goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

ゴボウの花

2020年07月21日 05時38分51秒 | ウォーキング

7月21日

「ゴボウ」、キク科

食用、薬用植物



薬効
根は、アクが強く苦味も多いので催吐剤に用いる。

果実(種子)は、消炎、排膿、利尿、緩下薬に応用する。



薬用法
腫物、咽喉腫痛、むくみ、慢性の皮膚疾患に

(種子)を炒って粉末にして、一日3回服用する。

おできの口を開けるのに、種子を1粒飲むと1個口が開く。

(根は)、食欲増進、胆汁分泌促進、発汗、利尿に
効き目がある。

(根は)、テレビのコマーシャルで「便秘にゴボウの力」と。



「ヒペリカム」、オトギリソウ科



花が終わった後に、此れ果実 ?



「チャ」、ツバキ科

飲用、薬用植物



薬効
(葉は)、頭痛、下痢、食べすぎ、喉の渇きに。

(種子は)、黄色い痰の出る咳に。

熱を冷ます薬草。




「コマツナギ」、マメ科



昨日の当地は、午前中は曇りで、午後から太陽が出て

14時ごろに雷が轟き雨が降ったが

16時ごろには再び太陽が顔を出す。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日続けて晴天である、梅雨な... | トップ | ノウゼンカズラ »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるちゃん)
2020-07-21 16:38:51
仙人さん
こんにちは。

ゴボウの花…初めてみました。
花が咲くんですね。
今、ゴボウの季節で昨日も今日もゴボウのきんぴらをつくりました。
毎回出来栄えは異なりますね。
料理は・・一番苦手な仕事?です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ウォーキング」カテゴリの最新記事