本記事はメインHPブログの転載です。
http://aquarium-zoo.net/
今回は広島の宮島水族館!

広島宮島といえば世界遺産の厳島神社があり、その近くにあるのがここ宮島水族館、みやじまりん!

ということで中は厳島神社をイメージしたオブジェがあったり!


そして広島名物のカキの養殖をイメージした水槽からスタート!
水族館の周りにもカキを食べれるところはたくさんある。

その下にはカブトガニ。カブトガニの産卵場は瀬戸内海になるので、それでかな?


日本の淡水の水槽、イシガメ!

ナマズ

サツキマス、婚姻色がきれい!

国の天然記念物のオオサンショウウオ!

そしてカブトムシ!?カブトムシをふつーに展示してる水族館は初のような・・・

トノサマガエルやツチガエル

みちゃらめぇぇぇ!って、なぜ下の子は抵抗しないのかな?w

そして大水槽!まだ上からだけどね!






広島の動物施設はともかくカープ押しがおおくて、ここ宮島水族館もそう。
こんなに地元のスポーツチームを押す県は広島が一番じゃない?



そして瀬戸内海といえばスナメリ。小型のイルカで瀬戸内海にも住んでいるこちらも天然記念物。


カラフルおしゃれなミズクラゲ!

さきほどの大水槽をしたから!


カキ水槽も再び!

アロワナ(シルバーアロワナ?)

深海の大物、タカアシガニ。

ミノカサゴ、奇麗だけど毒があるよ。

こちらも毒のあるオニオコゼ。

ミズタコかな?

奇麗なサンゴ水槽!


干潟の水槽にはトビハゼ!

テッポウウオも!

マゼランペンギン。もちろん宮島には生息していません。

コツメカワウソ、飼育員さんと遊んでた!






最後はアシカショー!アシカショーはコミカルに!
厳島観光とセットでぜひ!