てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

コウホネの花

2024年05月09日 19時35分59秒 | 日記

 

 

 

 

育ててみたいが難しそうだ。

 

コウホネ(河骨、学名Nuphar japonica[注 1])はスイレン科コウホネ属に属する水草の1種である。

「コウホネ (河骨)」の名の由来は、底泥中を這う白い地下茎が骨のように見えるためとされることが多い (異説もある)。

この地下茎を乾燥させたものは川骨(せんこつ)とよばれ、生薬とされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%9B%E3%83%8D

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿