goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

枝垂れ桜の巨木がそこにはあった!

2020年04月17日 | 散歩とおでかけ

皆様、こんにちは(^^♪

いや~なつかしき写真が出てきました。

ご紹介するのは「向上庵の枝垂れ桜」 (〒300-4108 茨城県土浦市小野1171)

とはいっても、この桜は今現在(2020年4月)はありません

残念なことに、2011年9月、台風15号の強風で折れてしまったそうです。

2012年に、今年こそは満開を!って思って行ったら、どこにも桜が見たらず、入口に

台風で折れて無くなってしまったと書かれているのを見たときはショックでした。

 

この桜を知ってから、数回見に行ったことあるのですが、桜が開花してるのを

見たのは、今回ご紹介する2回(2007年と2009年)のみだったかな。

それでも、満開の時とずれてて、いつも咲き始め程度しか見れなかったんだよね~💦

 

今回は2009年と2007年の様子をお届けします。

その為、画像内のお天気が違ってます(笑)

2007年の様子)(2009年の様子)←以前使っていたサイトに、まだ残っていました。

木々の茂った山奥といった言葉が似合いそうな場所に、向上庵はあります。

場所は後ろにさがれないのと、桜の木が大きいため、全体の姿が入らなかったんです💦

とても背が高いので、桜の花自体は、自分の目ではほとんど

わからなかったような気がする(;´Д`)

でも、桜の木の大きさは伝わったかな?

こちらの桜は、樹齢300年くらいと言われていたようです。

自然災害だけは、どうしようもできないですもんね💦

今現在は、小さいですが、2代目の桜が育ってきているようですよ(^^♪

 


2005年の思い出風景

2020年04月17日 | 散歩とおでかけ

2005年の出かけた場所♪

この時は、林道をあちこちと走っていた時です♪いや~改めてみると

気持ちの良い風景だよね(*´з`)~♪

☝の林道前には、笠間つつじ公園にいました!

この時、初めてこの場所を知って、これでも時期がずれていたようで、入場料無料だった!

奥に見える山は、この前に行った笠間城跡にまります♪

つつじの満開は、こんなに咲くの?って思うくらいの花数。

もちろん、大きな株なんだけど、いろいろな花色、花の形などがあるので、今年はコロナで

見に行けないけど、来年くらいに、再度行ってみたいかな(^^♪

 

笠間つつじ公園

〒309-1611 茨城県笠間市笠間616−7

駐車場有


1日が早くて・・・💦

2020年03月03日 | 散歩とおでかけ
皆様こんにちは!管理人のチロルです。
 
ここ数日、いろいろとやらねばならないことがあって、目が回るほど忙しい~💦
忙しいくせに、ここで記事書いてていいのか?って思われるけど、少しくらいは息抜き
いないと、へこんじゃいますから~(*´ω`)
 
 
出かけた記事が、まだありますが、しばらく時間が取れません( ;∀;)
 
 



UPするまでに忘れそうです~
しかも、もう一つのブログサイトも、使い勝手が悪くなってきているので
あちらで上げた記事をどうするか考えてます(;´Д`)
 
はぁ~梅や桜が咲きだしてるのにね~♪コロナもあるしさぁ~。
 
まぁ、ここでちょっとだけおまけ!(*´ω`)
 
今後、UPする予定の中に、梅が見れる神社があります!
 
ここ、参道が梅並木ですよ~桜ではありません。
なぜなら、ここは御祭神が菅原道真公ですから。
 
 
ちなみに場所は、埼玉県佐野市にある朝日森天満宮に
なります~私が行った時期は2月ですが、すでに咲き出していたので
今年はどうかな~💦
 
素敵な神社でした↑の苔も、この神社です。
では、時間ができたら、こちらのブログを続けられるよう頑張ります!
 
 
 

ひとこま

2020年02月23日 | 散歩とおでかけ

遊びに来てくださった皆様、いつも中身のうす~いチロルのサイトへ立ち寄った方も

ようこそ!そして、ありがとうございます~(*´ω`)感謝です♪

ブログの編集画面には、ブログを初めて5408日と出ておりました。

いや~中途半端な日数で、この記事を書いてますが、飽きっぽい私が

そんなに長く続けていたのですね~(*´ω`)えらいぞ自分!

 

ブログって、反応あると楽しく、嬉しくはなりますが、やはり自分のペースで

続けていくのが一番ですなぁ。

さて、ここ最近、毎日が忙しいのですが、やはり息抜きは大事なんですよね~。

とはいえ、毎回、駆け足状態のドライブをしておりますので~記事のUPも

もちろん駆け足状態!とにかく時間があれば、ちょこっと書いて保存、また続きを書いて

みたいな状態で・・・まぁ、もともと個人用の記録として記事を書いていますので

その辺は、お許し頂いて「いいよ~」って方だけ見ていただければと思っています(;´Д`)

記事をUPしても、本当に中身のうす~い内容で申し訳ないです・・💦

今回は、今月に出かけた先の、何気に気に入ってる画像をここにメモっておこうと思っています。

あぁ~風景印&小型印もかなりたまってるけど、記事UPにつながってませんなぁ~(;´・ω・)

 

☆国立国会図書館 国際子ども図書館(詳しくは「こちら」)

 

☆博物館動物園駅・・・博物館動物園駅は、かつて東京都台東区上野公園にあった、

           京成電鉄本線の駅です。

ここ、電車で通過するときに見れるらしいけど、アナウサギって、大きなオブジェ?みたいなのが

いて、ちょっと怖いんだよね~興味のある方は「こちら」

 

☆上野東照宮にて・・・葵の御紋みっけ!

 

☆大好きな苔と影・・・苔を見つけるとわくわくしちゃいます。

 

☆五條天神社にて・・・神紋と神社の木(ここには奉納された方の名前も彫ってありました)

苔凄すぎ~( *´艸`)

 

☆武蔵野銀行 行田支店・・・国登録文化財です。なぜ入口に暖簾?!(;´・ω・)

 

 

 

 

 


ひたち海浜公園へ!

2017年03月29日 | 散歩とおでかけ

久々に、ひたち海浜公園へ行ってきました!
春休みと言うこともあり、人も多かったよ。

今の時期は、水仙!


半分くらいかな?まだ、蕾の場所もあったしね。



菜の花になるのかな?それも咲いてた!

まさに、黄色い花がたくさん!



もちろん、こちらの水仙も咲いてたよ♪

チュリップは、まだまだだね!





風は少しつめたいけど、動くといい感じだったよ!

ネモフィラは、陽のあたる場所は、ポツポツ咲いてたけど、見頃はチューリップの頃かな?

ぐるっと歩いて、良い運動でした!