goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

-5℃の露天風呂! 穂高温泉郷

2018年02月13日 | 秘湯巡り
 ① 安曇野市にある穂高温泉郷へ行ってきました。
 中津川から駒ケ根までは雪のためチェーン規制がされていました。
 ところが、安曇野市は雪がまったく積もっておらず、ちょっと拍子抜けです。


 ② まず、長峰荘の露天風呂に眼前の常念岳を眺めながら浸かりました。
 気温ー5℃で頭はキンキンに冷えますが、下半身はぽかぽかです。


 ③ 次に、穂高温泉郷にある「山のたこ平」へ行きました。
 温泉旅館ですが、地元の人々が一杯でした。人気があるんですねえ。


 ④ 宿泊地は、赤松林に囲まれた「リゾート安曇野」です。



 ⑤ 豊田市民山の家のため、リーズナブルで施設・食事・風呂も満足のいくものでした。
 しかし、本年度で閉館になってしまうそうですので、夏に再訪したいホテルです。


 ⑥ ホテル隣には、「八面大王の足湯」があります。
 八面大王は、征夷大将軍坂上田村麻呂に滅ぼされた鬼というコトになっていますが、安曇野の人々に語り継がれてきた伝説の主人公です。


 ⑦ ホテルの裏には、温泉スタンドがありました。
 軽トラのタンクを積んだ地元民が続々とやって来ていました。
 1㍑=1円なので、300㍑タンク(300円)で、家族が温泉に浸かることができるとは、羨ましい限りです。
 この温泉(アルカリ性単純温泉)は、山中にある「中房温泉」からパイプで源泉を引いているモノです。



 ⑧ 朝は、近くの「大王わさび農園」に寄り土産物を買って、次の下諏訪温泉に向かいました。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ