てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

クリイロヒゲハナノミ

2024年07月19日 21時53分16秒 | 日記

 

 

実は、この虫もタイワンヒラアシキバチのいた木で見つけた。

クリイロヒゲハナノミだという。これも初めての記録だった。

体色は一様に暗褐色。
静止している時は頭部を引っ込める。
尾節板は太短い。

等とある。

https://mushinavi.com/navi-insect/data-hananomi_kuriirohige.htm

 

同じ木で、同時に初記録の虫がいるとは驚いた。キクイムシにやられ始めているようだ。

この木は要注意だ。

 


タイワンヒラアシキバチ

2024年07月19日 21時27分26秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エゴヒゲナガゾウムシを撮っているときに、隣の樹で動くものに気が付いた。

初めてみる.キバチで、タイワンヒラアシキバチだという。

産卵をしているか、または、その場所をさがしているような行動だった。

 

日本,台湾,ベトナム,ラオ スに自然分布し,北米に移入種として定着している, 広葉樹を加害するキバチの一種である(Smith, 2010). 日本国内では,鹿児島県奄美大島,山口県,京都府, 愛知県,岐阜県,福井県蒼島,東京都からそれぞれ若 干例の報告がある。

2019年に茨城で最初に確認されたそうで、とても珍しい蜂のようです。

等とある。

https://ameblo.jp/kuro3647/entry-12695916259.html

 

たくさん撮ったので、つづきます。

 


チャイロスズメバチの営巣

2024年07月19日 14時40分24秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャイロスズメバチの営巣している樹を見つけた。

怖かったが接近して撮影した。

 

チャイロスズメバチは外敵とみなした相手に対し、攻撃を仕掛ける前にまず威嚇行動をとります。具体的には顎をカチカチと鳴らし、地面近くを飛行するといった行動です。
近くでカチカチと異音が聞こえ、足元をチャイロスズメバチが飛び回っている場合、頭を下げて、静かに、そして速やかにその場から離れましょう。

等とある。

https://hachi99.net/column/about-vespadybowskii-and-removal-method/

 


エサキモンキツノカメムシの母性愛

2024年07月19日 14時30分42秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと狙っていたシーンに出会えた。

 

ハートマークに恥じないような愛情深く見えるカメムシで、メスは産んだ卵を守り、孵化して2齢になり親離れするまで抱きかかえるようにしています。

等とある。

https://ikifure.info/2024/07/02/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E8%83%8C%E8%B2%A0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%A8%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2/