木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

下呂市 禅昌寺の裏山に咲くカタクリの花

2022年03月29日 05時57分24秒 | 春の花
3月29日

下呂市禅昌寺の しだれ紅梅



昨年の今日のブログで禅昌寺の裏山の「カタクリ」の

花を観るをアップしました。

少し寒い昨日禅昌寺の裏山へ行ってきました

残念 まだ早く3輪のカタクリの花が寒そうに

咲いていました、今年は遅くまで雪が降ったので

遅くなって当然です。


後 10日位したら、もう一度訪れてみます。



お寺の裏山からパチリ、遠くに高山本線の列車が。



寺の裏山は、杉の木の巨木が数多く生えている。



カタクリの群生の頭上に

「ダンコウバイ」の淡黄色の花が咲いている。



今の時期、どこへ行っも1~2の春の花に出会う。



小さな谷に「セキショウ」がびっしり生えている。

今の時期、貴重な緑色の植物です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする