① ウミネコが海岸にいるという諦念さんのブログ情報で出かけました。
桟橋に12羽のウミネコが止まっていました。

② 波間にもウミネコ(海猫)がプカプカと浮かんでいました。
ウミネコを写すのは初めてです。

③ 外見は、カモメの仲間なのでよく似ています。
しかし、黄色い嘴の先端には、赤と黒の斑点がるのが特徴です。
しかも、一般にカモメは冬の渡り鳥ですが、ウミネコは一年中います。

③ 鳴き声は、猫のように「ミャーオ ミャーオ」と鳴くそうですが、今回は聞くことができませんでした。
もう一度、じっくり観察して鳴き声を聞きますかねえ。
桟橋に12羽のウミネコが止まっていました。

② 波間にもウミネコ(海猫)がプカプカと浮かんでいました。
ウミネコを写すのは初めてです。

③ 外見は、カモメの仲間なのでよく似ています。
しかし、黄色い嘴の先端には、赤と黒の斑点がるのが特徴です。
しかも、一般にカモメは冬の渡り鳥ですが、ウミネコは一年中います。

③ 鳴き声は、猫のように「ミャーオ ミャーオ」と鳴くそうですが、今回は聞くことができませんでした。
もう一度、じっくり観察して鳴き声を聞きますかねえ。

違いがいまいち、わからない自分。
目が鋭いですね。にらまれると怖いって
鳴き声は猫の様に聞こえるのですか。
ウミネコの鋭い瞳、シャープに捉えて
見えますね。
猫なら、もっと、可愛らしく、しなさい。
礼文、稚内で沢山見ましたよ
確かに鳴き声を聞きたいかも。
これで、新たに写真を撮った野鳥の数が増えました。