旧プチ民宿高橋 山口編

宇宙、日本、宇部

旧5市の呼び方

2011-02-18 00:25:59 | 小倉弁

こんばんわ。ネタが完全に切れた時に現れる「小倉弁ネタ」です。(笑)

 

北九州弁って、イントネーションにおいては標準語とさほど変わらんのですよ。

やけぇ、北九州弁と標準語のイントネーションが違う部分ていうのがわからんのですね。

 

しかし、地名の読み方だとそれが顕著に現れます。

旧5市の都市名で例えるなら、北九州人は以下のように発音します。

 

門司 もじ

小倉 こくら

戸畑 とばた

若松 わかまつ

八幡 やはた

 

※どれも抑揚なし

 

市外の方が話す時、大体以下のように発音します。

門司 じ (「文字」発音と同じ)

戸畑 ばた (「バルス!」と同じ)

若松 わまつ (「会津若松」の「若松」と同じ)

 

イントネーションが違うと「?」と一瞬考えてしまいます。「そんな街あったけ?」ほどの違和感を感じます。

こないだのテレビで、華丸大吉が「門司」を「文字」と同じイントネーションで発音したので、

「同じ福岡県民でも違うのね」と思ったんです。

 

あってますよねぇ?ちがっとったら、御つっこみ下さい。

  

ていうか、実は小倉弁のイントネーションは標準語と全然違うんかもしれん・・・。ちょっと不安になってきた・・・。

北九州の人は基本的に興奮しているような口調でしゃべります。

(それを怒っていると表現する人もおる)

 

確かに、そのイントネーションは標準語と程遠い・・・・。

 

(ネタがなくなった時に)つづく。