チワワが諸費込みで60万円
コロナで高騰するペット生体販売の闇
2020年12月30日(水) NEWSポストセブン
ペットブームと言われてしばらく経つが、2020年はそれが加速した年でもあった。
新型コロナウイルスの感染拡大で自粛生活を強いられ、癒やしを求めて新たにペットを家族に迎えた人が急増したからだ。
俳人で著作家の日野百草氏がクリスマス商戦真っ只中、郊外の大型ペットショップでよく見られる、購入検討の景色をレポートする。
* *
「60万円は高いな、これつけなきゃだめなの?」
クリスマスの飾り付けも華やかな店内、初老の男性が小声で店員の男に耳打ちする。
店員が甲高い声で再度説明を始めたそばで、大柄な男性がチワワを抱いている。
そばで中年女性がチワワの小さな頭をなでている。
茶髪の若い女性が彼らに向かってお父さん、お母さんと呼ぶ様子から、彼らが家族であることが確認できた。
初老の男性と中年女性がご両親、茶髪が娘さんだとすると、大柄な男性は彼女の旦那さんか何かだろうか。
「条件次第では安くなりますよ」
店員の甲高い営業トークはさらに甲高くなり必死さが伝わってくる。
ここは関東のペットショップ、なぜかこの近隣はショッピングモールやホームセンターのペットショップが乱立している。
詳しく書けばすぐ分かる場所だが、筆者はペットビジネス関連のルポに関してはとくに慎重にならざるを得ない。
信じてもらえなくて構わないがすぐ訴えてくるし、はっきり言って怖い人も多い。
だから誰もルポルタージュなんか手がけないし、やってもすぐやめる。
「お迎えするんですか?」
店員と離れたところでショーケースごしに猫を見ていた茶髪の娘さんに話しかけてみる。
30代くらいだろうか。
「私じゃないです。そこの兄です。仕事決まったんでプレゼントです」
なんと旦那さんと思っていたがお兄さんだったのか。
それにしても娘さんの笑みには含むところがあるようだ。
それはおめでとうございますと筆者が言うと、 「ちょっとバイト決まっただけですよ、それで犬ってふざけてるし」
ざっくばらんに言い放って意地悪な笑みを浮かべる。
いろいろ事情があるのだろう。
30代男のバイトが決まったから親がクリスマスにチワワ、コロナ禍でも家庭の事情は本当にそれぞれだ。
別のペットショップではそのコロナの影響で抱っこ禁止だったが、ここは「どうぞ抱いてください」なので息子さんはずっと抱いている。
かつてほどではないが今も人気犬種のチワワ(イメージ)
◆高くなるのはしょうがない。うちだけじゃない
それにしても60万円。
その総額を店員が言った瞬間、息子さん以外の家族三人びっくりしていた。
システム上のことは店舗がばれるので詳しく書けないのだが、そのチワワの生体価格はその半分くらい。
表示価格にいろいろなオプションをつけると高額になるのはスマホキャリアの料金や紳士服チェーンのやり口だが、これは生体販売でも常套手段となっている。
犬種や年齢、血統の良し悪し、その時々の流行り廃りにもよるし言い値の世界でもあるのだが、チワワの生体価格が30万円前後なのは相場としては妥当で、ブリーダーナビの調べでも約29万2700円である(2020年11月2日更新)。
いま大人気のティーカッププードルなら60万円くらい平気でするが、チワワはサラ金のCMで人気を博した一昔前に比べると当時ほどの人気はない。
生体価格に問題はないが、どうやらこの店は生体価格に今後、必要になるという名目のエサやケージや洋服といったペット用品、保証プランをつけることで利幅を取っている。
それにしても生体価格の2倍とは。
「本体価格がこれでしょ、で、これとこれがプラスになるわけ?」
父親が渋い顔で見積書とにらめっこしている。
店員はさすがに生体価格と何度も言い直していたが、父親の本体価格という言葉は日本の法律上まったく間違っていない。
犬も猫も現行法では「物」である。
そもそも民法はペットについて何ら規定していない。
あえて規定とするなら「『物』とは、有体物をいう。」(民法第85条)だろうか。
つまるところ「物」である。
筆者も子供の頃は捨てられた子犬やうっかり生まれた雑種を飼ってきたし、専門ブリーダー経由で繁殖犬にされる寸前の子や、1年近く残った子をお迎えし、ときに看取ってきたので釈然としないが、筆者にとって我が子でも日本国では「物」だ。
刑法もペットの規定はないため、民法上の「物」という判断と同様となるために「器物損壊罪」(刑法261条)なのだ。
近年は動物傷害罪と言い換える向きもあるが、言い換えられているだけで刑法上は「物」である。
そしてこれは飼い主の虐待には適用されない(被害者による親告罪のため)。
そこは動物愛護管理法の出番となるが、その罰則は懲役1年10月執行猶予4年で済んだ猫13匹虐待死傷事件のように限りなく軽く、劣悪な環境で犬猫を飼育していると刑事告発された栃木県・矢板の引取り屋事件のように不起訴の可能性すら高い。
なぜなら繰り返すが日本では犬や猫は法律上「物」だからだ。
「どうしようか」
父親の声が娘さんに飛ぶ。
彼女はすでに結婚していて両親とは別に暮らしているそうで、そこで犬も飼っているそうだ。
それなりに詳しい娘さんが駆け寄って「ワクチンこんなにしないよー」と突っ込む。
店員の男は慣れたもので、 「息子さんにとてもなついてますね。大好きなんでしょう。それにいま本当に数も少ないから高くなるのはしょうがないんです。うちだけじゃないです」
それについては娘さんも「犬、いま高いですよねー」と同意していた。
コロナ禍のペットブームでどの犬も猫も信じられない高値がついている。
2020年6月の改正動物愛護法施行以降、ブリーダーもかつてほどの無茶をしなくなった。
じつは2018年ごろから犬や猫の価格は上がり始めていた。
SNSの普及で動物愛護団体が発信や告発をし易くなったことも要因だろう。
それにコロナ禍のステイホーム、在宅志向の広まりが「犬でも飼うか」「猫でも飼うか」に追い打ちをかけた。
「内金を今日入れてくれないとこの子、明日には○○店に移動なんですよ」
ずいぶん遠い店舗に移動の予定だが本当だろうか、セールストークとしてはちょっと強引だが、粗利は知らないが60万円でチワワが売れるならノルマの足しには十分なのかも知れない。
他人の米びつに手を突っ込むなと言われることは承知だが、これは命の売買である。
このチワワは生きている。
小さな体でずっとこの店で頑張って生きてきた子だ。
「内金だって、誰か持ってるか?」
生体価格の一部ということで数万円。
自分の財布を覗いた父親が家族に聞くがみな声は出さないところをみると持ってない。
それにしても30代くらいの息子さん、プレゼントとはいえ自分の犬なんだから内金くらい出しとけと思うが所在なげにチワワを抱いているだけ。
抱き方もちょっと危なっかしい。
そのチワワはペコ(大泉門開存、頭蓋骨の形成が不完全なこと、チワワの幼犬には多い)と軽い鼠径ヘルニアがあると店員は説明していたので落としでもしたら怖い。
その説明に「ずいぶん欠点あるんだな」と父親は腐していたが彼の年代的にはしょうがないかもしれないが言い方がちょっと。
「内金もカードでいけますか」
父親の小声にもちろんですと店員の表情が明るくなる。
しかし先程の娘さんが「もう一回家で考えよう」と提案した途端、母親のほうも「そうね、高い買い物だし」と食い気味に同調した。
父親がどこかホッとした様子で「すいません、そういうことで」と言うと店員の表情は豹変し「ネットでも売ってるんで、売れちゃうかもしれませんよ」「明日には○○店なんで、お別れになっちゃいますよ」と語気強くまくしたてるが「その時は縁がなかったってことで、すいません」と父親はバツが悪そうにあやまる。
「わかりました~↓。お待ちしてま~す↓」
あえて矢印など入れてみたが、それまでと明らかに違うトーンでぶっきらぼうに言い放つ店員、息子さんからチワワをささっと取り上げ、ショーケースに戻した。
たぶんこの家族はお迎えには来ないだろう。
高齢の両親が30代の息子のバイトが決まったお祝いに総額60万円のチワワ、他人の勝手と言われたらそれまでだが、現実の世の中はフィクションで片付かないほどにいろんな人がいる。
◆好きを語るより嫌いを語る
「だってペコあるしー、ヘルニアあるしー、○○には難しいよこの子はー」
○○は息子さんのこと。
買わなかった手前、ちょっとした言い訳アピールもあるかもしれないが、娘さんの言うことはもっともだ。
「他もいろいろ見て決めようね」と母親が息子さんに語りかける。
息子さんはボソボソとなにかを言っていたが聞き取れなかった。
お迎えがあったほうがチワワも店から出られるが、相手次第ではそうでないほうがいい場合もあるのかもしれない。
しかし彼はどこかで別のチワワを買ってもらうだろう。
複雑な心境だ。
一家のチワワをめぐる一部始終が繰り広げられていたその間も、店には多くのカップルや親子連れが訪れた。
それにしても気になったのは欠点ばかりを言う人が多いこと、「この子病気あるんだね」「この顔じゃ売れないね」「もう1歳じゃん、こんな大きいのいらない」と、好きを語るより嫌いを語る。
この地域、ちょっとやんちゃな土地柄もあるのかもしれないが、好きを語らず嫌いを語り、欠点を探すために近寄ってくる。
ネットもリアルも、こういう手合いがコロナ禍でより鮮明になったのかもしれない。
クリスマスの飾りの中、犬も猫も小さなショーケースの中で懸命に命をつないでいる。
ガラスごしにくっつくマンチカンとアメリカンショートヘア、互いのぬくもりも感じられないだろうにくっつくのは、透けた壁ごしに仲間と認識しているのだろう。
マンチカンはまだ4ヶ月ほどだがアメショーは8ヶ月、大きなアメショーは店の後輩のマンチカンに寄り添って、毎日なにを語り聞かせているのだろう。
この店の猫、ペットショップにしてはみんな反応がいい。
筆者が来るだけで寄ってくる子も多いし覗き込むと「遊べ」とゴロンしてくれる子もいる。
それにしても見つめられると辛い。
ロシアンブルーがチェシャ猫みたいにひたすら見つめてくる。
ここにいる猫みんなお迎えしてあげたいくらいだが下げに下げても生体価格15万、さっきの家族の話を聞く限り、いろいろオプションがついて倍以上にはなる。
ワクチンやら何やら掛かるのは承知だが、ちょっとこの店は高すぎやしないか。
それにこの子たちを買うことは、店に加担することになる。
その金でまた別の幼い子を仕入れてくる。
猫と違って犬はみんな元気がない。
いろいろなペットショップを見てきたが犬のほうが元気で猫は寝てばかりのところが多い中、この店は多くの犬が眠っている。
さっきのチワワも寝たようだ。
下段には大柄な体を窮屈に折り曲げて眠り続ける柴犬。
もう1歳、走り回ることも、飼い主にわがままを叱られることもなく育ったこの子の値段はまだ強気の価格、店も商売だし個々の生活もかかっているのだろうがこの店、ネットの評判そのままだった。
チワワと同じサイズのショーケースに入れられている。
「ほら○○ちゃんを見てるよー」
若い母親が小さな娘を抱っこであやしながら2ヶ月ちょっとの小さなポメラニアンを眺めている。
ミニ動物園感覚か。
悪気はないのだろうがオシッコまみれのトイレにうずくまるこの子を眺めながら娘をあやす。
ペットショップチェーンやショッピングモール、ホームセンターのペットショップでは当たり前の光景、その当たり前がおかしいと思う筆者がおかしいのだろうか。
改正動物愛護管理法では生後56日を経過しない犬及び猫の販売、販売のための引渡し・展示が禁止された。
しかし柴犬などの天然記念物に指定されている(柴犬が天然記念物とは意外と知られていない)日本犬はそれまで通りの生後49日、幼犬が多くのユーザーに求められ、高値で売れるのはわかるが改正してもまだ早いのが筆者の考えだ。
免疫力と社会性をつけるためにはせめて母親の元にいる期間は三ヶ月欲しい。
実際、欧米を始めまともなブリーダーの多くの引き渡しは3ヶ月だ。
このルポは特定の店や客をあげつらうためのものではない。
あくまで問題提起のためのルポルタージュだ。
一部の良質な専門ショップやブリーダー経由を除けば、どこのペットショップも大なり小なり似たようなもので、それが1兆5629億円という一大産業となった日本のペットビジネスの実態だ。
多くの日本人のコンパニオン・アニマルに対する感覚は命を「本体価格」と口にできるほどに昭和のままで、それが生体販売を後押ししている。
日本人そのものがペットに対する意識を文化レベルで変えなければ、生後2ヶ月の子が次々と見世物小屋に陳列されては大きくなった先は謎、という闇は解消されないだろう。
閉店後の店舗は薄暗く、クリスマスの飾りがよりいっそう華やかに瞬く。
あの60万円のチワワも、マンチカンとアメショーのコンビも、チェシャ猫ばりのロシアンブルーも、ぎゅうぎゅう詰めの柴犬もトイレがベッドのポメラニアンもどんな夢を見ているのだろう。
クリスマスプレゼントでも構わない、せめて優しい家族にお迎えしてもらいたいと願うが、それはこの立派な店をより立派にしてしまい、新しい子の仕入れに使われてしまう。
コロナ禍で人間が優先もわかるが、コロナ特需のせいでたくさんの小さな命が苦しんでいることも、それがこの国で現在進行系なことも、どうか心にとどめてほしい。
ひの・ひゃくそう/本名:上崎洋一
1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。2018年、評論「『砲車』は戦争を賛美したか 長谷川素逝と戦争俳句」で日本詩歌句随筆評論協会賞奨励賞を受賞。近刊『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)寄草。著書『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)など。
【関連記事】
ペットショップの「コロナ特需」と売れ残った動物たちの末路
コロナ禍が猫ブームに拍車 独身女性中心から男性にも拡大
「殺処分ゼロ」が“引き取り屋”の暗躍を生み出している状況