Who is Liena? 水属ギタリスト 音楽と水族館と動物と

Lienaとしての音楽活動や日常生活、そして水族館や動物園、ペットとか

ギターファイル~Gibson、Flying V

2012-02-29 | 楽器

今回はでましたー!ギブソンのフライング V!!!

このギターを見て、やはり最初にマイケル・シェンカーがでてきますねー!まぁそれは仕方ないです。

 

 

こちらはシリアルNo,92016738(最後の8が0かもしれないです)

 

まずフライングVや以前紹介したモッキンバードの用な物を一般的には変形ギターといいます。

 

変形ギターの特徴と言えば、鳴りが(通常シェイプに比べ)悪いということ。もちろん個体差はあります。

 

現に、以前紹介したモッキンバードもボディ自体の鳴りはあまりよくないです(あっせんぶり―などは超良いんだけどね!)

 

しかし過去の経験からですが、このフライングVとエクスプローラー、フライヤーバードなどGibson主体の変形ギターはGibson以外でも外れに出会ったことがないですね(特にVが一番優秀です!)

 

そしてこのV、鳴る鳴る!生音ばっちしですよ!そしてあいかわらずのGibsonピックアップは優秀ですね、以前もお話したように歪ませても弦の生音が残る残る。

 

その分つぶれなくて聞きやすい音って感じですね!!

 

ただ変形ギターの最大の弱点は傷・・・・形が変なので角とかぶつけやすく、傷物が多いです・・・(特にB.C.Rich系統が多いですね・・・)

 

そして座った時に無茶苦茶ひきづらい!!(笑)

 

なのでやっぱり変形ギターはLiveで暴れるのが一番ですよねー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~Pignose、PGG-200(ミニギター)

2012-02-23 | 楽器

 さて、今回も自分の所有物、PIGNOSEのミニギターです!

 

まずどうしてPIGNOSE(豚の鼻)かというと、それはギターのノブが豚の鼻の形になってるからなんですね(笑)以上!(笑)

 

これはミニギター、トラベルギターといい、普通のギターよりも一回り小さいサイズになっています!

そしてギターの真ん中にスピーカーが内蔵されており、9Vの電池を入れればどこでもギターが弾ける優れものです!!

 

これとFernandesのZO-3が2大トップではないでしょうか?

 

元々、旅行など出先で弾けるようにと購入したものなんですが、購入時、本来はZO-3を買おうと思ったのですが、こちらと弾き比べてこちらの方が歪むのでこっちにしました。ZO-3の一番下のモデルだとあまりひずまないんですよ。かといえば出先で少し・・・しか使わない物で高いの買いたくないしということでこれにしました!

 

で、このギター、普段はスピーカーから音がでますが、イヤホンジャックがあり、そちらにさせばスピーカーからの音が消え、イヤホンでの練習も可能です!!別にジャックがついていいてアンプに刺せばフツーの練習も可能ですよ!

 

しかしこれ、アンプにつなぐとふつーにいい音します(笑)Marshallと無茶苦茶合う!

 

そして面白いのが、これをスピーカーから音が出ている状態で弾くと、\fernandesのサスティナーみたいになるんだよね(笑)

 

けっこー遊べるギターなので気に行っているのですが、最近外に出ていいないのであまり使わない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~YAMAHA、CPX700-12N

2012-02-21 | 楽器

今回はアコースティックギターです!!

安心と安定のYAMAHAのCPX-700-12Nです!

 

そう、12弦ギターですよ!

 

これは以前どうしても12弦サウンドがほしかった時に楽器屋さんで購入したものです!

 

一言で言うと、さすがYAMAHAって感じ!700と型番にあるのでたぶん定価が70000円に消費税を足した金額だと思うのですが、本当に安定していますね!!

 

最近では12弦ギターのエントリーモデルが少ない中、簡単に手に入る一本なのではないでしょうか?しかも値段も手ごろだしね!!

 

しかし、12弦ギターを普段あまり使うことがないので、ある日弦を6本はずして6弦で使用してたんですよ。

 

 

そんで使ったら・・・

 

最高!!アンプやりバーブなんてかけたらかなり高評価!!

12弦はヘッドが大きいのでその分しっかりなるのが原因なのかな?って考えてるんだけどね。

 

TROUBADOURでのLiveで数回使用しているのですが、好評ですよ!

 

これは現在東京町田市のBeat Box Cafeの店長、HOVAさんがLiveの時に弾き語りで使いたいとの事で貸し出しているのですが、とりあえず好評らしい!!

 

普段から置いてあるみたいなので、気になる方はBeat Box Cafeで引かせてもらってくださいな!!

 

 

かなりお勧めの一本です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~B.C.Rich、Mocking Bird SL廉価版?

2012-02-19 | 楽器

相変わらず毎日ギターを修理しています・・・

 

さて、今回はB.C.Richのモッキンバードギターです!!

 

前回はFernandesのBurny製のhideさんモデルのモッキンバードを紹介しましたが、実はモッキンバードはこちらが本家です!!

 

ちなみにB.C.RichとFernandesの違いは

・ヘッドの形

・ボディのアールの角度

でしょうか?見た目はそんなもんです。

 

 

さてその中でこちらは真っ赤なボディのモッキンです。

この形で有名なのはVelvet Revolver、Guns N' RosesのSLASHではないでしょうか!?

 

しかし、これはその彼のモデル、Mocking Bird SLと違いがあります。

・本家はスル―ネックだがこちらはデタッチャブル

・コントロールの数が少ない

 

ですかね。なのでSLモデルの廉価版説が濃厚です。

 

しかし、個人的にはあのスイッチの量はいらない(実際に試弾した時わけわからず放棄しましたね(笑))、個人的にスル―ネックより、デタッチャブルの方が(音的にも)好きというのがあり、本当にぴったりのモデルだったので、こちらは購入しました(笑)

 

しかし、実際に弾いてみると・・・

 

 

・・・・・弾きづらい。

 

 

変形ギターに多いのですが、ギターの重心が悪く、ヘッド落ちと良い、ギターのヘッドが下に傾いていくのです。

 

個人的には、frenandesのMG-130Sなんかの数倍ヘッドが落ちますね(笑)

 

なので弾く時にけっこー握力がいります!!

 

こりゃー練習になるわ、ということで近々ステージで使えるよう頑張ってみますよー!!

 

 

ちなみにMocking Bird SLはPorno Graffityのハルイチさんも使ってましたよね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~Fender Japan、telecaster delux!!

2012-02-15 | 楽器

ついでにもう一本!

 

こちらはフェンダージャパンのテレキャスターデラックスです。

まずもってみて一言、重い!(笑)

前回のsquierのテレキャスタースタンダードとくらべると重さが違いますね・・・

 

これは友人からの委託品なのですが、このギターの前々オーナーがインディーズバンド、Frog Pilotのギタリストが実際にツアーで使用していた物なんですよ!

どこかに実際使用していた映像がyou tubeにあったんだけど見当たらない・・・

 

 

超使いこなしている分、音鳴りは良好!!

しかし、こんだけ暴れている分、ボディーの状態、フレットの状態は不良・・・

なので「ギターなんでぼこぼこでなんぼじゃー!」という方はちょうど良いかと(笑)

 

んで、ハイフレットのポジションがけっこー弾きにくいんだよね。これはテレキャスターにけっこー多いらしいね。

 

しかし、ローポジションでパワーコードなんて押さえた時はもう・・・さいっこう!!超パンクしたいー!って感じ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~JAXON製、ホワイトファルコン風謎のギター

2012-02-15 | 楽器

ほんとよくこんだけ毎日楽器が手元にくるよ!(笑)

 

さて、このギターなんだけど・・・

 

ホント一見はGetchのホワイトファルコンそっくり!!

 

・・・なんだけど、ヘッドを見るとJAXON??だ、騙された(笑)

で、このJAXONってメーカー調べてみたら見つかりませんでした。故にスペックも値段も謎なんです。

しかしパーツはビグズビー搭載してたりと無駄に高級感があるんですよね。

 

で、問題の音なんですがさすがセミアコ、鳴る鳴る。正直に「いいね!」って感じ!

正直ライブでヘッド隠して弾いたらわからないレベル。

 

でも実際にグレッチのギターを弾いたことがあるので(INNOSEN in FORMALの相澤君がもってるんですよ)それを弾いた後の感じでいうと、例えるならGibsonとEpiphoneみたいな感じ!

 

Gibsonにはかなわないけど、全然あり!みたいな。(これ超わかりやすいたとえだと思う(笑))

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~Gibson、Les Paul Studio!!

2012-02-13 | 楽器

相変わらず忙しい日々が続いてます。家に帰ったらまた別件で移動したりとか・・・

ただ近々良い報告ができるんじゃないだろうか!

さて、今回はギブソンのレスポールスタジオ!!

しかも珍しい白ですよー!!かっちょいい。こちらも預かり物なのです。

 

やっぱりレスポールと言えばギブソンですよね!その中でこのレスポールスタジオはボディをマホガニーのみで出来ているため、普通のレスポールよりも音が丸っこいですね。それと、少し安価です。

ちなみにシリアルは90977455です!97年製ですね。

 

弾いてみて思ったのが、やっぱりギブソンのピックアップはちがうな~と。

例えば、BurnyやESP系列などでレスポールのよくできたコピーモデルって言うのは本当によくできてるんだけど、悪い意味で歪みすぎちゃうんだよね。特にダンカンPUは。

 

これを弾いているとわかるんだけど、普段俺も割と歪むモデリングのアンプを使っていて、同じ設定なのに歪むんだけど、ちゃんと弦の生音のようなものが残るんだよねー。

 

思いっきりひずますと消えちゃうじゃん?それがしっかり残るのはさすがかな―。

まぁ言い方を帰るとメタルには向いてないね(笑)ピックアップ変えればOKですが!

 

ギブソンはこれからもいろんなギターが来るとおもうので、今回は簡単に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~Burny MG-130S

2012-02-12 | 楽器

相変わらず忙しさに追われています。

 

ここだけの話し、今ワンマンライブの計画が急浮上したんですよ!とりあえず続報を待ってください!

 

さて、今回はでました!BurnyのMG-130S、X-JAPANのhideさんモデルですよ!!

 

いやー本当にカッコイイよね!(笑)hideさんが亡くなって10年以上たつのに、未だに超人気のモデルですね!hideさんの偉大さには圧巻。

 

これは委託商品なのですが、実はこれ、以前自分でも所有してました(笑)

当時高校3年生、所属していた吹奏楽団でウォーターボーイズのシンクロボンバーイエって曲をやることになり(ちなみにウィーたーボーイズはオカマの中では名作中の名作らしい(爆笑))その時にずーっと音を伸ばしてたい場面があり、このFernandesuサスティナーが付いているギターが欲しく楽器屋にいったらこれが売っていたので即購入!

元々hideさんとモッキンバードが好きだったからね!

結果演奏会は大成功でしたね!

 

さて、まずこちら、一番重要なのはhideさんと全く同じものではありません!!

 

hideさん本人所有はマホガニーバック、メイプルトップのスル―ネックに比べ、こちらはバスウッドボディ、デタッチャブルネックになっています。

本人同党モデルは別にランク上が販売されています(Burny MG-300Sだったかな?)

ちなみにピックアップなどは130Sもhideさん本人と同じものになってます!

本人との違いは、ボディ材が違うんですね!まぁあとは一流の職人か工場の大量生産かくらいでしょうか。

 

もっと細かく言うと、こちらは130Sですが、現在は145S?だかで販売されています。

まず、フェルナンデスの型番について!例えば僕の所有しているH-85Sなどありますが、まずこの130やら85とかの数字、実はこれに100をかけて消費税を足した金額が定価になるんですね!!

 

なので簡単に定価計算が可能です!!

ということは、130Sと145Sでは値段が違う!値上がりしたんですね!

 

に、ともない、145Sはボディがバスウッドからマホガニーバックのメイプルトップに変更されています。これならまぁ納得なのですが、同じ145Sから150Sになったイエローハートはボディ材がかわらないのに値上がりしただっていうね・・・

 

ちなみに130Sの最後のSはSustinerのSですね!

 

じゃあバスウッドだからだめなのか?いやいや、これは正直好みです!!

 

例えば、Mr.BigのポールギルバードやSteve Vaiなど、一流のミュージシャンもバスウッドは使っていますよ!癖のない良い素材なのですが、材自体が安いので、廉価版などのモデルによく使用されますが、物はふつーに良いものですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~Epiphone、Thunderbird Ⅳ Bass!!

2012-02-11 | 楽器

ここ最近毎日いろんな楽器をいじっています。忙しくてうれしい事ですが、同時に自分の作業や周りの方への作業ができてなかったり・・・本当にアシスタントが欲しいです・・・

 

と、いうわけで、連日紹介していますが、今回はエピフォン製のサンダーバードベースです!!

どうしてギターだとフライヤーバードでベースだとサンダーバードなんでしょう??詳しい人教えてください!!

 

まず最初の印象は、でかい!!(笑)そして俺はギタリストなのでこの形をみるとまずJhonny Winterが出てきますね!でも個人的にはフライヤーバードってなんかスケール的に好きじゃない・・・ベースの方が好き!逆にエクスプローラーはギターの方が好きです!

 

まぁそんなのどうでもいいんですが、このエピフォン社、ご存じGibson社の系列です。

今ではGibson社の廉価版モデルを生産してるってイメージが強いかもしれませんが、いやいやそれは間違いですよ!!

 

元々エピフォンとギブソンは別のメーカーでした。ですがひょんな事でギブソン社がエピフォンを買収したのです。その別々の名残で有名なのがエピフォンのカジノですね!ギブソンカジノはないでしょ?

 

それが気付いたらギブソンのセカンドラインを製造するようになり、工場もアメリカ以外に韓国や中国で製造するように、お求め安くなりました!

 

しかし質はやはりギブソン系列だけあり、Goodですよ!リーズナブルで良い商品って感じ。

 

さて、これはそのエピフォン社のサンダーバードです。ギブソン社との大きな違いはボディ材ですね。

ギブソン社はマホガニーセットネックですが、これはアルダーボディのメイプルネックのデタッチャブルモデルです。

 

セットネックじゃないから音が悪いのか?いやいや、そんなことはございません!

フェンダー社は逆にデタッチャブルしかありませんからねー!

むしろ俺はデタッチャブルモデルの方が好きです。ギターでも(現にほとんどがメインで使用しているギターはデタッチャブルです!)何よりも手入れなども楽ですし、長持ちしますしね!

メイン使用のB.C.Richのイーグルベースもデタッチャブル使用してますし!

 

なのでちょっと表からみたらまんまですが、音はちょっとギブソンっぽくないかも?

 

それにピックアップはギブソン社と同じハムバッカーを使用していますので、音が太い太い・・・そしてこれは個人的に以外だったのですが、けっこー音が丸くて指弾きにあうんですね!てっきりピックでバキバキのイメージがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターファイル~Gibson、ES335

2012-02-10 | 楽器

さて、今日は超大手ブランドのGibson製のES335!!

 

 

かっちょいいよねー!!

 

335と言えば俺はまずB.B.Kingが出てきますが、なぜか次にトム・モレロとDave  Kushnerが出てきます(笑)

 

ブルースなどにもばっちこいですが、意外にハードロックにも合うんですよね。

 

さて、こいつはギターリペアで預かった物なのですが、これがまた理不尽というか・・・

 

20歳の学生の子なんだけど、最初ジャックの調子が悪かったので、それを松下工房にメンテに出したら「フレット周りもやった方が良い」といわれ、確か3~4万でやってもらったんだって。

 

松下工房は超有名なギターリペア屋さん!なんだよね~・・・

 

 

そして調整に出してそこは治ったらしい!!

 

しかし数日後・・・

 

 

ピックアップの音がリアは10だとしたら、フロントの音量が1しかでないんだよ。

 

えぇ~!!ってことで、俺の所にきたんだけど、まぁどう考えてもこれはおかしいってことで松下に電話したんだよねー。そしたら

 

「保障外です」

 

のみ。う~ん、そりゃプロとしてどうなのかね~・・・

 

依頼主曰く「もう松下は遠いし態度悪いしおまけに悪化させて帰ってくるので行きたくない」ということで半分なんか煮え切らない感じで作業!!

 

まぁもしかしたらホントにただの不良かもしれないしね!

 

んで、結果。

 

 

 

いやー仕事が適当すぎるよ(笑)

 

まず、中身の写真全部忘れたんだけど(笑)言葉で解説。

 

この335などセミアコというのは基本中身が見えません。それにストラトやレスポールのように簡単に配線ができないんですね。

 

中身をとりだして、それをひもなどでくっつけたりとまぁめんどくさい作業なんですわ。

んで、前回ジャックを変えた時に、どうしてもこの作業が必要なわけ(ちなみにこの中身を取り出すだけで通常4000円近くかかります!)

で、配線を変えたんでしょう。しかし配線にはホットとアースというのがありまして(まぁ+と-ってとこでしょうか)その二つが接触しないように、むき出しの配線にはゴムチューブで当たらないよう処理してあげるのです(安いギターにはやってない場合あり)

 

そのゴムチューブがずれて、ピックアップのセレクタースイッチに当たってる・・・いわば配線の取り回しが適当すぎる・・・

 

う~ん、プロとしてこれはいかんでしょー・・・と、いうことで配線周りをすっきりさせて、ゴムチューブをまきなおしてみたら・・・治った!!!

 

そして検品で音出し。う~~~ん、さいっっっっこうの音がするね!!甘くて超理想のクリーントーンって感じ!!

 

んで、先日受け渡し完了!超喜んでくれました。

 

そしてキメ台詞「もう二度とあそこにはいかない」

 

 

今回はたまたまのケースかもですが、ギターリペアに関しては、本当に信頼できる所で行ってください。

 

自分でも過去にあったケースなのですが、どうしてもわからない事があり(配線など全部完璧なのに、リアだけだピーって音がギターの角度次第でなるっていう(笑))それを今はもうなくなったお店なんだけど、TAHARA町田店に出したのよ。当時仲の良い店員がいたからね。

 

そんで出したら「多分ネックポケットの堀が浅くて弦とPUの間に距離があり、それでなってるかもしれないので、ネックポケットを掘らせてほしい」との事でお願いしたんだよ。

 

ちなみに持っていったのはメイン使用のD.Eね(自作ギター)

 

んで帰ってきたら・・・

 

 

なんじゃこりゃっていう調整で帰ってきたんだよ。弦高さ弾くすぎて音びびるし、フロイドローズも水平じゃないし・・・

んで調整し直したら全くその症状治ってないんだよね。

そんで「治ってないよ」って言ったらさ

「いや、うちはユーミンのバックギタリストのローディをやってた人がちゃんと調整をして渡したのに渡した時と状態が違う、これじゃーねー」みたいに言われたのでぶちっときて

「うるせーなー、こっちはX-JAPAN直結だよ!」と言って引き揚げたんだよね(笑)

ちなみに数ヵ月後、なぜか急に治ったんだけどね、この症状(笑)

 

ここでその前にもサスティナーを取りつけたくて預けたら見積もりに一カ月近くかかり、結局塗装が特殊だからって断られたんだけど帰ってきたらネック痩せしてて(保存状態がわるいと指板が乾燥し、ネックが痩せてフレットが飛び出て指に当たって痛い状態になる)一度クレームをだしていたのでさすがに2度目なのでね・・・

 

ちなみに個人的には普段、自分でできない作業や忙しい時は島村楽器さんやESP系列(ビッグボスなど)、個人店さんにお願いをしてますね!

 

なのでギターリペア、調整は信用できるところで行ってくださいね!

 

Liena

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする