Who is Liena? 水属ギタリスト 音楽と水族館と動物と

Lienaとしての音楽活動や日常生活、そして水族館や動物園、ペットとか

スマートアクアリウム静岡 ~駅前の都市型水族館

2022-10-04 | マイナー水族館

今回はスマートアクアリウム静岡!

静岡駅前にある、松坂屋にある都市型の水族館。

駅ビルはけっこー制約があったりするので、どんな感じなんだろう?

入るとすぐにある、和の水槽。

よくみると・・・

中にいるのはアジなどの海水魚!てっきり淡水の水槽かとおもうよね!

ちょっと面白い水槽!

中はこんなかんじ!

こういったデジタル感があるのは最近の水族館という感じ!

中にいつのはウツボ。

ヒメかな?

写真を流しましたが、淡水の水槽もあった!

ここは休憩のできるスペース。

椅子に座ったりしながら、ゆっくり水槽がみれる!

壁にでてきたマスコットキャラクターのヤドクガエル、こいつ、うごいてしゃべるぞ・・・!

話しかけてきてびっくりした。

床の映像に夢中のうちの子・・・笑

なんかすごい模様のエリア。

マスコットキャラクターのヤドクガエル。

最後のエリア、綺麗!

和の綺麗な水槽、好み・・・そのうち誰かがPVとりに着そうだよね。

 

その横のサワガニにで終了!

 

思ったより良い水族館でした!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼魚水族館~日本初?幼魚専門水族館

2022-07-25 | マイナー水族館

今回は2022年7月7日に静岡のサントムーン柿田川にオープンした幼魚水族館。

ここは鈴木香里武氏が館長の幼魚専門の水族館で、育った幼魚は他の研究施設に送られるという変わった水族館。

料金表もちょっと面白い。

中にはいるとさっそくいろんな水槽が!

カエルアンコウ、元気に仮をしていた。普通の水族館に展示しているサイズにくらべると全然小さい。

ポップはこんなかんじ、大きくなったら水族館卒業なので、手書きのポップがメイン?

となりの水槽で食われかけのオトヒメエビ?(まだ動いてた・・・)ほかの子にくわれたか・・・

ミズクラゲもちっちゃい、一緒にあるごみ袋は環境問題へのアンチテーゼ?

クサフグの幼魚、とりたかったけど小さいし早くて無理!

すごい量のゴンズイ、これも全部幼魚サイズ!

館長の採取永劫映像なんかも流れてた。

続いてどんどん見ていくと

ボロカサゴ

ミナミハコフグの幼魚

超キューとなハリセンボンの幼魚!

またカエルアンコウ(色違い)

ミノカサゴ(このへん画像悪くてすいません)

サザナミフグ

ヒラメとカレイの幼魚、どっちがどつちかわかるかな?

カブトガニの幼魚?(幼蟹?)もっさい。

大好きな魚。ミナミトビハゼ!

 

サントムーン柿田川はいろんなものが入った大型ショッピングモールなので、買い物のついでにちょくちょくかわる幼魚を見に来ては?

(ただ正直、水槽の位置は大人目線+魚も小さいので、子供には不向きかもね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドン・キホーテ水族館~港山下総本店

2022-04-05 | マイナー水族館

ドン・キホーテにはたまに水族館にあってもおかしくないような立派な水槽がある店舗があり、

個人的にドン・キホーテ水族館と呼んでいて

過去はこちら↓

http://aquarium-zoo.net/%e3%83%89%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%86%e6%b0%b4%e6%97%8f%e9%a4%a8/

今回は横浜、中華街の近くにある港山下総本店!

この一基のでかい水槽だけなのだけど、中は立派!

残念ながら、映り込みがすごくてうまく写真がとれなかったけど、良い水槽でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム~中華街のオアシス!

2022-03-26 | マイナー水族館

今回は本日オープンした横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウムに行ってきた!

ここはもともとは「よしもとおもしろ水族館」と、吉本興業の施設だったのが、その後

「ヨコハマおもしろ水族館」に代わり、今回「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」となった。

その名残か、エレベータにはいろんな名前の壁紙が張ってあったり・・・

まず入る前に、自分の生年月日を入力する。

入力すると、番号が表示され・・・

その番号の箱の中からおみくじを引く。引くと番号が書かれていて、その書かれている番号の書いてある

水槽に書いてある助言?を見て占う、というコンセプトのようだ。

こんな感じで、水槽に言葉が書いてある。

この占いは何か監修があるのかね??

展示はというと、すんごいまともで、伊勢海老や

冷たい海にすむフサギンポ、唇が特徴なのにその唇しかみえなかった笑

この辺水槽のレイアウトは以前と変わらず、周りの雰囲気ががらりと変わった感じ!

クマノミ

ウツボ、たぶんこの水族館で一番大きな魚かな?

銀ブナのような、淡水魚もちょっとある。

確か以前はここに流しの水槽があったが、きれいなレイアウトの水槽に代わっていた!

確かこの水槽は以前は深海魚がいたところだったような?

(ちなみ、以前のヨコハマおもしろ水族館の時は、深海魚が多く展示されていたが、今回はいなかった)

このレイアウトはそのまま!

サンゴの水槽、こういった王道の水槽もちょっとある。

この貝の名前が思い出せない・・・水槽をきれいにする貝なのだけど・・・

以前は毒魚の展示されていた水槽。

その名残で、まだ檻のある水槽も。

確かに、オニダルマオコゼは超危険。

ポルカドットバットフィッシュという、歩きそうなおさかな。

ピラニアナッテリー、一匹だけだった。

グッズ売り場にあった食べるパワーストーン、ちょっと話題っぽい。

以前ダンゴウオのいた水槽はミナミハコフグやコンゴウフグのいる水槽になっていた。

そして一番のおすすめエリア、以前はあかちゃん水族館という名前で、子供の遊べる水槽だったのだけど、

今回はソファーがおいてあり、大人も休憩できる場所になっていた。滑り台の水槽だけが残っていた。

中華街は特に休日はごみごみしていて、休むところも少なく、こういったゆっくり座れる場所はありがたい!

まさにオアシス!!

うちのちびも楽しそうに遊んでいて、親も少し休めた!

(ちなみに、授乳室も綺麗で、おむつ替えもできた!)

こちらは両生類の水槽。

ベルツノガエルや

アカハライモリなどがいた。

そして、最初に引いたお守りは神社のようにここに縛る!

このエリアは水槽の位置が低くて、大人は見づらいのだけど、子供には本当に見やすくて(おまけにこのエリアは靴を脱ぐので安心!)

これは以前来た時はきづかなかったなー、と。

そんな感じの水族館でした!以外に子連れにおすすめの施設でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急油壷温泉キャンプパーク~油壷の壁

2022-03-07 | マイナー水族館

今回は京急油壷温泉キャンプパーク!

残念ながら閉館した、京急油壷マリンパークの跡地にできた施設で、次の開発が行われるまでの暫定的な施設らしい。

 

閉館前はこちら

 

車のまま入りオートキャンプや、BBQのほか、犬を連れての散歩、普通に散歩もできる。

散歩のみであれば、無料で入れるが、犬は「狂犬病予防接種表」が必要+入場料が必要なので注意(忘れて追い返されてる人何組がいた)

 

今回は、キャンプ側うんぬんではなく、水族館めぐらーらしく、マリンパーク時代との比較でも!

 

看板はキャンプパークに変更されていて、マリンパークファンからすると、ちょっと寂しかった。

入園すると、お土産屋だったところは、キャンプ用品レンタルと、販売になっていた。あとちょっとグッズもあった。

そして謎のマグロ、これ前からあったっけなぁ・・・

旧水族館への入り口、何は入れなかったが、マリンパークのシャツを着た人が入っていったので何か作業はしているんだろうなぁ。

こちらが新しくなった看板。

旧アシカのいた水槽、策はそのままに平らになってBBQ場になっていた。

旧レストランはキャンパー向けの炊事場になっていた。

ペンギンのいた場所は施設が取り壊されていた。悲しい。

こちらはカワウソのいた場所、あの展示物はほかの水族館や動物園で使ってたりして。

イルカショーの行われていたファンタジア。

アザラシの展示場も入れない。

いなくなった動物の代わりにやってきたのが、ポニー。こちらはおさわりも有料だができるよ。

みうら自然館はそのまま残されている施設の一つ!

こんな絵ありました?(覚えてない)

入口の昆虫のはく製はそのまま!

館内、この雰囲気がなつかしい!

真ん中のオイカワの水槽。

奥にある水槽、半分が標本、半分が水槽に。

まさかのエンドリケリー。

こちらはクサガメの水槽。

こちらはアカハライモリ、少し減ったような??

この先にも展示があったが、ここからは行けず・・・展示のボリュームは半分以下になったようだ。

ドジョウ。

オオクワガタ。以上で自然観の展示は終了。

ビオトープもそのまま残っている施設の一つ!大好きな場所だったのでうれしい。

入口にいたフクロウ等ほかの施設に。

ここまで進むと、以前と変わらないように見えるね。

かめいけには

そのまま小魚がおよぎ、石亀も残っていた。

そのまま上流に・・・

たんぼはどうなるんだおうか。

上流、アカガエルやホタルの住む場所でもあり、初夏ごろには蛍がでるので、キャンパーには楽しいのでは?

これで一通り見終わり、遊具で遊んでいるとカメラを持った人たちが・・・

てっきりどっかのYoutuberが撮影に来たかと思ったらなんとチョコレートプラネットの長田さん、パンサーの向井さんではないか!

 

まさかのロケ現場に遭遇してびっくしました笑

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久自然観察の森~水族館顔負け!?のビオトープ

2022-02-15 | マイナー水族館

今回は牛久自然観察の森!「自然観察の森」という公園?の中にあるネイチャーセンターにすごい水槽があると聞いて、訪問。

なんかもういきなりすごい!

ここ牛久自然観察の森にすむ生き物を中心し、すごく綺麗で癒される水槽の数々。

オニヤンマ(トンボ)のヤゴ。昔はよく取れたけど、今は珍しいのかな?

イモリの浮かぶ水槽。

近づくと、挨拶しにきてくれた。

カニの水槽なのだけど、うまくとれず・・

メダカ、こんな環境だと楽しいだろうなぁ。

全体の一部!

ナマズ。

下はうなぎ、

上はヒキガエル。

そんなうなぎ君。

流木をレイアウトした水槽、美しい・・・

 

 

そんな感じでした、本当に穴場のおすすめスポットです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNDER SPACE WATER AQUARIUM~宇宙水族館・・・?

2021-07-27 | マイナー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

今回は横浜に期間限定でオープンしている、アクアリウム宇宙旅行こと、UNDER WATER AQUARIUM。

すでにB級感がしますが安心してください!終始こんな感じです!

入口に入ろうとすると・・・

わかるかな?霧に映ったAIのマスターチーフアテンダントのワウスがアンナンしてくれます(丸い球体の左上当たり)

中に入ると、水槽は海水と淡水が入り混じっており、魚の状態がすごく良い笑

水槽の奥の液晶っぽいのは絵ではなくモニター、写真ではわからながずっと動いてる!

この背景も!

レイアウトも宇宙飛行士?

館内の雰囲気はこんな感じw小さい水槽がいろんなところに埋められていて、見逃しやすい。

水槽の奥は水族館のあるフロアで一気に現実感

なぞのレイアウト・・・どこかで見たことあるような・・・

この、伝説の滝を超えたところが、そこがアンダーウォータースペース、らしい・・・

(館内のMC?BGM?で言ってた)

 

ちなみに、ここまでの展示を見ている間に長年のバイオフィッシュ研究で、ペチーナリング(受付でもらうコンサートとかで使う腕につける光るわっか)

を装着することにより、10秒共有するだけで我々は人体に影響なくバイオフイッシュ化しているので、

第38惑星へワープしても大丈夫だそうです!!!

 

ワープに成功すると、そこには銀河で噂のペチーナソーダが売られている。

このへんから水槽内容はさらにおかしな方向に・・・

クラゲもいるよ

さて、ここがアンダーウォータースペースのパーリー会場だそうです。

なんでも、100万年に一度のミラーボーラー星人によるアクアリウム ディスコナイトだそうです。

掛け声はペッチーナーだそうです。

すごい奇麗な水槽だけど

真ん中にはこれ☆

ヒレナガゴイ

わかりずらいけど、中が空洞でオブジェクトがあり、テトラが回りを泳いでいた(近寄ると逃げる)

タツノオトシゴは珍しく泳いでいた

なんかよくわからないレイアウト

最後に、宇宙船に乗ってワープすれば地球に帰還☆

 

 

・・・俺は何を書いていたんだろう・・・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nifrel~ニフレルで触れた!

2021-05-10 | マイナー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

 

大阪の万博記念公園!有名な太陽の塔のみえるここにあるのが・・・

ニフレル!ニフレルは大阪の海遊館の姉妹店みたいなことろで、万博記念公園内にある水族館(動物園??)

海遊館は生き物の生態に合わせた展示をしているが、こちらはアートな感じ!

まずは小型な生き物たちから。

ナンヨウハギがちょうど紹介板の前に・・・

マンジュウイシモチ?はちょうどお食事中。

ちっさいミナミハコフグ!

けっこーいろんなところにあるよね、Line風の解説版!

お次のエリアに!

ヨダレカケとトビハゼの水槽!

こっちがトビハゼ、以前飼育してたけど楽しかったなぁ・・・

こちらがヨダレカケ、名前の由来はしらない・・(ググってね

こちらを観察してきたハリセンボン。

シロウオの展示は珍しいけど、長生きしない魚なので今はいないかも?

ここで驚いた展示だったのが、テッポウウオの水槽!

テッポウウオの水槽上には風鈴があって、そこには餌がつるしてある。

テッポウウオは水をはいて葉っぱについている虫を落として食べるっ習性があって、

ここではテッポウウオは水をはくと風鈴がチリンっとなって面白かった!

テトラオドンショウテデニィ、まだ5年と若い水族館だけど、繁殖賞も受賞してる!

繁殖賞は、その名の通り、初めて国内で繁殖し、半年育てられたらもらえる賞。

マミズフグにも繁殖賞が!

奥にある大き目の水槽。

ネズミフグさんや

けっこーでかい、ナポレオンフィッシュとこメガネモチノウオ。写真にはないけれど、ホンソメワケベラに掃除してもらってた。

次はおよぎにふれるコーナー。

ただの壁とみせかけ・・・

わかりずらいけど、天井に魚影が!

下の水槽にメダカがいて、さらにその下から明かりで照らしていて、その泳ぐ姿が天井に映る、っていうなかなかすごい発想!

ほかの魚も横からてらしていたち(逆さ時なのもまたおもろい!)

にょろっとしたり

サカサクラゲやナガクビガメなんかも今までと違う目線で面白かった!

ここからは二階!

フライシュマンアマカエルモドキ、2階はおさかな以外がメインだよ。

タツノオトシゴ(細かい種類はわすれた)

エボシカメレオン、名前の由来はそのまま帽子の烏帽子。

ヤエヤマツダナナフシ、こんないかついのに国内種。

爬虫類飼育の定番、フトアゴヒゲトカゲ!こんちゅうだけでなく、野菜も食べる。

コケガエル、苔の中にいるので探すのがまた楽しい!

奥のまたひろーいエリアに!

ここのメインはホワイトタイガー。

その下にはお魚が泳いでた(えさ?)

別の水槽にいたのはイリエワニ、最も大きくなるワニなので、これでもまだ小さい!泡で浮いてあそんでた?

ここでの人気者、ミニカバ!このブログを書いたとき、妊娠発覚だとか!

カバは鯨とDNAで近いらしい。

その奥のエリア!

ここではいろんな動物をさらに近く、中には放し飼いされているが、おさわりはNG.

コツメカワウソや

孔雀。

オシドリ

アカガシラエボシどり。

日向でたそがれる、アナホリフクロウ。ここではトイレの看板の上にいるので有名(グッズにもなってる)

シロムネオオハシ。

こちらがオニオオハシ。ポケモンのドデカバシのモデルだよ。

モモイロペリカン。

ケープペンギン。

上にたくさんワオキツネザルがいるらしいんだけど、これじゃまるで狩られた毛皮・・・笑

カピバラとワオキツネザル、なんか仲良さそうに一緒に行動してた!

名前度忘れ・・・何ハトだっけ・・・おうぎばと?

別角度のケープペンギン、右はまだ雛!

最後に、天井のアナホリフクロウ!

 

思ってたより、面白かった!!また行きたい!次はミニカバの子供みたいなー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエアメガエルを飼ってみた

2020-10-21 | マイナー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/





今回はイエアメガエル!海外に住む日本のアマガエルの仲間で綺麗な緑や青などの品種がいる。
値段も数千円程度と安く、カエル入門としては飼育は容易、樹上性で張り付くの大好き。
餌も大人になれば数日に一回とかでもOK、人口餌もあり、餌付けば虫でなくても飼育できるのが良いところ。
寿命も15年平均と長く、大人しいのでペットとしても人気。
もともとカエルはそんな好きじゃないけどなんならさわるのもちょっとそんな・・・な自分でも触れるほど穏やか。
今じゃ手だすと乗ってくる!ちなみに、手がぺたぺたしててかわいい。
 
 
さて、うちでの飼育環境ですが
うちではこんなセッティングで飼育しています。
・ケージ
・パネルヒーター
・照明
・水入れ
 
テラリウム用として
・管
・鉢底石
・ソイル
・コケ
・植物
 
中はこんなかんじ
 
まず、ケージはJEX のEXO TERRAの3030です。

 

重要なのは、逃げ口がないこと!カエルなのでいろんなところに張り付き、どこか空いていれば脱走なんて容易。
これは前の扉で管理、上部はメッシュなので、逃げる心配がないので安心。
あとは、パネルヒーターと水入れ。

水入れは、イエアメガエルは泳ぐカエルではなく、水浴びに近いような使い方をするので、体がはいりかつあまり深くないものを用意してあげればぶっちゃけなんでのオーケー。

基本飼育はこんなもんで、あとは湿度を保てばオーケー(朝、夕の霧吹きなど)

床材はペットシーツなんて人も多い。

 

うちでは、写真のようにテラリウムで飼育しているのですが、まずが底に軽石(ホームセンターで購入)、

上に両生類とか使うソイルを置く。

そのうえに土を敷いて(これまたホームセンターで購入)そのうえにコケを敷いて、植物(こちらもホームセンター)を植えて完了。

ちなみにケージと生体あわせて1万円ぐらいだったような・・・

写真左前に管を入れており、ここで大量に水をいれたいとか、水が多すぎる場合はスポイトで吸い取れる口として使用。

普段の手入れは朝晩の霧吹き、カエルのうんち取り、伸びすぎた植物の手入れぐらいですね。

 

餌は家では生きたコオロギをあげてます。コオロギにはカルシウムをまぶしてね。

もともと、人口餌になれていない子を飼ったのでしかないですが、人口餌に慣れている子を飼えば生餌じゃなくても大丈夫!

 

こんなのがあります(実際にお店であげているところもあります)

 

 

普段の日常の手入れは、餌あげ、うんちひろい、水替え毎日と霧吹きなので、そんなに手間もかからないよ!

 

以上、うちでのイエアメ飼育でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヨボヤ会館~塩引き鮭と野良イルカと野良平野選手

2020-07-22 | マイナー水族館

本記事はメインHPブログの転載です。

http://aquarium-zoo.net/

 

今回は新潟は村上のイヨボヤ会館!

新潟と神奈川のハーフの自分には第二の故郷ですね!

イヨボヤ会館は以前も訪問しているので、今回はちょっと内容を変更!

イヨボヤ会館の隣には、おみやげ兼ごはんやさんがあり、新潟村上といえば有名のは塩引き鮭!

前回ここに来た時に食べた塩引きさけがどうしても忘れられなくて、また来た!

一緒にきた友人もこんなうまいものない!と超喜んでたw

個人的には全国回って一番おいしかったのが塩引き鮭なんだよねー。

そして館内へ!館内は以前も紹介しているので、ざーっと。

川を直接みれるところ、時期になると大量の遡上する鮭が見れるよ!

 

イヨボヤ会館をでて、有名な村上の観光地、笹川流れへ!

遊覧船にのり、眺めるのだけど・・・

なんと野良イルカに遭遇!!!

野生のイルカを見たのは実は初めてで、無茶苦茶テンションあがった!

 

 

ちなみに、塩引き鮭で有名なお店にきっかわというお店があるんだけど

この鮭、毎朝職人がかびないようにすべて手入れてるんだって!!

きっかわに行ったとき、駐車場に止めようと前を通ったら、イケイケのにーちゃんがスケボーもって撮影していて、駐車場降りてお店に入ってその時に気づいた。

 

平野歩夢選手やんけ!!!

 

平野選手をスノボーでメダルとって、東京五輪でスケボー出場を目指して話題になったのだけど、

村上出身なんだね。

 

いろんな出会いをした村上でした!

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする