迦羅求羅虫

小さな寺の日々の出来事

同朋総会

2014-02-17 21:44:15 | 行事
今日は、隣寺の光景寺さんを会場に

浜組(はまそ)の同朋総会という会議がありました。

震災から3年。

仙台教区浜組は9ヵ寺で構成されており、

南相馬には別院があります。

中央部の3ヵ寺が原発事故により避難中。

北と南に分断された浜組は、この間、

かってのように活発な教化活動ができませんでした。

そこで住職、坊守、寺族、門徒さんたちが一堂に介して

今抱えている問題、今後の方向性などについて

話し合うことになったのです。

ところが、この大雪。

道路が通行止めになったりで、

相馬のほうから来ていただくことはできませんでした。

ともあれ、集まることが出来た人たちで話し合いましたが、

どちらをむいても難しい状況ばかりで頭を抱えるシーンも。

それでもみんなで課題を共有して浜組として取り組んでいこうという

話になりました。

次回は全ヵ寺顔を合わせて。



大荒れの天気の翌日はジェンダーのお話

2014-02-17 10:10:28 | つれづれ
2週続けて週末の荒れ模様。

当地も1週間前の除雪や屋根からの落雪で

雪が山になっていました。

そこに、前とは違い湿った雪が降り出してきたときは、

うわあ~、せっかく除雪したのにまたかよ~って、

うんざりでしたが、いつのまにか雪はやんで、

夜には暴風雨になりました。

雨になったおかげで雪がずいぶん融けてそれはそれで良かったけど、

会津や中通りのほうはかなりの積雪。

同じ福島でもまったく状況は違います。

今日もまだ停電のところがあるみたいだし、

道路の閉鎖やJRがストップしているところもあります。

もちろん県内だけでなく、あちこちで被害が出ている。

心配です。



さて、日曜日。

三重教区の親鸞証人750回御遠忌記念事業で開催された

女性室公開講座で桑名に行ってきました。

テーマは、

あたりまえが あたりまえなのかな?

 ~私にとってのジェンダー問題~


講師は 船橋邦子さん。

講師のお話の前に、スタッフの皆さんの脚本による

お芝居がありました。

ジェンダーをテーマにディベートを行うという舞台設定で、

そこでの参加者のやりとりを

ユーモアを織り込みながら演じてくれました。

私たちが日ごろ当たり前と思って疑問にも思わなかったことが

実はジェンダーの視点から考えると、

とてもおかしなことだったり

普段は意識していなかった日常のあれこれを

改めて考えさせられるものでした。

いやあ、演技もなかなかでした。



船橋さんの講演も、ご自身が女性問題に足を踏み入れる契機となった

母と祖母の話から始まって、政治や経済など社会全般に及び、

興味深いものでした。


終わってから大急ぎで帰宅。

名古屋には美味しいものがいっぱいありそうで

後ろ髪を引かれたけど、

風の影響で電車が遅れたりしたら大変だからね。

夜11時過ぎ家に帰りつきました。

疲れたなあ~。











雪・雪・雪の一日でした~

2014-02-06 15:35:44 | 家族
昨日からの大雪。

つくりん、たいちゃんの二人は大喜びでしたが

大人の事情はそうとはいかず、2日間の雪かきで体がバキバキです。

おまけにソリも引っ張ったしね。





それにしてもタイヤのあたりまで車が埋まってしまうなんて

こんな大雪は子どもたちが小さかった時以来覚えがないなあ。

当寺は参道が石段になっていて、駐車場を横切って

道路に出るまでの距離がちょっとあります。

その駐車場もそこそこ広いので、全部の除雪は非力なスコップだけでは、

もう無理。

今日は日曜日でもあり、ご法事がいくつかあって

急きょキャンセルのおうちもあったのですが、

予定通り見えられた門徒さんは大変でした。

駐車場の雪かきできず、申し訳ありませんでした。

明日は、定例同朋の会。

融け残った雪の再凍結が心配です。



二人とも、雪の上で寝ころぶなんて生まれて初めての経験だね。










古都散歩

2014-02-06 13:35:07 | つれづれ
京都での会議の翌日にナムナム大集会が催されると聞いたので、

今回は後泊しました。

午前中は時間があったので、ちょっと懐かしい場所へ行ってみよう思い立ち、

昔々の下宿先へ。


相国寺西門前、同志社そばのその場所に、あのころと変わらない長屋がありました。




建物の中ほどに、私のお世話になっていたお宅があります。

昔も古かったと思うんだけど、直し直して大切に暮らしているんですね。

長屋の天井裏の端から端まで、ネズミが駆け抜けていって

凄まじい騒ぎの夜もあったっけ。

大家さんのおばあさん姉妹が1階。

私と友人が2階の一部屋ずつを使っていました。

お風呂もあったけど、おばあさんたちは風邪を引くからと言って

あまり焚いていなかった。

私たちは銭湯へからころと。

いつものところが休みの時は、広くて暗い相国寺の境内を通り抜けて行きました。


その相国寺。

雪が降ってきた。




併設の美術館で円山応挙展をやっていたので、眺めてきました。

一人でこんな時間を過ごすなんて贅沢だなあ。



そして、ナムナム大集会。



水俣の話も、祝島の話も、もちろん福島の話も重くて大事で、

せつない。

前日の会議でも繰り返し話に出た、「国」「国家」

そしてそれと向き合う個なる私。

私たちはもっともっとこの国のことを真剣に考えなくてはならないだろう。