木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

恵那市の「阿木川湖」

2022年03月14日 16時02分21秒 | 公園
3月15日

昨日は、春本番を通り越して初夏のような日でした。

恵那市の阿木川ダムへ行ってきました。



湖畔の水辺は未だ緑色が無くて、冬景色でした

でも、気温は21度も有り歩いていると

汗が噴き出る。



昨夜の大雨でダムの水は心なしか薄濁りです。



ダム湖畔は有名な桜の名所になっているが

桜のつぼみは固くまだまだの様です。



湖面を渡るそよ風も気持ちがいい。



ダムサイトから遠くに、恵那市街が霞んで見える。



此のダムは「ロックフィル」式のダムで両側は

大小の石で築かれている。


昔 此の石済みの堰堤を登ったが、しんどいのと

高さで、高所恐怖症の爺は目が回るぐらい怖かった😱 



阿木川ダム公園の梅は1分咲きでした。


でも、昨日の暑さで一気に開花すると思われる。

今回の歩数は 7,142歩でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の貴婦人と言われる黄連の花

2022年03月14日 07時10分27秒 | 春の花
3月14日

「薬用植物」、「セリバオウレン」キンポウゲ科



純白の花は「森の貴婦人」と呼ばれている。



今年は、遅くまで雪が有り黄連の開花が遅れている。



友人宅の杉林に今年も、黄連の花が咲きました。



開花したばかりの真っ白な黄連の花。



友人が飼育しているミツバチが花の蜜を集めている。



杉の落ち葉に埋もれて咲く黄連の花。



純白の花と緑の葉っぱ、最高のコントラストです



黄連の花が咲くと、間違いなく当地に春が来る。



昨日は曇りで、今にも雨が降りそうな天気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする