ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
あけましておめでとうございます♪
更新の少ないブログですが、今年もできる限り更新していきます。
ご覧頂いてくださる皆様、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年末に、母に病気が見つかり、突然の入院となりバタバタしておりました。
残念ながら、お正月は家に戻れなかったけど、母は母なりに元気に病室では
ありますが過ごして、回復に向け頑張っております。
その為、こちらの更新が、子育てプラス、母の看病があるために、時間のできる限りの
更新になりますが、良かったら遊びきて見てやってくださいませ(^^)v
さて、そんなお正月は、旦那と子供は旦那の実家へ遊びにいき、私は1人
とってものんびりしたお正月を迎えさせていただいております(゜m゜*)むふふ。
我が家の庭は、この寒さでカレカレ~~。
この場所、唯一太陽の光が一本筋(画面右)で当たるのと、和室のガラスに反射(画面左)して
当たっております(^^;
それをもうちょっと離して見ると・・・・・。
こんな感じで、やっぱりカレカレ~(笑)
そしてリビングの前は・・・・
こんな感じ!ここは朝陽が唯一当たります!!
でもね、ガーデンシクラメンは元気だけど、花屋さんが言っていたとおり、12月の中ごろでは寒くて
地植えしても根を伸ばさないって言っていたんだけど、まさにそのとおり!
終った花をねじりとろうとしたら、スポット株ごと抜けてビビリました(笑)
いちおう、根は葉ってなくても、この場所は唯一朝だけでも陽が当たるので植えなおして置いたよ。
そっと、みなかったことにね(笑)
それでは、春が待ち遠しく思いつつ、今は楽しいお正月を!!(^^)v
もう、12月も終わりかぁ・・・毎年、この時期になると毎日早いと
感じるが、今年は特に感じるよ~(--;
しかも、子供と一緒に風邪引いて・・・ノロでもインフルでもないのに
長引いて、かなりしぶとい風邪・・・そういえば、何年ぶりの風邪だろう。
そんなわけで、庭仕事もできずに毎日を過ごしています。
そんな我が家の花壇に面白いことが!
これこれ、一重咲きが好きで買ったはずなのに、ふと気づくと八重咲きが咲き出した!
なんと・・・・!ストックで、こんなの初めてです~。
まぁ、株も大きくなってきたし、花が咲いてくれればうれしいから良しとします。
この時期は、本当に花が少なくて寂しいよね~そんな中、ビオラって色々な色彩を持ち
丈夫でたくさんの花を咲かせてくれるって、本当にすばらすぃ~!!
っで、これ、何週間構えに買って植えたものだけど、一つの株から2色咲くって・・・名前がわからないけど
2色ではすまないんだよね~(^^;基本は、黄色とブルーのようですが、とっても素敵です。
はい、一緒に買ってきたガーデンシクラメン!見たら可愛くてさぁ~(笑)
2色買ってきました(笑)
ちょっと植えるのが遅かったけど、この場所、冬場でも唯一日が当たるから、大丈夫かな?って思ってね。
ついでに、こちらのビオラもゲット!!やっぱり、今年はブルーが欲しくってね。
っで、今日のさいごはこちら。
じゃーん!これ、雑草ではありませんよ。
マーガレットなんだけど、がんがん育ってきているのに驚いています・・・・これからますます寒いけど
大丈夫なんだろうか??
あの頃チャンネル(2010年12月19日~2010年12月25日)
ここ最近、どんどん朝が冷え込むようになり、今日の朝は一番の寒さ!
その為に、結構丈夫でもつな~と思っていたヤナギトウワタがちょっぴり
寒さで痛み出した!
朝日だけは何とか当たる場所に植えたおかげで、この日差しを数時間浴びたら
少しだけ復活!でも、この半分は陽が当たらないので痛んでる(><)
やっぱりね~耐寒性があまりないって書いてあったもんなぁ。
でも、根っこは大丈夫かな。
陽のあたらない場所でも、頑張って咲いてるよ!(バラ ソニア)
この寒い中、オキザリスヒルタにつぼみが出てきた!
我が家のこのオキザリスは、こんな風にどこかしこにでてきています(笑)
ちなみにここは、ブルーベリーの鉢。
オエノテラ サルフレアは、しっかりした株になってきたよ!
来年花が咲くのが楽しみ。タグでは、黄色い花のようです。
サンブリテニアは、まだポツポツ咲いてるよ!
陽がもっと当たれば、咲くんだろうなぁ。
ちなみに、約3℃までもつって、タグに書いてあったから、そろそろ我が家でも
なんとか朝だけでも、陽が当たる場所に移動してみようかな??
これからどんどん寒くなるよね~(><)
いまは、終った菊を徐々に剪定してます。
************************************
あの頃チャンネル(2010年12月05日~2010年12月11日)
雨ばかり続いた後は、晴れても、すっきりりしなかったり、風が強かったりと
穏やかなお天気が、なかなかこなかった~。
そんな今日は、大きな地震(><)久々に、あの長いゆれをあじわった(--;
ひどい状況にならなくて幸いです。
さて、そんな今日の朝、我が家の庭の花たちは、菊が終わりに入り
ビオラたちが、頑張って色をつけてくれています。
そのなかでも、お気に入りのストック!!
朝日があたって、色がとっても綺麗!!
ストックって、ほっといても、どんどん花が咲くんだね~♪これ、もっと大きな株になるといいな。
そうそう、ペンタスがとうとう寒さにやられそうです~。
ビオラも朝日を浴びてうれしそう!
今年は、ブルーを増やそうと思ったんだけど、気づけばブルーのビオラは一つだけだった・・・(^^;
ばら、ソニアは頑張って花を咲かせようとしています。
寒さで、花びらが少し痛んだけど、中は大丈夫そう。
今日の最後、こぼれ種で育ち、花を咲かせているイソトマ!
いまだに元気に咲いてるから驚き。
もう少ししたら、菊の花をきらなきゃなぁ~。
でも、どんどん寒くなるね。
あの頃チャンネル(2008年12月07日~2008年12月13日)
11月ももう終わり・・寒い時期がやってきた。
ここ数日、ぱっと晴れる日が少なくて、曇ってるか雨だもね(--;
でも、我が家でこの時期、唯一朝だけ陽が当たる場所に植えただけあって
ペンタスが、葉っぱも痛まず頑張ってる。でも、花咲くのかな??
そうそう、冬、花の少ない時期に咲くリュウキンカが、芽を出してきたよ!
この鉢、あまりにも放置して雑草だらけだったから、今年植え替えしてあげたんだよね~。
来年の1月に花がたくさん咲くといいな。
これ、今年の春だっけ?植えたマーガレット・・・こんなに大きな株になったよΣ( ̄ロ ̄lll)
・・・これ、寒さはどうなんだろう??
みてみて!菊がとっても綺麗でしょう。でも、もうすぐ終わりだねぇ。
でも、開花してる時期が割りと長いし、にぎやかですよ。
バラの花も寒そう~(^^;
セダムは、本当に丈夫だよね・・・この場所、本当に陽が当たらないよ~(><)
見ただけでも寒そうでしょう。
あっ・・ご近所さんの、木々の枯れ葉が、なぜか?!我が家の庭にたまるんだよね~(--;
まさに吹き溜まり(++;
掃除しなきゃね。