
4月2日、晴れ


<「レンギョウ」、モクセイ科、細い枝一杯に花を咲かせ観賞用に植えられる
薬効 : (果実)、風邪・喉の腫れ・リンパ腺の腫れ・湿疹に、体の熱を取る薬草/div>

「コブシ」、モクレン科、山野の春を彩る代表的な花木

庭木や公園樹、街路樹として植えられている
昔はこの白い花が咲くと農作業を始める目安になっていた

薬効 :(蕾)蓄膿症や鼻づまりに、モクレンやタムシバ、シデコブシも
同様な薬効が有る

「ハナノキ」、カエデ科 カエデ属、山地の川沿い等に自生する
分布域が狭く (長野県、岐阜県、愛知県)の一部に

今日は気温がどんどん上がり夏日になる、花粉も大量に飛ぶ
目がかゆいし鼻水が出るしつらい


