木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

旧 北恵那鉄道廃線跡ウォーキング。

2022年03月25日 06時54分44秒 | ウォーキング
3月25日

付知川に架かる栗本橋をスタートする。



付知川の左側に北恵那鉄道跡が有り現在は

中津川市の遊歩道になっている。


此の遊歩道は、ダート道でイノシシが彼方こちらを

掘り返しているので、歩き難い😠 😠



歩道横の雑木林で「シキミ」の花が咲いている。


樹皮や葉は抹香や線香の原料とされる、果実は猛毒で

名前は「悪しき実」が訛ったものと言われる。


コバルトブルーの付知川の清水。


旧 北恵那鉄道は付知川に沿って走っていたので

至る所で付知川を見ながらのウォークです。




春の使者「ショウジョウバカマ」も歩道沿いの

湿地帯に咲いている



未だ咲き始めの為か、茎が短い。



付知川沿いの旧 電車道跡は最高の眺めでした

約3時間歩いたので、もう1回続きます。

今回の歩数は 11,884歩でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする