僕のありえない日々

受け入れがたい日常について

防衛省、ガンダムを開発中

2007年10月31日 | ありえない
今朝、ヤフーの記事に

「防衛省、ガンダムを開発中」




(´Д`|||)


なんだそりゃですよ。

くそでけぇ二足歩行ロボットは現実的に無駄です。



けど、その関連記事に、

「防衛省がファンネルを開発中!?」

を発見。

もうほんとに (´・д・`)バカジャナイノ な感じを抑え切れません。

とりあえず、その動画を見てみてみました。





「防衛庁がファンネルを作り始めたようです。








ビットじゃん。すげぇ。

換気扇と・・・

2007年10月29日 | ありえない
職場で。

消したはずの換気扇がまたついていた。

おかしいな。消したはずなのに。と、また換気扇を消そうとしたら、

「あ、止めないでください。今インターネットつないでるから」


工エエェェ(´д`)ェェエエ工


「あ、疑ってますね?じゃぁ換気扇を止めてください」



・・・・・・・・



( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)



換気扇を止めると、インターネットがつながらない。



なんでだ。

この日曜日は・・・

2007年10月27日 | ありえない
「今度の日曜日は時間ある?」

という唐突な質問が。

こういう質問はとても微妙。


仕事の依頼なのか、遊びに行くお誘いなのか。

前後の会話の中から雰囲気がわかればいいのだけれど、

残念ながら、唐突に質問されると読みにくいもので。



僕「あ、はい。特に用事はありませんけれど?」



などと、軽く返事をしみてると、



「じゃぁ、ちょっと仕事頼めるかな?」



大体こんな感じで仕事の依頼は来るものです。



そこで



「 だ が 断 る ! 」



などと返せるわけもなく、


僕「いいですよ。なんですか?」


と、こころよく受けるとてもいい人な僕です。


しかし・・・



「あー、この時間に職場に来てくれたらいいから」



(・д・)ん?

あれ?なんか遠まわし?



僕「はぁ、で、何の仕事なんです?」


「それは・・・近くなったら教える から」




(´゜Д゜`)ェェェッッッ!




毎日どきどき感がとまらない。




ありえないよね。


コーヒーを飲もうとした

2007年10月24日 | おぼえたこと
コーヒーを飲もうとお鍋を火にかけたんです。

中火で。

皿を洗いながらお湯が沸くのを待ってたんですが、

なかなか沸きません。

「最近、気温が下がってきたからお湯が沸きにくいのかしら」

などと思いながら、鍋をつかんだんです。

そうしたらあなた、



ど っ ぶ ぁ っ !



と、突然爆発したんです!

熱湯がはじけ、鍋のフタもひっくり返る勢いで!



「突沸現象」というらしいです。

沸点を超えても、水蒸気(気泡)ができるきっかけがない場合

沸騰しない状態になり、ちょっとした刺激で激しく沸騰する現象

だそうです。

そういえば、中学校の理科の実験で、試験管に沸騰石をいれて加熱してましたね。

・・・・・・

これからコーヒーを飲むときは沸騰石が必要ですか?



まじで?

ジンギスカン

2007年10月21日 | おがたさんやその仲間たち
おがたさん「土曜日の夜はジンギスカンだから!」

と、話を聞かない人はジンギスカンに誘ってくれた。



この日は休日ながらにも出勤日で、

「この日のランチはうな丼の特盛!」が合言葉だった。

昼にうな丼、夜にジンギスカン。

やばい。

爆発する。



うな丼の特盛はすごかった。

軽く1kgはあるんじゃないかと。

うまかったが、腹ふくれすぎで午後は仕事にならなかった。



ってか、ダメじゃん。



さて



おがたさん「名古屋に何時に集合しましょう」

仕事をしている僕に合わせてくれるみたい。

僕「じゃあ7時で」




おがたさん「・・・・・・」




え?何?何この沈黙?




「7時なんか待ってられるか!ぶるぅぁぁぁ!今すぐ集合だコノヤロウ!」

などといったリアクションはなく・・・



おがたさん「・・・わかりました7時ですね?」

と、快諾してくれた。


名古屋には、かわなみさん(仮名)も来ており、3人でジンギスカンとのこと。

今池まで移動するらしい。


移動中もおがたさんは面白い。


おがたさん「麻婆豆腐は飲み物ですからね!あれはビールと一緒に飲むんですよ!」


麻婆豆腐が飲み物とは知らなかった。

今思えば、この時点で気がつけばよかった。



今池に到着し、おがたさんの誘導のもと、ジンギスカンへ移動。

しかし、おがたさんが中華料理屋の前でとんでもない言葉を喋った。



おがたさん「やっぱり!やっぱり満員か!残念です!」



いや。まてまてまて。

ここは 中 華 料 理 屋 。

ジンギスカンはどこいったんだ?

ってか、職場にも

「今日ジンギスカンですから!」

と何度となく豪語してきた僕である。

いまさら後にはひけない。




おがたさん「大丈夫です!こんなこともあろうかと次の店も押さえてあります!」



歩くこと数分。



僕の目の前には

中 華 料 理 屋 。

麻婆豆腐のネタはその前振りだったのか!

中国台湾料理 味仙

どうあっても今日は中華なのか!

そんなに麻婆豆腐が食べたいのか!

僕のジンギスカンを返してくれ!




店に入り、おがたさんは

「注文は僕に任せてください!」

と。

もしかしたら、ここで・・・ジンギスカン!?

まじで!?

おがたさん「エビマヨと酢豚と青菜炒め、それと台湾ラーメンを3つください!」




ぼ・・・僕の・・・・ジンギスカンは・・・





だがしかし!



うまかった・・・



エビマヨネーズ・・・

酢豚・・・・

台湾ラーメン・・・・

すべてが辛く、またうまかった。

ぜひ、ぜひもう一度行きたい!





あれ?


麻婆豆腐は?

おがたさんからの電話

2007年10月17日 | おがたさんやその仲間たち
仕事の帰りにおがたさん(仮名)から電話が入った。

おがたさんは同じ職場だった人。

よく遊びに連れ出してくれる。

貴重な存在。

今日は何の用事かしら。



おがたさん「今週末は何をしていますか?」




ふむ。

おがたさんは用事を先に言わない。

仕事の話かしら。

しかし、残念ながら



僕  「あー、この土曜日は仕事ですー」



非常に申し訳ない。

しかし・・・・



おがたさん「・・・・・・」



あら?何?何の沈黙?




おがたさん「・・・・で?」



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

僕 「いや・・・あの、仕事ですが・・・」




おがたさん「 そ ん な こ と 聞 い て な い ん だ よ! 」



意味わかんねーよ。激しく意味わかんねー。



話聞かない人「土曜日の夜はジンギスカンだから!じゃぁまた連絡します!」








・・・・ジンギスカンか。

よっしゃ。




いいのか?これで。