goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

バラの香りだ~

2011年05月27日 | 2011年~2014年庭日記

皆様こんにちわ!

だんだん入梅してきたせいか、お天気が曇りだったり雨だったりと

コロコロ変わるお天気ですね(笑)

我が家の庭では、今一番バラが咲いています♪

スイートチャリオットは、ものすごいつぼみの数です!!この画像は、一部分なんだよ~。

アイスバーグは、新しい立派な枝にたくさんの花が咲き、まるで花束のよう。

緑光は、相変わらず凄いです(^^;

つるバラのサマースノーは、このとおり。

我が家は狭いので、コンパクトに咲くように、かなり枝を切り詰めていますが、それでもこんな感じです。

ミニバラも、植えかえしてあげれなかったけど、たくさんの花を咲かせています。

その代わり、黒点病がすごくて(T_T)

そうそう、バラといえば、緑光のバラを剪定していたら、その葉っぱの裏に・・!

これ・・・見てビックリですΣ( ̄ロ ̄lll) なっ、ミニサボテンン?いや、丸い毛虫?何々?とその丸いものを

半分に切るとさくっとした感触・・・・ムシじゃない?では何??

ネットで調べたら、これって「バラハタムフシ」っていって、虫こぶだって。

この丸の中の中心部に、小さな空間があり、そこを寝床にして、バラハタマバチの幼虫が

育つんだって!!(--;そういえばきったとき、真ん中に空間が・・・(--;

でも、気持ち悪いよね~はじめてみたよ。

皆様も、注意してね~。

さて、綺麗なもので、気分を変えましょう。

じゃーん!!1芍薬が咲き出しました!!今年はたくさん咲いたから驚きだよ。

花が重くて、下向いちゃうんだよね。

みてみて、リナリアプルプレアとコラボ!!(笑)って、我が家の花壇、今は凄いジャングル状態です(--;

さて、最後は、この間購入してきた「リシマキア・アトロバープレアのボジョレー」です。

これね、以前花壇に植えて失敗下から、今回は、銅葉のキンギョソウと寄せ植えにしました。

他にも、ローダンセマムのクリサンセマム・マウイも元気に育ってるし、リトルバタフライも順調!

ニチニチソウも可愛いよ~♪って、今度画像を載せます(笑)

あっ、そうそう、ナメクジ防止に冬の間のみかんの粉を作ったけど、ナメクジには効き目がなさそうなので

違う作戦にしました!そこでやってるのは、ローズマリーをちぎって根元に置いたら効果がありそうです。

香りの強い、ローズマリーやチェリーセージーを周りのちぎって置いたら、どうも効果があるようです。

どちらも香りがきついからね~(^^;効果あるといいよね。