NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

9月25日全体練習報告

2016年09月26日 23時58分26秒 | 定期演奏会

今月最後の全体練習でした!!

難しいNo.7 Libera me のP.145から最後まで、そして

アンコール曲を佐藤圭先生にご指導いただきました。

 ヴェルディレクイエムNo.7 Libera me  145ページから159ページ>

  • 147ページ、224小節のアルト、音に注意!
  • 153ページ313小節からのソプラノ、アルト、音に注意。
  • 318、323小節のアルト、音に注意!
  • 321小節のバスの音を聴いてアルトは歌い始める。
  • 154ページ328小節テノール、「quando」は口をquに作っておき歌い始める。
  • 156ページ「Judicare」のjuの発音に注意。
  • 156ページ、バスの歌い始めの後の三声は合いの手を入れる形、リズムを覚え出そびれない。
  • 370小節のバス、言葉「ignem」イーニエム
  • 159ページ、418小節バスの音に注意!
  • 418小節からの三連符のリズム注意!
  • 全パート「Libera me」のL…は子音から音程にする。

    10月2日(日)1時半から中央公民館視聴覚室で女声パート練習。指導は古澤先生。ヴェルレク4番、7番&アンコール曲「Va, pensiero, sull'ali dorate 行けわが想いよ、黄金の翼に乗って」

    10月9日(日)1時半から中央公民館視聴覚室で男声パート練習。指導は佐藤先生。ヴェルレク4番、7番&アンコール曲「Va, pensiero, sull'ali dorate 行けわが想いよ、黄金の翼に乗って」

    10月15日(土)1時半からサンアゼリア小ホールでマエストロ稽古。4番~7番、アンコール曲

     


    にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(木・秋分の日)女声練習報告

2016年09月22日 22時29分02秒 | 定期演奏会

雨の毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は秋分の日、秋になりましたね~

雨の降る中、3時間、古澤泉先生に「アンコール曲黄金の翼に乗って」と「ヴェルレクNO.7」を熱心にご指導いただきました。

 <アンコール>Verdiオペラ「ナブッコ」より

行け、我が想いよ、黄金の翼に乗ってVa, pensiero, sull'ali dorate

  • 3段に分かれた楽譜ですが、一番上段を女声が、中段をテノールが、下段をバスが演奏します。
  • p.196から女声が三部に分かれます。一番高音をソプラノ1、真ん中の音をソプラノ2、一番下の音をアルトが歌います。
  • 12小節「Va,pensiero」最初のVaの発音は下唇の裏に歯を当ててこすれる音が大事。音符より前にこすれる音を出して!
  • イタリア語の単語の中に二つの母音がある場合は先の母音を伸ばす、例えばposaはoが長い。三つの母音がある場合は真ん中の母音を伸ばす、例えばdorateはaが長い。四つの母音がある場合は一つずれて3つ目を伸ばす、例えばpensieroは2個目のeが長い。
  • 17小節の最後にeが二つになるので後のeは消す。eを二度言わない為。
  • 18小節「L'aure~」はLaoと発音する。
  • 19小節「suolo」のoは深いOの発音で!
  • 195ページ24小節「atterate」のrをしっかり巻く!「mia」はmi~~aとiを伸ばして!
  • アルトの低い音はクリアにしゃべること。P~ffは体を使って変化させる、決して声の量、息の量を増やすことはしない。

 ヴェルディレクイエムNo.7 Libera me  145ページから153ページ>

  • 179小節からのアルト、アクセントはレガートからの変形声の回転が必要、音も難しいのでしっかり取る。
  • スタカート、アクセント両方ともレガートの変形、レガートを短く切るのがスタカート。ソプラノも同様に。
  • 262小節からソリストが歌うので決して邪魔をしない。
  • 153ページ303小節ソプラノに高い音が出てくるが、出ない人は無理しない(出さない)曲に責任もって!

次回は25日(日)1時半からアゼリア企画展示室での全体練習です。佐藤圭先生に指導いただきます。

10月は2日(日)1時半から公民館視聴覚室で女声パート練習(古澤先生)

      9日(日)1時半から同じく視聴覚室で男声パート練習(佐藤先生)

      15日(日)1時半からサンアゼリア小ホールでのマエストロ全体練習

 


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日男声練習報告

2016年09月21日 20時13分48秒 | 定期演奏会

19日(日)は佐藤先生の指導のもと、アンコールの音取り・歌詞づけとNo.7 Libera me 145ページ以下の復習をしました。参加者はテナー7人、ベース8人。

 <アンコール>Verdiオペラナブッコより

行け、我が想いよ、黄金の翼に乗ってVa, pensiero, sull'ali dorate

Va, pensiero, sull'ali dorate;
Va, ti posa sui clivi, sui colli,
Ove olezzano tepide e molli
L'aure dolci del suolo natal!

Del Giordano le rive saluta,
Di Sïonne le torri atterrate...
Oh, mia patria sì bella e perduta!
Oh, membranza sì cara e fatal!

Arpa d'or dei fatidici vati,
Perché muta dal salice pendi?
Le memorie nel petto raccendi,
Ci favella del tempo che fu!

O simile di Solima ai fati
Traggi un suono di crudo lamento,
O t'ispiri il Signore un concento
Che ne infonda al patire virtù!

行け、想いよ、金色の翼に乗って
行け、斜面に、丘に憩いつつ
そこでは薫っている。暖かく柔かい
故国の甘いそよ風が!

ヨルダンの河岸に挨拶を、
そして破壊されたシオンの塔にも…
おお、あんなにも美しく、そして失われた我が故郷!
おお、あんなにも懐かしく、そして酷い思い出!

運命を予言する預言者の金色の竪琴よ、
何故黙っている、柳の木に掛けられたまま?
胸の中の思い出に再び火を点けてくれ
過ぎ去った時を語ってくれ!

あるいはエルサレムの運命と同じ
辛い悲嘆の響きをもった悲劇を語れ
あるいは主によって美しい響きが惹き起こされ
それが苦痛に耐える勇気を我々に呼び覚ますように!

・イスラエルの民が故郷を想う曲。元気すぎず、明るすぎず、思いを込めて歌う。特に最初はPでデリカシーに。

・D以下のテナーのセカンドの音(ド)は、歌わない。

・付点8分+16音符と3連符の違いをはっきりさせること。

・l(エル)の発音は、舌を上あごにつける。語尾にあるlは必ずはっきり発音すること。

・15小節saは「ザ」と発音する(母音に挟まれてsはにごる)。

・16小節「ve o」はリエゾンして「ヴェオ」と発音する。その他、リエゾンする箇所が多い。

 

ヴェルディレクイエムNo.7 Libera me  145ページ以下>

・テンポが速く、音程も難しいので、音取りをしっかりと。全音と半音の違いをはっきりと。

・206小節まではアカペラなので、特にしっかりとした音程で。

・出だしの音に注意する。

・312小節からは179小節からとパターンが違うので注意。

22日の女声練習も、同じ練習を古澤先生にお願いしていますので、予習の徹底を!


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日全体練習報告

2016年09月12日 20時41分59秒 | 定期演奏会

9月11日(日)は古澤先生による全体練習でした。

No.7 Libera me

 ソリストの歌の後、7小節からPPで言葉をしゃべるように歌う。morte,æterna,die,tremendaなど、伸びる言葉はその個所を伸ばしてしゃべるように。「主よ、かの恐ろしい日に私を永遠の死から解放し給え」

 P135男声からの出だし「dies illa 」は声を80%に、体は120%で演奏。

P137からアクセント記号に注意。

P139バスは83小節のdiesしっかり歌う。

P141、113小節からのバス、低い音は子音をはっきり言えるように

P142、132小節からはpppで歌い始め、途中のクレシェンドでしっかりクレシェンドする。

P148小節からソプラノはデクレシェンド、他の3パートはクレシェンド。長めのアクセントと感じて演奏。

P144、169小節のpppp・・・・消えるように。

No.4 Sanctus

 最初の「Sanctus」tusは強く押して歌わない。

P109、下の段はffになっているが第一コーラスが休みの為であり、「Ho」をはっきり歌うと良い。

35小節第二ソプラノは伸ばす音色に注意、舌を張って使うと良い音色になる。

P110の第二ソプラノ42小節レドシの音では音程が悪くなりがち。口の中の緊張で下がらなくなる。

P111の49小節の第一ソプラノのfの指示はPに変更。

P112の第一&第二ソプラノ69小節からのロングトーンは前向きに転がして歌う。

P113からの第二4パートの「Hosanna」は第一4パートの合いの手、クレシェンドでしっかり膨らませてかっこよく。

最後の「excelsis」拍内で歌い切る。

No.5 Agnus Dei

2声ソロの後、合唱4パートでのユニゾンなので決して大きくならないように緊張感で歌う。

次回は9月19日(月・祝)1時半から中央公民館音楽室での男声練習です。佐藤圭先生にご指導いただきます。

9月22日(木・祝)1時半から中央公民館視聴覚室での女声練習です。古澤泉先生にご指導いただきます。

9月25日(日)1時半からサンアゼリア企画展示室での練習は佐藤圭先生の全体練習です。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九演奏会への参加お誘い!

2016年09月01日 18時32分21秒 | 定期演奏会

12月近隣2か所の団体の第九演奏会への参加お誘いが和光市民合唱団に来ています。

どんな演奏会も自分自身の勉強になりますし、

素晴らしい指揮者やソリストとの共演も想い出になります。

時間、気持ちがある方はどんどん参加してください

参加に対する様々な疑問は各団体にご連絡お願いいたします。

 12月11日(日)坂戸第九を歌う会「第9」演奏会

  合唱指導:高橋淳(テノール)

第29回定期演奏会

曲目 ベートーヴェン 第九交響曲
モーツアルト キリエニ短調KV341
開催日 H28年12月11日(日)午後3時開演
会場 坂戸市文化会館
演奏 小崎雅弘指揮 ウッドランドノーツ管弦楽団
ソリスト 東城弥恵(ソプラノ)成田伊美(メゾソプラノ)
高田正人(テノール)萩原 潤(バリトン)

★出演参加費3,500円とチケット販売のご協力をお願いしております。

‣練習日時 毎週土曜日
午後6時30分~8時30分 第1,3日曜日
午前9時30分~11時30分
練習場所 坂戸市中央公民館 等
会員数 88名
 参加するに当たり年齢・経験は一切問いません。


10月8日(土)15時~18時 浅羽公民館  マエストロ稽古
  16日(日)13時~16時   同       合同練習
  22日(土) 同    入西地域交流センター  同
11月5日(土) 15時~18時  浅羽公民館 マエストロ稽古
 13日(日) 13時~16時    同    合同 19日(土) 15時~18時    同  マエストロ稽古
 20日(日) 13時~16時    同  マエストロ稽古 
                       子供含む
 27日(日) 13時~16時    同   合同練習
12月4日(日) 13時~16時  大家公民館 合同練習
 10日(土) 13時~20時  坂戸市文化会館 ゲネプロ
   11日(日)  11時~   同本番 14時開場 15時開演 


12月10日(土) 東京国際大学合唱団「第9」演奏会
          於:ウエスタ川越大ホール
 
東京国際大学 混声合唱団「シエロ」ツイッター
https://twitter.com/cielo57893279

練習日―9月~11月毎週土曜日 14時~17時 12月3日(土)7日(水)
東京国際大学第2キャンパス カフェテリア 
但し10月16日(日)11月13日(日)12月4日 オケ合わせ
東京国際大HPアクセス https://www.tiu.ac.jp/about/access/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする