温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

アオダイショウ(青大将) 樹上で休息!

2019年06月25日 | 動物
 ① 晴天に誘われ、久々に生きものの里へ行きました。
 駐車所近くのコナラにアオダイショウ(青大将)が這い上がっていくのを見つけました。(10:20)
 幹を巻きつくのでなく、垂直に上っていきます。



 ② 日本本土で最大級のヘビで、最長2メートルにもなるそうです。
 このアオダイショウ(青大将)も結構な長さです。
 5~6月は、繁殖期です。



 ③ 又の所で動かなくなりました。(10:30)
 木のそばで花を一所懸命写している人がいたので、大人しく無毒とはいえ、頭の上にヘビがいることを伝えました。



 ④ 園内を一巡して12:15に戻ってくると、同じ場所で頭を小枝に載せていました。
 昼行性のヘビで、肉食で鳥類や哺乳類を食べます。
 気温が32℃もあったので、休息していたんでしょうかねえ。
 


ゴイサギ(五位鷺) 白い冠羽がポイント!

2019年06月24日 | 野鳥
 ① 海岸方面を走っていると、養魚場の水門近くの枯枝にゴイサギ(五位鷺)が止まっているのを見つけました。



 ② 赤い虹彩に背中の紺色と白い冠羽がイイですねえ。



 ③ 基本的に夜行性ですが、ザリガニやカエルなどを狙っているのか、水面を睨んでいました。
 私が車から出ると気づかれて逃げてしまいました。
 じっとしていてくれたら「五位」以上の位を授けたものをねえ・・。


マメコガネ(豆黄金) ジャパニーズ・ビートル!

2019年06月23日 | 昆虫
 ① 野に行くとあちらこちらにマメコガネ(豆黄金)が群れているのを見ることができます。


 
 ② 葉や花を食べていますが、大豆やブドウにも食害を及ぼすので、農家にとっては害虫です。



 ③ 名前のように体長10mmほどの小さな(豆)黄金虫です。
 アメリカへは検疫の始まる1912以前に侵入し、天敵の少ないこともあって爆発的に増えました。
 やはり農産物に被害を与えるので、「ジャパニーズ・ビートル」と嫌われています。



エビガラスズメ(蝦殻天蛾) エビの胴体です!

2019年06月22日 | 昆虫
 ① 今日は、孫を連れて明石公園へ行って来ました。
 私は初めて行った公園ですが、乗り物も格安で、人出もそんなに多くなく、イイところですね。


 ② 帰ってきて隣の神社へ行くと、末社の板壁にスズメガ(雀蛾)の仲間が止まっていました。



 ③ 良く観ると、胴体の両側に紅色の模様が見えます。
 この姿が、焼いたエビの胴体に似ているので「エビガラスズメ(蝦殻天蛾)」という名前がつきました。


 ④ これから色々なスズメガ(雀蛾)が出てくるので楽しみです。


ウスイロギンモンシャチホコ(薄色銀紋鯱) 銀色の斑紋が美しい!

2019年06月21日 | 昆虫
 ① 里山のコナラにウスイロ ギンモン シャチホコ(薄色銀紋鯱)がとまっていました。
 名前のようにシャチホコガ(鯱蛾)の仲間です。



 ② 毛深く、背面の毛が逆立っているのが面白いですねえ。



 ③ 翅の銀色の斑紋が美しいですねえ。
 しかし、異形の蛾ですね。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ