圭先生のご指導で、30日に行われるマエストロ稽古に備えて、No.7、9、12、17、21を練習。
テノール12名、バス12名の参加でした。
言葉と音程がまだまだ体に入っていないところが多々みられました。
30日のマエストロ稽古に向けて、個人練習をしっかり行ってください。
【No.7】And He Shall Purify
・7番は、5番から始まっている内容。8番で場面が変わる。「fire」に反応し
た曲。メリスマは、金・銀を火で清める。火を演じる。
・「And he」はっきりと「アンd」と発音する。
・アウフタクトで入るところの音程を正しく歌う。
・「,(カンマ)」でしっかり切って歌う。特に24小節、55小節要注意。
・練習番号B、縦線がそろうところは、跳ねない。
・テノール語尾の音を大きくしない。
・テノール、11小節は緊張感のあるピアノで出る。メリスマの後はアルトを聞
いて音を出した後は引くように歌う。
・テノール、29小節の出だしの「ソ」の音要注意。
・テノール、26小節ピアノで歌うので高音の「ソ」はファルセットで歌う。
・バス、メリスマはお腹を使ってしっかり切って歌う。
・バス、9小節3拍目頭「purify」“fy”をはっきり言う。
【No.9】O Thou That Tellest Good Tidings
・良き知らせが来る喜びに満たされた気持ちで歌う。パートの受け継ぎをしてい
く流れを大切にする。
・6/8拍子を感じて歌う。(123,223)
・出だしの言葉「O」をぶつけるように出ない。
・テノール32分音符は喉を使って良い。圭先生の見本を元に個人で練習してく
ださい。
・バス、「Jerusalem」の「Je]はヂェ。
・121小節から言葉をはっきりと歌う。
・134小節アウフタクトからピアニッシモで出てだんだんに盛り上げる。
【No.12】For Unto Us A Child Is Born
・10、11番のバスソロの後、暗い世界が救われる。神の子が誕生する期待感
・喜びを表現する。テンションを上げて歌う。
・16分音符は後ろの音符に限りなく付けて歌う。(イネガーレorイネガル)
・「and he」[d]をしっかりと言うことでリズムをはっきりと出す。
・バス、32小節「name」をしっかりきめて歌う。
・テノール、60小節出だしの「シ」の音要注意。
・81小節。4拍目全パートがそろうところ、遅れないように。
・バス、20小節からのメリスマ長くてたいへんだが、「おわん」のところと
「ギザギザ」のところを分けて考える。
【No.17】Glory to God
・天使の音楽。明るく、キラキラしたイメージで。リズム感が大切。
・5小節からと14小節からの「and peace on earth」祈りの気持ちで深い音で
歌う。6小節4拍目からテノールはバスに合わせる。倍音なので大きな音にしな
いで響かせる。
・練習番号Bから「goodwill」はアクセントは「good」にあるのでこちらの方を
食い込んだ音にする。
・29小節からは、ハモることが大切。
・39小節、3,4拍目の「men」テノールとバスでレガートでハモらせる。
【No.21】His yoke is easy
・楽譜通りにきちんと歌うことが大切。
・バスは、テーマを歌うことが多い。
・テノール、6小節付点16分音符で、跳ぶか跳ばすとうまく歌える。
・テノール、8小節「is」16分音符をきちんと歌う。
次回練習は30日(日)で、2回目のマエストロ稽古です。
多くのメンバーの参加を望みます!
練習曲は、No.7、9、12、17、21ですので、徹底した予習をお願いします。
【No.7】And He Shall Purify 練習音源
https://s.mypocket.ocn.ne.jp/FJcyWv
【No.9】O Thou That Tellest Good Tidings 練習音源
https://s.mypocket.ocn.ne.jp/FF2FAS
【No.12】For Unto Us A Child Is Born 練習音源
https://s.mypocket.ocn.ne.jp/FMi9sU
【No.17】Glory to God 練習音源
https://s.mypocket.ocn.ne.jp/F7uJ46
【No.21】His yoke is easy 練習音源
https://s.mypocket.ocn.ne.jp/F0GZAk
一括ダウンロードはこちら
https://s.mypocket.ocn.ne.jp/FGAMN7