Who is Liena? 水属ギタリスト 音楽と水族館と動物と

Lienaとしての音楽活動や日常生活、そして水族館や動物園、ペットとか

箱根園水族館~ふらりと

2016-02-28 | メジャー水族館

先日友人たちとふらりと箱根園水族館に行ってきました!

 

今までも紹介しているので、今回はフォトギャラリーということで!

温泉幼精ハコネちゃん ハコネちゃん バスでふぉ ラバーストラップ
クリエーター情報なし
グルーヴガレージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつについて考える~外来種、ガーパイク

2016-02-10 | どうぶつについて考える

先日ちょっと気になったニュースが・・・

ガーパイクが特定外来種生に指定される、という話です。

特定外来生物に指定されると、飼育や購入、輸入ができなくなるということができてきます。

 

では、ちょっとづつ解説。

 

まずガーパイク、通称ガーでアリゲーターガー、スポテッドガーなど何種類もいるのだけど、彼らは海外の淡水に住む古代魚(昔からほとんど進化していない、通称生きた化石)で、ペットショップでは小さい状態で(10センチくらい?)一万円もしない生物。

しかし種類によって3mにもなるので、本気で熱帯魚をやる人じゃないと正直厳しい生物。すると、途中で川などに放流してしまう人が・・・

もともとあったかいところの魚なので、日本の冬は耐えれないだろ!と思いきや、ガーはものすごく丈夫。一つ事例を紹介。

 

東日本大震災で被災した水族館、福島にあるアクアマリンふくしまは地震による停電で水温を保つヒーターや水をきれいにするろ過機が使えなくなってしまった。

すると、ほとんどの魚が死んでしまった。大水槽に住むマグロやイワシたち、同じ淡水熱帯魚のアロワナなど。そんな中生き残ったのがガー。水温は10度以下にも関わらず生きていたそうだ。それほど丈夫。

 

では、彼らは何を食べるだろう?普段飼育下ではエサ金とよばれるエサ用の金魚(生きたまま)を与えている(!)つまり、超肉食。

 

おまけに寿命、アリゲーターガーはmax50年も生きるんだとか!

 

そんなのが日本の川に放たれたらどうだろう?日本にはガーのような大きな魚がいない=無敵である。

餌食はもちろん日本にいる小さい魚。すると、日本にいた魚はどんどん減っていく。これが、規制の原因だ。ちなみに、アリゲーターガーはワニと見間違えられて、通報されるとこもある。

 

次に規制されるとどうなるか。

まず、販売、輸入禁止。次に飼育に規制がかかる。

飼育がどこまで規制するかわからないが、おそらく、今まで飼っていたのは許可をださないといけなくなる。新規飼育は禁止、だと思う。許可をださないと、見つかったとき罰則を食らう(アライグマ、カミツキガメなどと同じ)

恐らく、駆除も増えるだろうなぁ。ブルーギルやブラックバスなどもよく駆除しているが、あんな感じでガーも駆除対象が増えるでしょう。

 

もちろん、ガーに罪はない。勝手に飼育して捨てた、元飼い主が悪いのだ。

外来種に限らず、自分で飼った命は最後まで!!

 

古代魚の仲間 (ProFile 100 Extra)
クリエーター情報なし
ピーシーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島シーパラダイス~レアサメ!イタチザメ!・・・とダンゴウオ

2016-02-06 | メジャー水族館

ちょっと久々に八景島シーパラダイスに!

ふれあいラグーンでケープペンギンをすっとばし・・・

クリオネルームをすっとばし・・・(ついでにカブトクラゲ、クリオネは絶対にしらないカップルが写真委写ってしまうのでスルーw)

イワトビペンギンもすっとばして・・・

ダンゴウオはとばさない!いらっしゃいダンゴウオ!

何やら看板が・・・!

おぉ!ミツクリザメ!(瀕死)本当にぎりぎり生きてた・・・・

先日来たのは知っていたのだけど、もう駄目になったのかと思っていたらまだ生きていらっしゃった!まぁ明日にはもう厳しそうだけど・・・

そしてお目当てはこのサメ!このゾーンは暗くて、これがいっぱいいっぱい・・・

実はこれ、イタチザメといい、ホホジロザメの次に危険ともいわれるサメ。

たぶん今美ら海ぐらいでしかみれないんじゃ?その理由は長期飼育ができないからなんだよね。以前は海遊館にもいたらしいが・・・

そんなレアなサメが八景島シーパラダイスに来たということできた!

実は初めてみたので感動!!

でもちょっとぼろぼろだったので、長期は難しいかも・・・

こちらはいつもいらっしゃるトラフザメ。

あれ?レモンザメ!前はいなかったような・・・

思わずシャッター、ボウズカジガw

ミツクリザメの標本、実際はこんな感じ!!

最後に出口付近のカピバラで!

イタチザメのために、いってよかった!

水族館HPも更新しておきます!
http://aquariumguide.jimdo.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!
水族館毎のの記事になっています!

 

深海生物大事典
クリエーター情報なし
成美堂出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする