Who is Liena? 水属ギタリスト 音楽と水族館と動物と

Lienaとしての音楽活動や日常生活、そして水族館や動物園、ペットとか

ギターファイル~B.C.Rich Bich perfect 10

2015-02-25 | 楽器

先日、池袋のとある楽器屋でB.C.RichのBichの10弦モデルを試奏したのでその感想とレビューを!

 

まず、楽器屋さんに行ってまさかチューニングもまともにしないまま渡されて自分でチューニングしました・・・苦笑

ただおかげで思ったのが、これは非常にチューニングがしづらいw

 

元々、12弦を持っていて、何本か弾いたこともあるのだけど、これは復弦のペグが裏にある関係で、いつどこのペグを回したのか分からなくなる・・・慣れれば馴れるかもしれないが。

 

コントロールは、複雑なように見えて簡単。

タップとフェイズとバリトンコントロール。これは非常に便利!

タップはハムとシングルを切り替え、フェイズはシングルにしたピックアップの切り替え、バリトンは高音を削る。

 

そして弾いてみる・・・

・・・

 

・・・

・・・・・

 

使用したアンプはJC-120、ジャズコ。

感想から言うと、とてもじゃないが弾けない!!

最大の理由は、弦と弦の間隔。

普通の12弦に比べ、弦と弦の間隔が狭すぎて、とてもじゃないがコードなんて上手く抑えられない!

気分は初心者!

普通12弦の場合は6弦に比べて弦と弦の間が広くなるのだけど、これはそのままに無理やり副弦を入れているようで、非常に狭く、押さえずらい。

AerosmithのJoe Perryは【非常にかっこいいんだけど、とてもじゃないけど弾けない」と副弦を外して使用している意味がわかった・・・

 

まぁ、副弦を外して弾くのが礼儀みたいな楽器なので、10弦目当てではおススメしないが、

6弦として使うならこのかっこよさはやっぱ魅力・・・

 

ちなみに、音は非常に張りがあり良い感じでした!

 

 

B.C.Rich エレキギター 10弦 Bich/PERFECT 10/D.BD 【国内正規品】
クリエーター情報なし
B.C.Rich
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャイン水族館~ぴちょぴちょカワイイ展予告とモモイロペリカン

2015-02-23 | メジャー水族館

池袋にあるもっとも都会な水族館のサンシャイン水族館、3月7日からぴちょぴちょカワイイ展というのをやるそうで、混む前に行っておこうちょっと行ってきました!

ラグーン水槽。やっぱりダイバーさんが潜ってた方が魚が集まってくるので、その時が見ごろ。

ちょうどラッコの御飯タイムでした!

ぴちょかわ展の予告生物が

クマドリカエルアンコウ。確かクリスマス時期よりいたような。。。好評だったのでしょうか?

押しメンのトラフザメ、来ていたお客さんが「手前の小さい魚たべないのか?」といっていたけど、

実はここの水槽は前面と後面で別の水槽。

しかし綺麗やなぁ~。

手前をゆるりと泳ぐウシバナトビエイ(ナルトビエイかも)

ミズクラゲ、やはり絵になります。

マンボウ!

サンシャインは淡水水槽も非常に綺麗で、よく見るとグリーンイグアナがこのフロアにはいる。

トビハゼ!手が届きそうな所にいるが、触っちゃだめよ。

コモリガエル、平べったいのが特徴。

思わずシャッター押してしまった、笑顔のウーパールーパー。

かなりの確率で、カメラを向けるとこっちをみてくれるのがアカハライモリ。

以前は興味なかったけど、最近ちょっとかわいいなぁとw

フィリピンホカゲトカゲ

ちょうど水中に潜ってたのだけど、写真には撮れなかった。

ガイアナカイマントカゲ。

クマノミと言えば、カクレクマノミが有名だけど、これはセジロクマノミ。

もちろんサンシャインではカクレクマノミもいるよ!

 

ケープペンギン!

パーカーホーかな?大きいナマズです。

さて、ここで展示しているのがこのモモイロペリカン

実は展示されているのはほとんどがこの白い状態。どこがモモイロなの!と思うがじつは

これはモモイロの状態。

繁殖期になると、モモイロになる為、モモイロペリカンと名前がついたんだそうです!

今まで一番綺麗に撮れたかな?コツメカワウソ!

最後に、ラッコとおねーさん、これは健康チェック中!

 

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

 

EPSON インクカートリッジ(6色セット) IC6CL50
クリエーター情報なし
エプソン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら~ダンゴウオの海

2015-02-21 | メジャー水族館

ちょっと前にダンゴウオが来たということで見に行ったのだけど、その時には展示は五月ごろまでだったのだけど先日相模川ふれあい科学館の公式HPでなんと!展示が明日までということであわてて行ってきました!

と、いうとこで今回はダンゴウオの写真をひたすらのせます!!

なんで展示期間が減ったのかというと、ちょうど飼育員さんとお話することができて聞いてみたら次々とお星様になってしまったのが原因だそう。

 

そもそもダンゴウオは短命の魚で、寿命は一年ほど。

この時期は産卵時期で命の入れ替わりの時期でもあり、逆にこの時期はダンゴウオが見れるというのもある。

ちなみに先日タマゴも産んだのだが、それは残念ながらダメだったようで。

親戚?の新江ノ島水族館では先日孵化して、現在展示中ということで、来週にはいこうかなと計画中!

ただ生まれたてのダンゴウオはゴマ粒ほどの大きさで、ほとんど見れないんだけどね・・・

 

ちなみに、同じくイカも一年ほどの寿命が多く、葛西臨海水族園などでは親子世代がどんどん続いて展示している、なんてこともあったり。

 

しかし、今回ダンゴウオは非常に人気だったようで、来年も展示~繁殖に期待!

 

最後に、今回撮ったその他を適当に!

 水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

ダンゴウオの海 (ふしぎびっくり写真えほん)
クリエーター情報なし
フレーベル館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川シーワールド~クマノミ地獄

2015-02-18 | メジャー水族館

前回は鴨川シーワールドの海獣達をご紹介したので、今回はチームお魚を!

順番は適当に!

かもしーに入ると最初に入ると見れる水槽は淡水の水槽。

そこから下に下に行き、最後は海にいく、という展示!

タガメやゲンゴロウと行った水生昆虫も!

やはり淡水の水槽は水槽の上まで凝ってなんぼよねー。

ここで出てきたのがゴンズイ、ここから海水に写って行く!

マアジの群れや

たくさんいる!ハナミノカサゴ!

これが非常にレアなアルビノのホシエイ、ホシエイである証拠は背中にある黒点(の跡みたいなの)

アカウミガメかな?流れにまかせてぷかぷかしてた!

ウミガメは両生類なので、他の魚と違ってコミュニケーションを取っている気分になれる。

これはカミクラゲ。

そしてミズクラゲ!かもしーのくらげはそこそこ多い。

アメリカヤナギクラゲというらしい。赤いクラゲって毒がありそうで怖いよね・・・・

これは白クラゲという小さいクラゲ。

クサフグ、これは河口だね。

ハゼ?何ハゼだろう?

深海ゾーンもちょいとあり、ノコギリザメもいる。

この次にベルーガやネズミイルカのエリアがある。

今回はお魚専門なので、気になる方は前回記事を!

こちらは熱帯魚がメインのコーナー!

浜辺がある、これはウミガメ繁殖の為かな?

手前を泳ぐハリセンボン

水の中はこんな感じ。

写真には撮れなかったが運が良いとトビウオがいて、更に運が良いと飛んでる姿が見れるらしい!

こちらがメイン水槽!

ヒョウモンオトメエイ!

見上げるとこんな感じ、複数のエイやサメが泳いでいる。

先日ニュースになったチンアナゴ、ニシキアナゴ。

こいつらも産卵しないのかなぁ・・・

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!クマノミ!!

 

これが理想・・・

一匹は可愛くても、数揃うと怖いねw

最後に、メガネモチノウオ!

この後は海獣エリアになり、お魚はおしまい。

カモシーは海獣には強いが、お魚は(規模にしては)ちょっと弱いイメージ。

まぁそれ以上に海獣がすげーんだけどね!

 

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

さかなクンの水族館ガイド (このお魚はここでウォッチ!)
クリエーター情報なし
ブックマン社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川シーワールド~海獣王国とトドのサチ!

2015-02-17 | メジャー水族館

久々に鴨川シーワールドへ行ってきました!

鴨川シーワールドは、なんと言っても海獣王国!海獣がメインというほど海獣だらけなので、今回は海獣を、

次回でお魚いきますねー。

最初に見れる海獣は

シロイルカことベルーガ!

この子がネットでニュースなどにもなってたしゃべるイルカのナック。

ちなみにナックは体がぼつぼつしてるのでよくわかる。

ここのショーは面白く、ベルーガの生態を解説するようなショー。

実際にしゃべる声を聞くことができる!

いつもは行くとダイバーが潜ってやるのだけど、今回はなかった。たまたまかな?

運が良いと、この水槽で別の生物に会うことができる。

実はこいつは日本でベルーガよりも見ることができない!

それがこのネズミイルカ!!本州ではここだけ、次は北海道のおたる水族館でしか見ることができない!!

ちなみにベルーガは国内4か所なので、超貴重!

このネズミイルカは定置網に迷い込んだ子を保護した物、普段は冷たい海にいるので、冷たい海出身のベルーガと同居している。

過去二回見ることができず、今回運よく見れた!!!

 

さて、次は

水槽の近くまで遊びに来てくれたのはカマイルカ!

朝一でいくと、かなり高い確率で遊んでくれるので朝一に他のコーナーを無視してでも行きましょう!

その隣にいるバンドウイルカもこんな感じに来てくれる!!

その隣にはアシカ!ここではカリフォルニアアシカと日本で唯一オーストラリアアシカがいるのだが、

ぶっちゃけ違いがわからない・・・

オーストラリアアシカの方が鼻がでかいらしいが・・・

個人的には一枚目の子?かと思う・・・

ちなみに、この写真を撮ったのは帰り際、ハンカチをひらひらさせて呼んでいたらあまりに

上手くいきすぎて周りにトレーナーさんと間違えられるトラブルもw

そんな時隣からこいつが流れてきたwwwぶっちゃいくでしょ?

恐らくゼニガタアザラシだと思う!

これがワモンアザラシ!

これはワモン!

ゼニガタアザラシ!

綺麗にとれなかったが、カスピカイアザラシ!

恐らく、日本でここでしか見れない!

これはゼニガタアザラシの子供!かわえぇぇぇぇぇ!

このもっさりはアゴヒゲアザラシ。他のアザラシに比べてけっこでかい!

セイウチ!おもえば、これしかとってなかったwww

つづいてはペンギン!

大好きなジェンツーペンギン!

こちらはキングペンギン!

写真には入らなかったけど、イワトビペンギンんもいた!

エトピリカ!時期によって羽が変わる。今回は冬毛。

外にいるのはフンボルトペンギン。どちらかというとあったかいんだから!な所に住んでいるのでこいつは外に住んでいる。

こちらはトドのコーナー!

オスのトドの威厳さはあるが今回の目当ては!

トドのサチ!

久里浜で保護されてがりがりだったのが鴨川シーワールドの保護のおかげで元気を取り戻し、現在はここで暮らしている。

丸いキズはダルマザメにやられた跡。

幸せそうで良かった!

こちらはカリフォルニアアシカのショー!

ここのショーは本当にレベルが高い!

アシカ同士の泳ぎながらのキャッチボール。

泣くアシカ、そして

笑うアシカ。

最後に、カモシーと言えば!

シャチ!!

こちらは子シャチ!

シャチのジャンプ!

トレーナーとの相性も抜群!

猛獣であるシャチを日本でここまで手名付けたのは鴨川シーワールド。

繁殖も成功させているまさにNO1のシャチの水族館!

やっぱり日本一の海獣水族館はここかなぁ!!

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

凍りのくじら (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ水族館~キッシンググラミーと┌(┌^o^)┐

2015-02-11 | メジャー水族館

本日しながわ水族館へ!

来て思ったのが、今までで一番混んでる!GWとかじゃないのに!

恐らく、エプソン品川アクアスタジアムが休館中だからでしょうか・・・

入って、トラウツボかな?

サクラダイ、思えば水槽一つ使っての展示は珍しいかも?

しながわ水族館はどちらかというと古い水族館なので、展示が逆に面白い。

先日来たフウセンウオ!冷たい海に住むダンゴウオの仲間だけど、やっぱり人気!

その隣にはクリオネ、今までで一番綺麗に写真取れた!!

メインのトンネル水槽、トンネル水槽も古い水族館に多い。

恐らくハタとくっついているコバンザメ。

壁をあむあむするアオウミガメ。

しかし、綺麗・・・東京湾も本当は綺麗なんだよね!

サカサクラゲ!

水槽越しに立てば、写真の取れるミズクラゲ水槽!これはなかなか!

テッポウウオ、これもかなり綺麗に撮れた!サンゴ水槽!

コロソマ、でっかいお魚!

アマゾン水槽にはスコールがたまに振る。

すっぽんモドキ!この水槽唯一の両生類。

でっかいピラルク!

コンゴウフグ!この水槽には他にミナミハコフグやラクダハコフグがいる。

別の水槽にいたコンゴウフグ。

このおちょぼ口が人気の秘訣。

人が多く、今回はショーを見なかった・・・水中のバンドウイルカ。

アザラシ館にて!ゴマフアザラシ!

下からのぞけるのはけっこー珍しい!

こちらを除くマゼランペンギン!

そしてシロワニ!

 

最後に、最近バレンタイン特集でいろんな所で紹介されているのがこのキッシンググラミー。

元々は少し色がついているらしいのだけど白く改良しているんだとか。

んで、こいつら

こんな感じでキスしてるように見える!というわけで展示されているのだけど、しながわ水族館の水槽の展示ガイドによると

「同じ種類でたまに見れる行動」みたいに書いてあって、ちょっとまったーーーーー!!!!

 

ご存じの人はご存じ、キッシンググラミーのこの行動は、オス同士が縄張り争いの為に喧嘩している状態、言わば┌(┌^o^)┐ の状態なのにそう書かないとは!確信犯め!!

 

写真がうまくとれなかったので、綺麗な写真はこちら@すみだ水族館にて

 

以上w

 

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

 

 

ゴディバ (GODIVA) ラッピング ミニハート缶 5粒
クリエーター情報なし
ゴディバ (GODIVA)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 八景島シーパラダイス~アクアスタジアムの仲間を探せ

2015-02-08 | メジャー水族館

先日は横浜八景島シーパラダイスへ!

行ってふと海を見ると・・・

わお!クサフグ!野良フグだー!!

お昼食べてちょうどショーの時間だったので

久しぶりにお昼のショーを見たけど、夜のショーに力入れてるからか、いつもよりちょっとしょぼい気が??

ドルフィンファンタジーを除いて

八景島で一番好きな触れ合いラグーン。

外のイルカボートにいるイルカも冬は寒いのでこっちに移動してきている。

相変わらず可愛い、コビレゴンドウ。

オタリア。こちらを除いてくれたが、逆光・・・

 

ゴマフアザラシ!

ケープペンギン、恐らくイケダさん。

洗われるアザラシw

この先にはご飯がまっていたw

世界最大の魚、ジンベエザメ。

ショーの最中に見ると、たまにイルカがちょっかい出してたりするのよね。

 実は今回のお目当てだったマカロニペンギン。

前回記事にしたペンギン一覧の記事を書きたくて撮りいにった。

こちらを除くジェンツーペンギン。実は今回行った目的の一つのまたひとつ。

現在エプソン品川アクアスタジアムが改装中で、その関係で一部動物がここにきてるという話を聞いて、

それを探しに来たのが今回の目的。

メインの水槽。マンタとかは来ていなかったので、あの辺は改装していないのかな?

たまにはアマモ水槽。

光るイソギンチャク!

トラウツボ。

これね、ねんね中のハリセンボン!w

アイドル、カクレクマノミ。

共生関係って見てて楽しいよなー。

親子!?いえ、サザナミフグとタマカイです。

アオウミガメ先輩。

最後に、ショースタジアムから見たバックヤード水槽。

オキゴンドウ!?恐らくアクアスタジアムに来ていた子だと思う。

他にもなんか前よりカマイルカが増えた気がするのだが、確証とれず・・・

ちなみに、アクアスタジアムとシーパラダイスは兄弟みたいなもんなんですね。

本当はアクアスタジアムのメンバーがショーにでてないか楽しみにしてたんだけど、それは無いみたいでした!

 

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

さかなのすごい話
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の水族館で見れるペンギンまとめ!!

2015-02-07 | 水族館関係

まとめ記事その他

鰭脚類

http://blog.goo.ne.jp/who-is-liena/e/28bfb56a707bf84028cb4e599d035c18

イルカ、くじら

http://blog.goo.ne.jp/who-is-liena/e/b5e33d48277f0cdffb341e4b668ef396

本日ついに!!日本の水族館や動物園で見れるペンギンを全て写真に収めることができたので、まとめてみます!!

簡単に、ペンギンはほとんどが南半球に住んでいて、全てが南極いるわけではなく南米などの温かい所に住んでいるペンギンもいる(ちなみに、北極で繁殖するのは2種類だけ)

まぁ日本でみれないペンギンのお話をしてもしかたないので、写真を出しながら紹介します!

最後に、参考にしたものや、どこで見れるかの上手い検索の仕方教えますね!

ちょっとした見分け方もね!

では、基本あいうえお順で!

・アデリーペンギン

南極に住むペンギンの一種。比較的小柄で日本ではSUICAのデザインのペンギンで有名。

ペンギン界でもっとも顔が整ってる、って言われているらしい。

日本で三か所しか見られない!(八景島は東日本唯一!)

アデリーペンギン@横浜・八景島シーパラダイス

上の二枚は名古屋港水族館、他にも和歌山のアドベンチャーワールドで見れる。

 

・イワトビペンギン(キタイワトビペンギン)

キタイワトビペンギン、イワトビペンギンには亜種として三種類いる!

日本ではキタとミナミが見れる。写真の子は京急油壺マリンパークにて。

志村動物園でDAIGOさんが育てていたのはキタイワトビペンギン。

同じく油壺マリンパークにいた、こちらはまだ子供。

ペンギンの子供はいつどこでみれるかは難しいので、本当にタイミング次第。

こちらも油壺。

 

・イワトビペンギン(ミナミイワトビペンギン)

キタイワトビペンギンとの細かい違いはわからないのだけど、キタの方が怖い顔していると有名w

これは葛西臨海水族園にいたミナミイワトビペンギン。

同じく葛西臨海水族園にて。ちなみに、ミナミの方が見れるか所は多い。

 

・キングペンギン(オウサマペンギン)

亜種としてフォークランドキングペンギン、フォークランドオウサマペンギン

ペンギンとしては2番目に大きいペンギン。ちなみにヒナはコウテイのように可愛い感じではなく、茶色い塊のような感じですw

見分け方はコウテイペンギンの時に書きます!

キングペンギン。これはエプソン品川アクアスタジアムかな?

上二枚は葛西臨海水族園のキングペンギン。オウサマペンギンともいう。

葛西では暑い時期には展示せず、涼しい時期になると外で展示する。

八景島シーパラダイスで水中からこちらを除くキングペンギン。

ちなみに、けっこーいろんな水族館で見ることができる。

これも八景島。

 

ちなみに、インドヨウオウサマペンギン、インドヨウキングペンギンが下田海中水族館と天王寺動物園にいるらしい。

下田海中水族館の写真はあったのだけど、ぼけぼけでとてもじゃないが分からなかった・・・ので、載せない。

というより、この亜種の違いは今回記事にするに当たって初めて知ったのだ!

 

・ケープペンギン(アフリカペンギン)

日本の水族館でけっこーよく見れるペンギン。

特徴はお腹にある細い横線と口の周りの赤い部分。場所によってはけっこー臭いw

ちなみに、ケープとはアフリカの地名。

外での展示がけっこー多いのはこれが理由。

伊豆三津シーパラダイス、確か他の水鳥と一緒に展示してたはず(フラミンゴだったかな?)

上二枚はサンシャイン水族館。いろんな施設で繁殖もしている。 

八景島シーパラダイスでは、ゴマフアザラシと一緒に展示している。

この子は八景島での看板ペンギンのイケダさんwふれあいプランでよく姿を見せてくれる。

 

・コウテイペンギン

もっともメジャーな存在?ペンギンの中で最大になり南極にすむペンギンの一つ。

しかし日本では名古屋港水族館とアドベンチャーワールドでしかみることができない。

最大の理由は飼育の難しさと国際的な法律の関係。場合によってはタマゴでなら輸入OKの場合もあるそうだが・・・国内での繁殖成功もアドベンチャーワールドのみ。なのであの可愛いヒナの状態はそうそう見れるもんじゃない!

キングペンギンとに違いは、一番ヒントにしているのは首の下の黄色い部分。キングの方が黄色い部分が濃く大きい。

それと、キングの方がくちばしが体全体の比率として見て大きい。

ちなみに、最初にオウサマペンギンが発見されたが、その後にもっとでかいコウテイペンギンが発見されたのは有名な話。

全て、名古屋港水族館にて。名古屋港ではタマゴを産んでも孵化まではかなわず・・・

 

・コガタペンギン(フェアリーペンギン)

ペンギンの中では一番小さいペンギン!

恐らく、これも今葛西臨海水族園と長崎ペンギン水族館でしか見れないハズ。

どれも葛西臨海水族園にて。よく見るとちょっと顔が怖い。

 

・ジャンツーペンギン(キタジェンツーペンギン)

個人的に最も好きなペンギンwペンギンとしは三番目の大きさ。

ペンギンの中で最も好奇心が強いペンギンで、水槽の前でハンカチをふると次から次へときてくれるw

八景島シーパラダイス、ハンカチで遊びに来た子w

名古屋港水族館での、小さいのはヒナ!

同じく名古屋港水族館にて!

 

・ジェンツーペンギン(ミナミジェンツーペンギン)

南知多ビーチランドにて。亜種というより、生息地が違うくらいのようだが・・・

ジェンツーのミナミとキタはあまり差がないように見える。

 

 

・ヒゲペンギン

なんでこんな名前にしたんだろうねwこれも日本ではアドベンチャーワールドと名古屋港水族館でしか見れない!

 

・フンボルトペンギン

日本で最も見れるペンギンで、日本では増えすぎて一部タマゴを返さないようにしたりしているらしい。

しかし、野生では徐々に減っていて、日本では増えすぎてなんと日本には野生の10分の1以上いるんだとか!

現地の人が調査にきたほどらしい!

ケープペンギンと似ているのだけど、特徴としては、口の周りの赤みがケープよりも強い。

そして、口の下の黒い線がケープよりも太い。

よこはま動物園、ズーラシアにて!動物園には本当におおい!

葛西臨海水族園にて。

 

・マカロニペンギン

イワトビペンギンの仲間だけど、イワトビペンギンよりも大きい。

実は自分も上手く見分けられないのだけど、見分け方としてはイワトビにくらべ、立て髪がぺっちゃりしてる。

くちばしの周りの赤みが強い。くちばしがでかい、かな?

あとはイワトビよりもでかい、だろうか・・・

以前はいろんな所で見れたらしいのだが、現在は繁殖計画で集約されていて、知ってる限りは5か所のみ。

東日本では横浜八景島シーパラダイスにいるのだが、以外に箱根園水族館にもいる。

全て横浜八景島シーパラダイス。

 

・マゼランペンギン

マゼランペンギン、ケープペンギン、フンボルトペンギンは本当によく似ている・・・

マゼランペンギンは簡単、口の下の線が2本ある!

すみだ水族館。

おわかりいただけただろうか?という感じに写ってしまったのはしながわ水族館。

 

ちなみに、しながわ水族館のエリアは非常ににおうのだが、すみだは全くにおわない・・・

これ不思議でしかたがない・・・

水中のマゼランペンギンは八景島シーパラダイス。

八景島シーパラダイスは東日本ではかなりのペンギンおススメスポット!

西日本はペンギン水族館、名古屋港水族館、アドベンチャーワールドだね!!

 

 

以上!日本の水族館で見れるペンギンでした!!

 

 

最後に、見分け方をよくまとめているサイト

(webサービスによってはエラーでる場合あり!)

http://www.penguin-style.com/encyclopedia/distinction/

 

確実に見れる場所を探すときは、まず以下の日本の水族館、動物園を管理してるサイトで動物検索をし

http://jdb.jaza.jp/Animal/index.html

ヒットした水族館、動物園のHPを見れば確実!!

 

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

 

最後に、個人的に一番参考にしたのは下の写真集。

写真だけでなく、ペンギンの解説までしてくれていて非常に参考になった!

死ぬまでに見たい! 絶景のペンギン
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園~昆虫館で水属を探せ

2015-02-05 | 動物園関連

前回に続き、多摩動物公園ですが今回はその中の昆虫館オンリーです!

多摩動物公園は動物園としては珍しく、昆虫館というのがあり、本当にそのまんま中で昆虫を展示、飼育している変わった施設。

日本での昆虫館は少ないらしいね。

早速中へ!

いきなりまさかのトカゲ!w

サキシマカナヘビという日本の固有種。初めて知った・・・

昆虫らしくなってきた!

これも日本の固有種らしいが、まぁ初めてみたよねw

これはちょうちょの繭。ここでは一年中ちょうの飼育、繁殖、展示をしている。

羽化した蝶はここで放し飼いされている!

この広い施設に放し飼い!!しかもけっこーな数いるのでびっくり!

こんなまじかで観察可能!

中にはこんな感じで水辺もある。

中には小魚も泳いでいた(メダカかな?)

以外に、カナヘビもいる!

最近知ったのだけど、しっぽの青いのはまだ子供らしい!

アゲハ蝶!

中にはバッタも放し飼いにされている!これもここで繁殖した個体。

これは大人になったカナヘビ。

これ、子供バッタ!w

それが大きくなるとこれ・・・・ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!

ちなみに、バッタは育つ環境で見た目が変わるらしい。へー!

これは小型のオンブバッタ!残念ながらおんぶしてなかった・・・

こんな風にいろんばバッタが展示してある。昆虫マニアにはたまらないのだろうか?

コオロギ!ふつーですねw

アリ地獄、よくわからんねw

ここで水属登場!アカハライモリ。トカゲもいるならいてもおかしくないよね!

カエル!種類は忘れた・・・

トンボの幼虫、ヤゴ。立派な水属!

別の種類のヤゴ。

水族館でもちょくちょく見かける、タガメ!

そしてゲンゴロウ!さすが昆虫館!

ほかにも、写真には無いがホタルの幼虫がいた。時期になると大人がみれるらしい!

ふれあいコーナー・・・

これ、ハリガネムシwアクアリウムさがみはらでも展示していた。一応水属?

アメンボ!まぁ確かに水属w

鴨川シーワールドでもいた気がする。

拡大。

 

これはハキリアリ、おしごとなう。

ハナカマキリ、わかるかな?

さて、何がどこにいるでしょう?

シミ、というムシを紹介しているのだけど、このメガネ、999.9(フォーないんズ)というお高いメガネw

最後に、これカブトムシの幼虫の一匹のする糞らしいけど、よく数えたよなぁw

 

ちょっと、いや、非常にマニアックなのだけど、水属好きは一度は行ってみるべし!

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

 

世界一うつくしい昆虫図鑑
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園~雪の動物園!

2015-02-03 | 動物園関連

先日東京では雪が降りまして、その翌日に多摩動物公園に行ってきました!

ゆるりと行きますわ!

チーター!奥に雪がまだ残ってます!

雪の中にたたずむチーター。

寒い日はこれに限りますなぁ。

ライオン!一部雪はとけてました!また後ほどでてきます!

フラミンゴ、どこもフラミンゴはたくさんいますなぁ。

これはアフリカゾウ、多摩動物園では珍しくアジアゾウとアフリカゾウの2種類展示している。

有料のライオンバスにのると、なんとこの距離でライオンが見れる!

これにはみんな大喜び!

でっかいネコ。

夫婦のネコ。元々雪のない所に住んでいるので、雪とライオンはレアショット?

チームペリカン。

キリン!

そしてシマウマ!同じ場所に展示しているが、こいつらもやはり雪とは無縁の地域だけに雪にはびっくりしたかも?

キリンJr×2。

親子キリン!やはり雪が違和感!w

チンパンジー、本来は棒を使ってアリ塚のアリを食べるのだが

この後まさかの雪を持って行って食べてましたwwww

それを見た冷たい目線のシロフクロウ。

このワシゲージはすごい!!広いし真上を飛ぶこともあるのですごいおススメ!

こんな感じ!

これはエミュー隊長のどアップ。

くつろぐオオカンガルー。なんでカンガルーのポーズって哀愁ただようのだろうw

モモンガ!モモンガ!

多摩動物園の名物と言えばコアラ!

実は小さい時、このコアラ館に怖くて入れなかったことがある。暗くて怖かったらしいw

ちなみに、コアラは臭いらしい(音楽仲間のボブジ談)オーストラリアツアーで抱いたらしい。

ワラビー!

チンパンジーも雪を食べていたが、オラウータンも食べてた!右手に白いのがみえるでしょ!

今は行っていないが、このスカイウォークをオラウータンがわたる季節がある!

シロテテナガザル!何か企んでそうな顔立ち?

虎!スマトラトラだったかな?

こっちはアジアゾウ。大きさ以外の違いがわかりません・・・・

確かトナカイ??

これはヒョウ。おっかない顔してる!

お食事中のレッサーパンダ。

やはり見物客は多かった!

どう見ても犬、オオカミ!

現在、こんなの作ってるらしいよ!

サイ。

多摩動物園の名物の一つ、モグラ先輩!

展示しているモグラは2種類、色によって違う種類が動き回る。

コツメカワウソ!ねんねの時間でした・・・

前回の相模川ふれあい科学館では魚道展という魚の道の話があったけど、こっちは獣道?とでもいうべきかな。

ぬくぬくモルモット。やっぱかわいいよね!

オウム!

名前忘れた!°忘れ・・・・

最後にニホンザルでフィニッシュ!!

多摩動物公園は面積が動物園でトップクラス、おまけにアップダウンが多いので、疲れるレベルもトップ・・・

 

そして、今回多摩動物公園の特徴、昆虫館を紹介していないので、次回載せます!!

水族館ぶろがーとして?は水属は比較的動物園の中でも少ないですね。

動物園としてはおススメです!

 

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

オールドレンズで撮る動物園 多摩動物公園2014秋
クリエーター情報なし
appcs
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする