる。

混雑するとぜんぜんつながらなったらしいが、今はどうだろう?

ちなみに、こんな感じになる。

どんどん進む!

これ、小さいがメコンオオナマズというでっかくなる魚。

オープン時の解説無しが悪評だったのが、水槽に書いているけど、これじゃ熱帯魚屋・・・笑

綺麗なシクリッドたち。

淡水フグ。

パンサーカメレオン。

ランプアイは小さくて写真にはうまくうつらないけど、集まると綺麗。

熱帯魚やでよく売られていて、自分も飼っている。

この水槽にいるのはグリーンイグアナ。

カワスイで一番大きい水槽。

中はなんとテトラ類という小魚!日本一豪華なテトラ水槽!

なんか表情が好きなハイギョ。

カワスイの押しのスクリーン、ここにマナティとか、カワイルカの映像が映る。

ヤドクガエルや

ミルキーフロッグ

みんな大好きピラニアナッテリー、実は臆病な魚。

さらに中へ

アマゾンで一番恐ろしいといわれている、カンディル、水族館好きには絶対に撮影できない魚として有名・・・笑

外の光の入るエリア!

ピラルクなどの大型の淡水魚がいる。

大好きな淡水エイ、ポルカドットスティングレイ。

本当はここに「入ると

カピバラを近くに見れたんだけど、コロナ渦でダメ・・・

 

さて、実はわかる人がみると、カワスイの魚って、ほとんどが熱帯魚屋でみれる種類なんだよね。

たとえるなら、綺麗に展示した熱帯魚屋みたいな感じなのだけど、後で知ったのだが、

もともとアマゾンからいろんな生き物を送る予定が新型コロナウイルスの影響で輸入できなかったんだとか。

そのため、慌てて集めてこうなったんだとか。

コロナが落ち着いて、予定していた生き物が入ってきた時が本領発揮なのかな?

がんばれ、カワスイ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KawaZoo~カエルのために鐘がなる?

2020-10-14 | メジャー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

 

今回は静岡のKawaZoo!

ここは爬虫類専門の動物園、iZooの姉妹店みたいなもんで、両生類、中でもカエル専門の動物園!

カエルは同じ静岡のあわしまマリンパークがカエル館として日本一多かったと思うのだけど、こっちに抜かされたのででは?去年の夏に行った時の記事なのだけど(記事にするのを忘れていた)そのへんはあしからず。

館内に入る前、ふと横をみると

アカハライモリが歩いてた!水槽の中ではなく、展示してる姿に感動(しかも外)

中全体は混んでいて撮影できなかった!水槽はこんな感じでレイアウトされていて

その中からカエルを探す!(おかげで混む!笑)が、カエル本来の生態系を目指しているのでしょう。

パルヴェラータアカガエルモドキという、樹上棲のカエル。

カエルには樹上棲、や水中、土の中などなど、住む場所がいろいろあって面白い。

メキシコフトアマガエル。

ペットとして人気のイエアメガエル。うちで飼ってる!

サビトマトガエル。

隠れていたのは、リオバンバフクロアマガエル。

アイフィンガーガエルは日本のカエル、石垣島とかにいる。

チョウセンスズガエル。

テキサスヒキミドリガエル。

こんなとこにいたのはハイイロモリガエル。

ミツヅノコノハガエル、あっちむいてた・・・

ソバージュネコメガエル、目がぎんってしてる。

日本でも問題になっている、アフリカウシガエル。

本当はこいつが目的だった!ゴライアスガエル!世界最大のカエルなのだけど、神経質で裏に・・・

大きさを知りたい人は、画像検索でぐぐると面白い!

ちなみに、こんないいとのに住んでた!

外にいくと、田んぼが!

そのエリアの端をみると・・・

ここは日本のカエルのエリア、放し飼いになっていてるけど、日本のカエルの美しさをよく感じる!

僕のトラウマのヒキガエル(ここでは言えないw)

館内のエリアに、ここが一番好きで

滝や植物、コケがあり

いろんなところにカエルが!探すのも楽しいが、やっぱり広いところでいきいきして、いろんなところから鳴き声がしていて楽しい!!

アンダーソニーサラマンダー、ウーパールーパーの「親戚。

こちらは飼育風景!

kawazooは超マニアックだけど、カエル好きには超おススメ。

カエル苦手な人には地獄だけど・・・笑

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャイン水族館~今更!ペンギンヒルズ!

2020-10-12 | メジャー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

超今更なんだけど、サンシャイン水族館のペンギンヒルズの写真をのせたことがなかったなぁ、と思いたまには書いてみることに!

の前に、カワウソをのせつつ

生き生きとしたケープペンギン!

メディアで話題になったあれ。

タイミング含め、写真は激むず!混んでるしね!

他の外の「生き物たちをみつつ

中へ、これだけみると潜ったみたい。

こちらも話題になったゾウギンザメ。目が死んでるのが特徴。

大水槽や

大好きなヒョウモンオトメエイ。

サビトマトガエル。

外のいきものをみて

気づいたら夜でした!

なんとなくの記事も、楽しいかも・・・笑

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンピア日本海 後編:マリンピアの海獣

2020-10-08 | メジャー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

遅くなりましたが、後半はマリンピアの海獣たち!

マリンピア日本海にいるイルカはバンドウイルカとカマイルカ!天気が良いと外で、悪いとかそのたいろいろあれば室内でショーを行うらしい。今回は見なかった。

こちらはラッコ、実はいまはもう展示していない。

この記事は2019年に行った記事でたしかこの数週間後に亡くなったような・・・

ロシアに住む淡水のアザラシ、バイカルアザラシ。以前ロシア村という、新潟の現在では有名な廃墟施設からきたとか。

ユーラシアカワウソはおねんね中。

ビーバー!

首の切れたゴマフアザラシ!?

その後遊びにきてくれた!

最後にフンボルトペンギン!以前はイワトビペンギンもいたのだけど、高齢の為引退。

 

 

そんな感じのマリンピアでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンピア日本海~前編:リベンジマリンピア!

2020-07-24 | メジャー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

今回は新潟のマリンピア日本海!

なぜタイトルがリベンジかというと、前回訪問した時、カメラの充電が旅先できれてしまい、おまけに充電器がなく安いデジカメを買ってしのいだっていう思い出が・・・

今回はちゃんと充電器を持参してきました笑

繰り返しましが、新潟と神奈川のハーフの自分は小さいときにきたことのある思い出の水族館!

リニューアルはしてるけどね。

みごとなサンゴの水槽に始まり

大好きなマングローブの水槽。

ひょっこりオキナワフグ。

アマモの水槽

ウミウシや

生き生きとしたヤドカリ!

アカムツの幼魚とたぶんミズヒキガニ

陸と行き来するムツゴロウ。

こちらはトビハゼ。

ボウシュウボラ。

コモンフグ。

綺麗なクラゲ、ハナガサクラゲ。

毒のあるダイビングの敵、オニダルマオコゼ。

こちらは釣り人の敵、ハオコゼ。刺されると超痛いらしい。

日本海水槽へ!

ミズだこかな?

ヒダベリイソギンチャク。

みんな大好きフウセンウオ!(コンペイトウ?)

そして大水槽のトンネルへ!

大水槽は長い水族館あるあるだけど、中の生き物がともかくでかい。エイのでかさなんて半端ない!

サンゴやイソギンチャクの水槽。

トラフザメ。

ウツボ。

泥棒みたいな、イシガキフグ。

綺麗だけど、毒のあるミノカサゴ。

深海の魚、イサゴビクニン。お腹の吸盤でくっついている。

多分ベニズワイガニ。

そしてここでは有名なノドグロことアカムツ!

すごいきれいなイトウは淡水の魚。

ターポンかな?

水槽を並べつつ・・

イシガメ?で前編は終了!

後半は海獣で!

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂荘花鳥園~たくさんの自然と氷菓と

2019-09-01 | メジャー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

 

今回は加茂荘花鳥園!

旧名は加茂花菖蒲園、その後加茂荘花鳥園になったが、その鳥も今は富士花鳥園に移動し、

植物園×加茂荘見学×おまけ鳥って感じ。

菖蒲園という名前だけに、外の自然なエリアには

ガーガー達が!入口で餌をもらうとどこまでもついてきてかわいかった。

この広い田んぼ?にはいろんな生き物が。

メダカやぬまえび、外来種のザリガニやなんかのおたまじゃくしなど、生き物を探すのもけっこーたのしい。

シオカラトンボ?もいた!

このへんが菖蒲なのかな?菖蒲の季節ではなかったのだけど。その時はすごいらしい!

そして、ここが加茂荘。

加茂荘とは・・・は上の画像を見てもらえると、ありがたい。

中はいかにも古いたてもの!

しかしその中庭は絶景!四季によっていろいろ変化する奇麗なところなんだろうなー、と想像できる。

このへんはむかしの道具。

外に出ると、サギらしき鳥が、たぶん彼らの目当ては・・・

ザリガニ。こんなのがたくさんいるもんだから、狙われるわな。

そしてこちらが植物園と、旧?とりえりあ。

確認できたのはミミズクと

コガネメキシコインコだけでしたが・・・

植物園はこんな感じ!

最後に、ここ加茂荘は実写版氷菓のロケ地だそうで、聖地巡礼した方がいろいろおいていくんだそうで。

 

ここに行ったのが7月で、その後に氷菓のアニメを制作していた京都アニメーションの事件がおきて・・・

氷菓とう作品を全然しらなくて、この時に「見てみようかな」と思ってたのを、記事を書いておもいだした。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする