花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

国分寺の散策

2024年01月23日 | 散歩とおでかけ

2024年初投稿 管理人のチロルです本年もよろしくお願いします

 

2023年11月1日 武蔵国分寺跡周辺の散策へ行ってきました!

って、昨年の事😅

記憶が忘れないうちにUPする予定だったのに、年を越してからUPすることになるとは。

 

実はですね、昨年の11月下旬、自分のドジから左腕の肘部分を思いっきり打撃を受け、骨折してしまった

先生曰く・・・こんな骨折の仕方、いった何をしたの??(;´・ω・)って。

いや、何ってちょっとした高さから後ろに倒れただけなんだけど・・・かなり厄介な骨折の仕方をしたらしい。

てなわけで、すぐに入院と手術のすることになったのです。しかも手術は8時間もかかったのだ

今現在も、左腕がうまく動かずリハビリを頑張ってるけど、何かと不自由なんですよ。

でもね、せっかく散策した場所なので、忘れない画像だけでもUPしておきます。

なので、画像ばかりで内容がうっす~くなってます(笑)

 

車は、有料だけど公園の駐車場を利用して、歩きまくった日ごろの運動不足を解消

この場所、とても雰囲気があって素敵でした~しょっぱなからテンションUP

 

水のある所には、だいたい弁天様が祀ってあるよね。

☝散策するとき、その場所のマンホールって見るようにしていますが、今の時代のマンホールって、

カードにあるだけあって、色々な絵柄があって楽しめます♪

☝ここ、見学される場合有料なのですが、向かいにある喫茶店?レストラン?みたいなお店で

チケットを購入するようになっていました。

建物2回が資料館みたいに展示されていました。

こちらを後にして、さらに散策を進めようとしたとき、地元のおじさんに声をかけられ

さらに、お勧めの散策コースを教えていただきました~いや、びっくりしたよ😅

 

そんな中、☟こちらのマンホールを発見!

ここから、少し歩いて建物はありませんが国分寺跡地だった場所を散策します!

今回、一番見に行きたかった場所です

その為、少し画像を大きくし現地の迫力が少しでもお伝えできればと思います。

ここでは、全部を載せきれませんが、それぞれのあった場所へ行き、案内看板を見ながら、この場所に

これだけの建物があったことを想像するだけでもわくわくしてしまいます。

離れがたいのですが、まだまだ散策する場所がある為、移動します。

見学した時期がね~ちょっと花の時期も終わってるし、寂しく見えちゃう時期だから、

楽しく見学するなら春が良いかと思います。

あと、御朱印を頂けるかと思ったのですが、留守だったようで、今回はご縁がありませんでした。

跡地散策後、今度は建物がある場所へ戻ってきたのですが、ここで悲劇が発生

ここまで来たら、急に空からポツポツポツと音がし始めたんです!「えっ?雨?」なんて

思っていたら、頭上にポツっと冷たい刺激そこで上を見て、その正体が分かったのですよ。

 

頭上で、カラスが数羽飛んで行ったんです皆さん、もう御分かりですよね~

そう、カラスが「フ〇」をしながら飛んで行ったんです信じられますか?なんという最悪なタイミング

ちょうどウェットティッシュを持っていたので、門の下にすぐ避難し、頭もそうだけど、服やカバンと、

必死に拭きまくりました。

皆さんも、こちらに来た時は頭上に注意してくださいね

☟ここは、苔好きにはたまらないかもしれません♡

あの衝撃の事件のあとだったので、この場所では心が癒されました

ここの場所は、事前に調べてから回った方が、散策しやすいかと思います。

最後にすこしだけご紹介・・・武蔵国分寺は、奈良時代、聖武天皇の詔により創建されたお寺です。

真言宗豊山派、山号:医王山、院号:最勝院、寺号:國分寺、本尊:薬師如来(平安時代に作成されたもの)。

ここは、日本各地に建立された国分寺のうち、全国でも最大級であった武蔵国国分寺の後継寺院に

あたります。

 

※国分寺の詳しい内容は「こちら」を参照してください。

※国分寺跡の詳しい内容は「こちら」を参照してください。

 

 

さて、駐車場までの合えり道、公園内で井戸を発見!

案合看板を見て、ならば動かしてみようとやってみたのですが、思ったより水が出てこなくって

しかも、なかなか重かったです(笑)

 

利用した駐車場(有料)は「武蔵国分寺公園」です。

※詳しくは「こちら」を参照してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る