goo blog サービス終了のお知らせ 

アラ還のズボラ菜園日記  

何と無く自分を偉い人様に 思いていたが 子供なりかかな?

白菜の、産地偽装疑惑 茨城?

2016年02月29日 | Weblog

群馬県伊勢崎市北部の畑で

何故か、茨城のダンボールがあり

大勢の方が、収穫、箱詰をしていました。

電柱でお解りの様に確かに群馬県伊勢崎市県道293号の脇です。

その後、トラックに満載していました。

 


ボルボで、命が助かったV60T5SE

2016年02月20日 | Weblog

或る日私は、道路のアイスバーンに気付かずに、

ガードレールに衝突しましたが、

怪我も無く感謝しています。

私の、車両の損傷は下記画像で判断願います。

恐らく、他の車両ではこのダメージでは、安全は保たれないと思いますが、

ボルボはSIPS (側面衝撃吸収システム)其の他で安全性を前進さていました。


車体構造の一部として組み込まれたこのシステムは、内部の高強度構造と

衝撃吸収素材などの、

御陰で現在まで体には異常は有りません。


タイヤは、ドライブシャフトから外れて衝撃を緩和しています。

しかし、キャビンには異常は全く有りませんでした。

優れた車両構造でフロントのクリアランスも有り衝撃を緩和しています。

私の命を、守てくれたボルボ有り難う。

Vehicle is possible to buy instead, life is impossible




いせさき明治館の「緯総絣(よこそうがすり)の美力」展を見学しました。

2016年01月10日 | Weblog

伊藤正義さんの刀刻作品です。

 

緯総絣(よこそうがすり)の美力」展を、ぜひお奨め致します。

その、精密な技巧には驚きです。


いせさき銘仙を、もっと見直すチャンスです。


鉄道マニア殺到中で、マニア必見 桐生絹撚記念館にて開催中 最終回

2015年12月24日 | Weblog

御陰様で、毎日1,000名近い方に閲覧戴き有難う御座います。

今回で最終になりますが、これは昭和の生活用具です。

今後とも、宜しくお願い致します。


鉄道マニア殺到中で、マニア必見 桐生絹撚記念館にて開催中 其の5

2015年12月23日 | Weblog

たくさんの展示品が有りますが、

ごく一部だけ画像で、掲載させて頂きます。

なを、来年2月27日には、加部さんの講演が有ります。

事前に予約が必要です。