
4月24日
当地 加子母の朝は曇りの天気です。
法禅寺周辺に咲く花を撮る。

お地蔵様の頭上に咲く「カリン」、バラ科

法禅寺門前でピンクの花を咲かしている。

法禅寺 鐘楼の陰で「ニリンソウ」、キンポウケ科
「薬用植物」

春から夏に根茎を掘り取り、日干しにする。
リウマチ等に煎じて服用する。

法禅寺庭園のメイーン「シャクナゲ」、ツツジ科

法禅寺門前の土手で「アマドコロ」、ユリ科
「薬用植物」

夏から秋に根茎を掘り取り、日干しにする。
滋養、強壮、打撲傷に煎じて服用する。

「シャガ」、アヤメ科

門前の日陰の土手に群生して咲いている。

竹藪から離れた草地にニョッコリと顔を出している。

カキドオシの花が至る所で咲き誇っている。