goo blog サービス終了のお知らせ 

ドレス職人の晩ごはん

わおねおです。

豆乳コルネと似顔絵とかぼちゃレーズンサラダ。

2005-05-07 19:27:56 | へたくそパン
 
今日のパンは、豆乳のノンオイル生地でコルネとまたフランクドッグ。
はるゆかた350グラム、豆乳250cc、キビ砂糖15g、塩4g、生イースト15g
という配合。豆乳は無調製の濃いのなので生地が硬くもう少し増やせばよかった。

 生協で、「くっつかないホイル」というの見つけて
 牛乳パックとアルミホイルでコルネ型もつくりました。
 クリームはバターなしのカスタードと
 ココアとキャロブのミックス。
 すごく美味しいと思ったけど、長男には
 キャロブの味がバレて
 「我慢できるけどもういらない」
 とか言われてしまった(泣)

     

              
           次男にはバレテナイ。お口にクリームいっぱいつけて食べてくれました。
                    
    
ほんで、長男の似顔絵を保育園に提出しなきゃならなくって、(ちっ!めんどくせーな~)
めんどくせーけど、写真を同じ大きさにコピーして、輪郭とか目とかを目打ちで
写しながら、イラストかきました。(似てるかな~!?)
イラスト描いたのなんか、専門学校でデザイン画描いてた時以来だよ~!
(私はファッションデザイン専門学校に行ってたのだけど、デザインは向いてなくて
やっぱり「縫う」事がしたいと確信して1年半で中退したのでした)

長男はダレの絵かわかんないようでキョトンとしてました(またまた(泣))

ほんでほんで、今日はkmkさんに教えてもらった、
「かぼちゃレーズンサラダ」を作ってみました!
>お砂糖を入れてかぼちゃを煮て柔らかくなったら煮汁を捨てて
塩少々、バターも少しとレーズンを入れ、水気が適当に飛ぶまで
火をかけたまま菜ばしでぐるぐる混ぜて崩します。

だそうです、簡単で美味しくって
我が家の定番になりそうです。
kmkさん。ありがとう~

巨峰レーズンパンと買ってきたパン。

2005-05-05 14:24:55 | へたくそパン

 昨日、母にどこかのお土産として「巨峰レーズン」をもらった。
 私が頼りにしてる週末パン職人!?ハイデムさん
 いつも天然酵母と国産小麦はるゆたかで美味しそうなレーズンプルマンを
 焼いてらっしゃるのでレシピもお借りして、
 はじめてはるゆたかを使って焼いてみました。

 
 巨峰レーズン。 
 レーズン好きにはたまらないですね~
 ブドウ~~(≧д≦*)って感じで美味しい!
 レーズン嫌いな人には
 ちょっとたまらないでしょうね。(笑)
 
 
 
まだまだ腕が悪くて、はるゆたかの美味しさは充分出せてないと思うけど
 (ちょっと目がつまった重い感じになった)(生イースト使用)
 でも、主食って感じ?でこれからが楽しみな粉な気がしました。

                    

 ほんで、昨日はね、偵察と勉強も兼ねて
 ベーカリーでパンを買って公園で食べました。
(こんで710円、やっぱり家で焼いた方が経済的だね)
 すごく美味しい!めっちゃふわふわ。甘~い!
 (カナリ砂糖とバターはいってるぞっ!)
 さすがですね~。まったくかなわないです。
 ...でも、なんか物足りない。そうです。愛です。

 母は料理とかあまりうまくなくて昨日も実家で私が色々やるのを見て
 「あんたはマメやなぁ、私に似んと」と感心してくれるのですが、
 やっぱり特に変わった物はなにもないけど
 母のつくるなんでもない料理はなんか美味しいんですね。

 リュウタもそうです。オフクロさんの味、私にしたら「えっ?」
 って感じでもやっぱり大好きで、私に再現してほしいみたい。

 ちょっとくらい、目が詰まってても、ぱさついてても
 塩忘れても、私のパンは家族にとってはパン屋さんより
 美味しいもんでありたいな。


その実家の母の料理。食べ過ぎて、なんか2キロ増えてるぞっ!明日からジム本気!いつもいってるけど

チョコレートパンとフランクロール。

2005-05-03 12:15:41 | へたくそパン
  
 今日のパンはチョコパンとフランクロール。
 ノンノンさんがよくやってらっしゃるノンオイル生地でやってみました。
 そっか、ノンオイルには牛乳があってるのかな。
 スキムミルクばかりで、なかなかふんわりといかなかったけど
 今日は一時発酵後から(はぁ~これこれ!この感触!)ってかんじで
 生地の状態がよかった。
 焼きあがりもふわふわ。美味しかった!

 ノンオイルのパンの本の生地のお砂糖だけちょっと減らしました。
 強力粉270g、粗挽き全粒分30g、キビ砂糖15g、塩4g、ドライイースト5g、牛乳200cc

         
● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● 
  
 ほんで今日はこれから実家にいって、
 ちょっと早いけど
 次男と母のお誕生日会やってきます。
 朝からスポンジを焼いて、半分だけつくって仕上げのデコレーションは
 じっかでやろうと思ってます。
 なんせ、自転車40分ガタゴトして持っていくから...
弟とこも来るから子供5人大人5人だな。写真撮る余裕あるかなあ~?
ほないってきます~(^。^)

マーブルネイルと失敗メッシュパン。

2005-05-01 12:22:10 | へたくそパン
         
 今日のネイルは久しぶりにマーブル。(人差し指オレマシタ(泣))
 たっぷり塗ったベースにチョンチョンと色を乗せて爪楊枝でひっかくだけです
 素足の時も増えてきたので、足もお揃いのペディキュアにしてみました。

                    

 ほんで今日のパンはえらい事になってます。(笑)
 ダイエットシリーズですが、
 パルスイートとオリーブオイルでやってみましたが、
 ベンチまでは調子よかったのに、ホイロでバレタ!

 パン生地ちゃんに...
 「あれ?なんか、変だぞ。」
 「もう発酵してやらないぞ~!!」
 って感じで半分からビクとも大きくならず..
              まあ、いいやと焼いたのがこれ。
失敗は成功の元だ!これに懲りずにまた色々やってみます~
                    

   
今日は長男サンパツ!オーダーは「おしゃれ坊主でお願いします(^。^)」
ここは、子供1000円だけど、顔そりも丁寧にしてくれて
かっちょよくしてくれて気に入ってます。
切ってもらってるのをよく見ておいて次男は帰ってから私が...
ちょっとバリカン失敗してます...


あれが!先週なぞの登場のお兄さんも猛士の一員だったのね!?
しかもギターだし!エレキだし!ザンキさんもしぶ~!
弟子も同じスタイルになんのかなあ。ほなライダーは各2人づつっちゅうことになんの?
なんかすご~く面白くなってキタ~━(≧д≦*)━!!!
もうすぐ次男誕生日。マージフォン売り切れ。どうするオトーシャン!?
 

ベーコンエピと「Gaining Through Losing」。

2005-04-30 13:25:50 | へたくそパン
             
 昨日、あやっちのビストロのあやさんがビーコンエピを焼いてらして、
 恐れ多くも私の名前を記事の中で紹介してくださった!あやさ~ん。ありがとうございました~!

 それで、私も無性にベーコンエピを食べたくなって焼いてみました。
 やっぱり相変わらず、ピンピンにはならないでふとっちょエピ。(^^ゞ
 でも子供達は「これ大好き~また作って~!」と喜んでくれました。

 
 ほんで、苦手意識がやや出てきたフランスパン。(
 昨日のリュスティックで何かをつかんだ様な気がしていろいろ自分なりに
 考えてちょっと変えてやってみた。
 美味しいんです。
 でも、フランスパンにしてはふんわりしすぎ。鳴かない。
 形がちょっとナマコすぎ!?。裏焼けない(裏返して焼いた)
 は~。まだまだ遠いです。おフランスには。。。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 

 さてさて、わたくしは昨日の夜の12時パソコンをにらみつけて
 平井堅全国ツアー「Ken Hirai 10th Anniversary Tour」の
 先行発売の時間を今か今かとまっておりました。
 このためにPIAカードも作ってみたりしました。
 10日くらいで抽選結果がわかるみたいです。
とれるんでしょうか?平井堅は最もチケットとりにくいとか
今度は大阪2日間だから可能性あるとか、、、色々、(^^ゞ
とれたらいいなぁ~o(≧~≦)o
もしいけたら大物ライブは1998年だったかのKISS来日以来だじょ!

↑このCD「gaining through losing」一番好き、色っぺ~!!


リュスティックと筍弁当。

2005-04-29 15:34:07 | へたくそパン
 
     ●リュスティック                           ●ハムチーズサンド

今日のパンはくるみリュスティック。
コチラのレシピを参考にさせていただきました。ちょこぱんさんありがとうございました)

捏ねずに混ぜただけの水分80パーセントの手で触れないほどのやわやわ生地は
ひたすら発酵を繰り返して時間をかけるとしっかりしてきて
焼くと、なんとも美味しい!!
歯ごたえがあるんだけど中は柔らかい。
ハムチーズサンドにしたらこれまたいける!
油脂なし、砂糖1グラム(粉400グラムで)ほんでこの美味しさ。
かなりカンドーしました。かなり気に入りました~。

 
           ●縦スライス                    ●横スライス
● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● 
 

ほんで昨日、リュウタが会社の方から
大きな筍を頂いてきてくれた。
タイミングのいいことにお友達がお庭で自生(?)
してるという、木の芽をたくさんくれた。
だから今日はタケノコ御飯弁当。
2つともすごくいい香り!
Kさん。Mママちゃんありがとう~(^。^)

● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● 
       
        
    今日は私にしたらごく珍しく子供達を連れて近所の公園にに行ってきました。
    二条城のすぐ横の「二条公園」
    改装されてすごくきれいになってた!気持ちよかったです~(^。^)
        

イクラおにぎりとダイエットパンとスラッシュメタル。

2005-04-28 16:44:31 | へたくそパン
        
昨日の晩御飯。生協の冷凍イクラ。ほんのチョビット、298円。プチハッピー(^。^)

● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● 

  
      ●ウインナープチパン         ●くるみとレーズンパン           ●チーズパン 

 ほんで、今日のパンはお砂糖の代わりに
 ダイエット甘味料(ダイエットスタイル)にしてみました。
 前にもラカントでやって全く膨らまず失敗したけど、
 熱に強いって書いてあるのでやってみた。

 膨らみはちょっと悪いけど甘さはしっかりあるし、これも研究していこかな。
 油脂はオリーブオイル少しだけ入れました。

 バターやラードなどに含まれる「飽和脂肪酸」は中性脂肪や悪玉コレステロールを増やし
 オリーブオイルやキャノーラ油に含まれるオレイン酸「一価不飽和脂肪酸」
 は酸化しにくく血中コレステロールを減少させる作用がある(KONAMISPORTSクラブマガジンより)


 だそうなので、これもちょっと気にかけてやっていこうと思いました。
 今日のは少し固めだけど、時間がたっても味は悪くなかったよ。

      
        ●リュウタは私の作るパンでこれが一番好きなんだって。ハムチーズマーブル

● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● 
    

 なんかこの頃仕事のペース悪いわ~!そんなときはこれっ!
 アンスラックスとかメタリカとか...ハードなハイスピードスラッシュメタルに
 ヘッドバッキングで仕事能率もアガルッちゅうもんです。(*^^)v
  

大学イモとノンオイル豆乳レンジパン。

2005-04-27 14:22:52 | へたくそパン
 
 干からびそうなサツマイモを見つけたので
 久しぶりに大学芋を作ってみました。
 こんなに簡単だっけ?
 カリッとしててナカナカいけます!
 みなさん、ご存知だとは思うけど、
 あまりに簡単だったので書いてみます(^。^)

★簡単大学イモ★
●サツマイモ.小1本 ●砂糖.大さじ1.5 ●サラダ油.小さじ1 ●ゴマ.適量 ●揚げ油.適量
①サツマイモを小さめの乱切りにして油で揚げる(めんどくさくて水にさらさなかった!)
②フライパンにサラダ油と砂糖をいれ溶かしおイモをからめる
③ゴマをふってできあがり!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
ほんで今日のパンはホームベーカリーでレシピから油脂だけ抜いた食パン。
ん~。食べれん事はない。(笑)
それと、豆乳で仕込んだレンジパン。
リュウタの出勤に間にあわさなきゃいけなかったので、
成型とかベンチとか、時間が取れなくって形もふくらみも悪かった。
(奥にチラリと見えてるのは、実はharoharoさん、オーダー(?)のツナマヨ玉ねぎたっぷりパン。
あまりにブサイクなので今日はかくしちゃいました~)


これも油脂をいれずにやったけど、
お砂糖もちょっとなのに甘味があって何とか(?)美味しかった。
おしい~!って感じ。もう少し改良すれば、美味しいノンオイル豆乳パンできそう!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
これからはウチの冷蔵庫には豆乳が常にストックされます。
豆乳ダイエットも再開です!
これ美味しいんだよね~。あとお茶とか?あやしいサプリとか?
カロリーコントロールとか?ジムとか?
(今日初めてきつい、スタジオレッスン。ボディーアタックでた!吐くかと思った!)
毎朝、体重測るとか?がんばる~!(まだ決意固い2日目)

マヨコーンパンと本日のぱくぱく。

2005-04-24 17:39:14 | へたくそパン
   

昨夜は何もする気も体力もなくて化粧も落とさず9時に寝ました(^^ゞ
ほんで朝は早く起きたので、レンジパン。
オーブン付属のちょっと時間かかる方のレンジパン。(1時間半くらいかな?)

単純に昨日コンビニで見かけて食べたくなった
コーンマヨネーズパン。永遠のデリシャスコンビですね~、
レンジパンは独特のふわふわ感。甘味があります。美味しかった。

それとずっとリクエストがあった、おしりパン。
(なんで、子供ってこういうの喜ぶんだろ。↑こっちのコーンパンの方がが
絶対美味しいと思うのに、なにも、入ってないおしりパンの方を好んで食べてました。)


    
ほんで我が家でシリーズ化してる本日のぱくぱくは
ぱくぱく★りんごぼーる。。。
これも、手軽におやつにレンジパン(早い方30分)でノンオイルでやってみました。

レンジで柔らかくした角切りりんごとカレンズを混ぜて、
非常に珍しく子供達にぐりぐりさせて、一緒に作りました。
(普段私は子供達にぜったい、パン生地を触らせないのです)

形は悪いけど、子供達は楽しがって喜んでばくばく食べて
ほんと1分くらいで無くなりました...

    
        
本日の仲良し写真(^。^)(次男がちょっと迷惑そう!?)
今日は私のキライな日曜日。
一歩も外へ出ず、仕事...
でも、子供達が仲良く、いろんな事して遊んでるのを見てると
ちょっと癒されました。
昨日も色々、声かけてくれてみんな、ありがとうね♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪


かぼちゃレーズン食パンとオルフェノク。

2005-04-22 16:00:33 | へたくそパン
 
今日はかぼちゃ食パン。(レーズン入れすぎ?)
いや~みないでぇ~!!型の上までとどいてません。。。 がっくり。
でも、上新粉を一割まぜたこのパン。
朝スライスしてたべたら、むっちり、ふんわりで美味しかったです。
半分は普通のレーズン。半分はグリーンレーズンにしてみました。
           
      

ほんで残りの生地で、またまた、やってしまいました。ぱくぱく★かぼちゃぼーる。。。
今度はそんなにちいさくありません。(笑)キビ砂糖をかけてみました。



 
晩ごはんを食べながら、ふとみると、オルフェノクの首になにかが、、、
私「何?これ!?ちくわ!?なにやってんのん~」
次男「やっちゅけてんのん。くびしまるように」
私「......」

ほんで長男を見ると...
私「ちょっとなにやってんのん!食べるもんであそんだらあかんやろ~」
長男「みてみて。ゆびわ~」

で、このあほづら。ほんま、愛しい奴らです。。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・


ピザとぱくぱくよもぎぼーる。

2005-04-20 13:03:37 | へたくそパン
  

昨日の晩ごはんは久しぶりにピザにしました。
40cm×30cmの大きな天板いっぱいに3枚。みんなよく食べました。
子供達も「美味しい?」ってきかなくても
(いつも、聞いて半ば強制的に美味しいと言わせてる!?)
「おいしい!」とか「うまい~!」とか叫びながら食べてくれて幸せでした(^。^)

ほんでこのピザを焼いていてとても重要な事に気づいた!オーブンをかえてから、
フランスパン...鳴かなくなった。
このピザ...クリスピータイプで薄ーく伸ばしてるのにうらがパリッと焼けない。
ベーグル...裏が生っぽくて焼き上がり5分前に裏返して焼いていた。
はっ!そうか!
いまどきのこの天板はお上品な真っ白のセラミックで熱伝導がきっと悪いんだ。
しかも、シリコンコーティングの分厚いオーブンペーパーをさらに敷いてるから
裏が焼けなくてフランスパンもうまくいかなかったのだ!(たぶん)
そうか~そうだったのか~!!次。アルミホイルでも敷いてやってみたら違うかな...
と、まだやってみてないけどすごい事に気がついた!と思ったのです。


 
ほんで、またまたやってしまいました。(子供達の激しいリクエストもあって...)
今度はレンジパン生地で乾燥よもぎを入れてぱくぱくよもぎぼーる。
この頃仕上げはグラニュー糖の代わりにパルスイートにしてます。
(私、かなり食べすぎだけど、こまめに気つかってます(^^ゞ)
三つ爪楊枝にさしたらお団子風?ちっちゃいで~す!

ミニシフォン型パンとカレーチーズパンとミニぱくぱく。

2005-04-19 22:08:31 | へたくそパン
           
今日は100キンで、小さいシフォンケーキ型を買ってあったので
昨夜仕込んどいた冷蔵発酵生地で
今朝シナモンカレンズロールとコーンマヨチーズロール焼きました。
朝の焼き上がりなので、写真がいつもと違う気がしますね~。
 
それから、同じ生地で昨日の晩ごはんの残りカレーを乗せたカレーチーズパン。
(これ!ウマイ!好評でした。)
それから、またまたぱくぱくしゅがーぼーる超ミニ!

 
 本家レシピの、たぶん4分の1サイズ!
 (違うかな。計算できない...)
 15g分割後、さらに4つに分割しました。
 そちこちさんの真似して...
 どのくらいか手に乗せてみました~




今日はリュウタが休み。
休みの時は保育園の送り迎えをしてくれるので助かる。
今度の土曜も休みをとってもらって、遠足に家族四人でいくのだけど
これが参加費6000円!別に、楽しいとこへ行くんじゃなく
ウチの園はお寺経営なので、ご本山におまいりするだけ。
貸切バスなので高いのだと思うけど、他に遊ぶ所もなし、お弁当たべて
本堂でおつとめ、正座で静かに忍耐の1時間くらい?がさがさしたり、ぐずったら怒られる。
(毎年怒られて、外へでるようにいわれてしまいます・゜゜⌒(≧◇≦)⌒゜゜・。)

ハムチーズパンとチビパンと仮面ライダー響鬼バッチ。

2005-04-17 11:32:42 | へたくそパン

今日は父の月命日だったので、(父が死んで8ヶ月、いまだに死んだ気がしません)
お墓参りに集まる家族にあげようかな~と思いながら、色々パンつくってみました。

がっ!あげられなかった(T_T) 
どこかで計量を間違えたようで、丸めるのも成型するのも
手が疲れるくらい、硬い生地。焼き上がりもギュッと詰まってる。
せっかくこの頃ちょっと上手(マシ!?)になってきたのに
これをあげるのはイヤだったので、やっぱりウチで食べました。

 チョコパンはなかにピーナツチョコ。
 チーズを入れたチーズパン。あんぱん。
 そして、そちこちさん
 またまた教えてもらったハムチーズ。 

 
そちこちさ~ん!こんなふうにできましたが、なんかそちこちさんのと違うでしょ?どこが悪い?
切込みが深いのかな。巻きすぎ?




         
ほんで、「仮面ライダー響鬼お当番バッチ」(バッチ?バッヂ?)できました。
一番上のクラスに上がるとお当番があって
その子がえらんで、好きなのをつける「お当番バッチ」というのがあって
それを母親が作るんだけど、手でチクチクするのは
めんどくさいのでほとんどミシンでやりました。

似てるかな~黄色のとこの鬼の顔がきびしいね。(笑)
そうそう、この頃gooブログが調子悪くってコメントやTBくれてもエラーだったり
表示が異常に遅かったりで表示できなかったりごめいわくかけます。
なんか今日はましな気がするけど、めっちゃ遅いのに辛抱強く待ってくださって
みてくださってるみなさん。ほんとに感謝&ゴメンナサイ。
気持ちよくサクサク行くように改善がんばってくださいね。gooさん。

トマトベーグルとレーズン蒸しパン。

2005-04-16 19:09:47 | へたくそパン

今日は、仕込み水をトマトジュースに変えてトマトベーグル。
今回は卵なしで油脂はオリーブオイルで。
中には皆さんご愛用の4個100円のベビーチーズ(アーモンド入り)
う、、、うまい!!

nanaさんが99ショップで生ハムをかってらしたので私も、買ってはさんでみた。
お野菜がそんなに無かったので白菜なんかもはさんでます。
う、、うまい~~~!!!!!

ベーグル熱さめませんね~(*^^)v
 
ほんで、今日「お腹すいたお腹すいた!」と子供達がいうので
時間が無かったので、15分くらいでホットケーキミックスで蒸しパン。
とにかく、「早くっ!早くっ!」(連呼)みたいな状態だったので
ミックスにテキトーに水だけ入れて(200gに180cc位だったと思う)
レーズンほりこんで、混ぜ混ぜして沸かしといた蒸し器でが~っと蒸した。

さぞ、まずいだろうが、子供達が大好きなレーズンいれたし
お腹がふくれればいいと思った。。。

でもね。美味しかったんです!4個づつ食べた!よかったよかった(^^ゞ
これも99ショップのホットケーキミックス。
私は前から他のよりここのが美味しいと思ってるんです。
(気がつけば実は99ファンだった?)

雨ニモマケズ
風邪ニモマケズ
玄米四合ハマイニチタイテルケド
ホメラレモセズクニモサレズ
サウイウヒトニ
ワタシハナリタクナイヨ~ダ(# ̄З ̄)

チョコレートパンとマーブルパンと水色ネイル。

2005-04-15 22:16:39 | へたくそパン
 

今日はメアリーローズさんのよりモチ生地で、、、、
ホワイトチョコレートを溶かしてパンをくぐらせて、
溶かしたチョコをラップに包んで爪楊枝で穴を開けてピァ~っとかけてみました。

 

 この成型はそちこちさんに 
 教えてもらったけど、うまくいかず
 なんかイメージが…
 ちょっと…… 
 おっぱいパン!?キャ~!!~ "^_^" 



同じ生地で最近、お気に入りのこの成型。
つぶあんマーブルとチーズハムマーブル。
今日はなかなか美味しかった!子供もリュウタもすごく褒めてくれて
ウレシカッタ!



 ほんで、今日はこんな色のネイルにストーンも
 貼り付けて見ました。
 案外、ストーンは乗せるだけなんで
 簡単なんです。

 でもこの色は年齢的に厳しかったかな~?
 年齢って手でばれるよね。
 私の大好きな、エアロの先生も(すごい可愛い!)
 
始めは20代前半だと思ってたけど手で(あれ?もしかして)と思って聞いたら、
 私とあんまり変わらなかった...♪