goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

付知川上流へ

2021年06月30日 06時10分33秒 | 梅雨

6月30日

当地の朝は晴れ、濃い霧が出ています。




昨日は、曇りで時々晴れ、又激しい雨も降る

天候が激しく変わり色々と予定の

立てようのない日でした。







付知川上流へ橋の上から撮る、陽が射しているが

激しい雨が降る (当地で言う天気雨)に合う。





以下は車の中から狙い撮りする。




キャンプ場へ行く吊り橋とバンガロー。




雨が激しく降るキャンプ場と吊り橋。




帰り道に民家の庭に咲くタチアオイ?。






激しく動くアゲハ蝶を狙ったが上手く撮れなかった。





「ヨウシュウヤマゴボウ」、ヤマゴボウ科




どんな悪条件な場所でも生育する大型植物。





梅雨の合間にジャガイモを掘ったり、梅干を漬けたり

結構忙しい日々です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と畑の野菜

2021年06月05日 05時13分40秒 | 梅雨

6月5日

当地の朝は曇りです。





「実えんどう」グリンピース、マメ科

昨年 大和農園から種を購入し栽培する。





沢山の実が付き2日前に豆の炊き込みご飯を作り

美味しくいただく、莢の若いうちは

エンドウとして食べました。






「ナス」、ナス科、の花が咲きだす。

焼きナスが大好きな爺は、今年8本植えました。





今年は連作防止に大和農園の「黒の菌」を

使ってみました。





「サトイモ」、サトイモ科






33本中29本が芽を出しました、種イモは友人から。





「ミニトマト」、ナス科





3本仕立てのミニトマトうまく育っている様です。





一昨日ワクチン注射を打ち、朝は異常なしだが

昨日は一日雨で、何となく頭が重い感じで

コンビニでプリンと袋菓子を購入する。





婆さんと食べて居たら、モヤモヤが解消した

雨が小降りになる、畑でブログ用の写真を撮る。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実の季節

2021年05月28日 06時13分23秒 | 梅雨

5月28日

当地の朝は曇り、予報では一日曇りの様です。




終日雨が激しく降る、「ウメ」、ハラ科




梅干しを作る季節になりました。




昨日は雨の一日で、近所を回りブログ用の写真を撮る

法禅寺の有る高台から観る農村風景。




「アヤメ」、アヤメ科




雨に良く似合う花ですね。






「ツユクサ」、ツユクサ科





名前の通り梅雨の時期に生き生きしている。





雨の日は近場で撮るので、同じ花が登場します。




「スイカズラ」、スイカズラ科

同じ木に白い花と黄色の花が咲くので

(金銀花)の呼び名がある。




葉は、冬でも青々としているので(忍冬)の名も。





雨降る農村の原風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦畑

2021年05月23日 06時44分27秒 | 梅雨

5月23日

当地の朝は晴れ、雲の多い空です。




中津川市苗木地区で「ムギ」、イネ科





昨日は久し振りに陽の光を拝む、早い梅雨入りで

家の周りや畑で雑草が伸び放題になり

除草剤を噴霧していたら、突然雨が降り始める。




雨が降り出したので、除草作業が中止に

婆さんの買い物に付き合う、長くなりそうである。




星ケ見公園の神谷池近くで、婆さんを車で待たせて

市川茶園のお茶畑を撮る。





茶ノ木の新芽が良く伸びている。





もうすぐに茶摘みが始まる様です。




「ヤマボウシ」、ミズキ科




遠くからでも良く目立つ白い花?ですね。





神谷池のほとりで「エゴノキ」、エゴノキ科





今日は貴重な梅雨の晴れ間である

腰痛が本調子でないので半日畑仕事をする予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨洪水警報

2021年05月22日 07時20分28秒 | 梅雨

5月22日

今朝は久し振りに陽の光を見る、雲多いが晴れ。





昨日は一昨日に続き中津川市に大雨洪水警報が出る。




当地の加子母川の様子。




中津川市を流れる木曽川が危険水位を超えたので

坂下地区と山口地区の513世帯 1,311人と

苗木地区の44世帯 98人にレベル4の避難指示が出る





加子母の福崎公園から増水した加子母川を撮る。




福崎公園で「ムシトリナデシコ」、ナデシコ科




昨日は一日激しい雨が降り続く、午後3時ごろに

小降りになったので福崎公園へブログのネタ探しに





公園の桜の木に真っ赤なサクランボが

雨に打たれている。




傘をさしての撮影の為ブレル、(言い訳です)。




草地の向こうに野外ステージの屋根が見える。

朝、 太陽の光を浴びると、なんだかうれしい気分に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする