思考の7割と収入の3割を旅に注ぐ旅人の日々

一般的には遊び(趣味)と見下されがちな「旅」も、人生のなかでやるべき「仕事」である、という気概で旅する旅人の主張と報告。

予定というか計画は下方修正で那覇市街のみ(仮)

2018-01-31 23:59:59 | 自分の旅話(非日常)

27日(土)から30日(火)に、1年3か月ぶりに沖縄県へ行った。
といっても、予約したバニラエアの航空券の都合で27日の夕方に出かけて30日の昼に帰ってきたので、実質は滞在は約2日間で、そうなると那覇空港および那覇市街からあまり遠くに出かけることはできず、しかも滞在中はほぼ雨降りで風も強かったので(まあそれでも22日(月)の降雪の余韻がまだ残っている僕の地元よりはもちろん暖かかったが)、当初の計画からどんどん下方修正したため、結局は今回は那覇市街から出ることなく市内にずっと居たことになる。沖縄県へ行ってこれだけ移動しなかったのは初めて。
でもまあ、それでもいくつかの目的は達成したのでよしとする。

今回の目的のひとつが上の写真の、28日(日)午後に、厳密には毎週日曜日の12時から18時に国際通りを歩行者天国にする「トランジットモール」を観に行ったことで、これは以前から気になっていたもののこれまでの沖縄旅行の日程で日曜日に居ることがほぼなかったので、ここ十数年の那覇市街の観光面で特に変わった点のこれを(というふうに僕は思っている)、今回ようやく覗くことができた。

ほかの写真の追記は後日。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿