迦羅求羅虫

小さな寺の日々の出来事

ハプニングもあり~の・・・

2013-04-23 08:13:30 | つれづれ
昨夜、不注意で胸を圧迫し、痛みがかなりきています。

咳をしたりかがんだり、重いものを持ったりは厳禁の痛さです。


さて、満開の桜の上に雪。

週末の寒さはかなりのものでした。

桜に雪というのは、2度ほど体験したことがあります。

一度目はだいぶ前のことだけれど、松が岡公園での花見会で。

雪のあまり降らないいわき。

積もるほどではなかったけれどびっくりしました。

そして、2度目は研修会で二本松に行った時。

震災前の年だったかなあ。4月の中頃でした。

このときはかなりの大雪で、私は別の用事があって前日入りしていたけれど、

当日自宅から向かっていた息子は断念とあいなった。

ともあれ、桜に雪も日本ならではの美しい光景ですね。


そんな寒い寒い日曜日は前日から本気の雨。

前夜から本堂でのライブの準備にとりかかっていたスタッフたちを思うと、

とにかく何とか雨あがって~。

そんなお天気も昼ごろにはようやく回復。

会場のセッティングも終わり、ミュージシャンたちも到着して

リハが始まりました。

ユザーンさんのタブラが心地よく響いて、・・・と、思っていたら

まさかの本堂電源落ち。

アセるアセる。

一度に電流流れたんだなということは分かるけど

なぜか復旧の方法が見つからない。

電気が無いと演奏ができない楽器もあるので、急きょ庫裏から電気をひっぱる。

小型発電機をもってきてスポットライトに、などと右往左往。


そして、ようやく連絡のついた電気工事の人が来てくれました。

電源確保!

手配してくれたW住宅のMさんありがとう。

電気工事店のおにいさんありがとう。

というわけで無事にカレーのご飯も炊け、

めでたくライブを終えることができました。


asyl.のリハ風景。







境内で手作りカレーとドリンクのサーブ。



つくりんもみんなの間を走り回って「きょうはお祭りだね」と

楽しい一日でした。

開演前のしゃぼん玉パフォーマンスで大はしゃぎのつくりん


しかし、ライブ中の本堂は寒かった。

人がいっぱい入ってストーブを置けなかったのです。

だいいち、こんなに寒くなるなんて予想外でしたからねえ。

皆さんに提供したアズーロまみさんの創作イタリアンカレーは

美味しかった~。(食べたの夜の10時だけど)








風が強いです

2013-04-19 10:56:05 | つれづれ
今日は朝から風が強く気温も低め。

買っておいたサフィニアをプランターに植えた。


昨夜は住職も留守で私ひとりの時間。

録画しておいたドキュメント番組を見た。

実は録画しながらすぐには見ることが出来なかったもの。


NHKスペシャル「わが子へ ~大川小学校遺族たちの2年~」


石巻の大川小学校では、あの大津波で108人の児童のうち

70人の児童が亡くなり、4人はいまだ行方が分からない。

引率していたであろう教師も10人が亡くなった。 

あれから2年。遺族たちの慟哭の日々をカメラが追った。


その瞬間の子ども達の受けたであろう恐怖や苦しみ痛み。

だからこそ、二度と繰り返してはならないと前へ進もうとする家族たち。


ああ、だめだ。軽々に感想など言えない。


震災の1年前の春。

満開の学校の桜の木をバックに撮られた各学年の集合写真。

ニコニコ顔の子ども達、担任の先生。

いのちそのものの笑顔だ。









Homeward Journey <帰路>

2013-04-15 10:49:19 | 行事
昨年9月にも行われたコンサート

Homeward Journey <帰路>

今年もまた!

が、しかし

チケット完売だそうです。

なんせ会場(明賢寺本堂)狭いので。


カレーにしゃぼん玉は前回同様。

そして、前回同様なのは、何と言っても

インドから帰ったばかりのタブラ奏者 U-zhaan!

今回はラッパー(環ROYさん)と電子音楽家(蓮沼執太さん)とのコラボ。

どんな感じになるんでしょうか。楽しみです。


楽しみと言えば、

chihirock参加のバンド、asyl. もオープニングアクトで出演。

ライブハウスなどでは演奏しているものの

私は見る(聴く)のが初めて。


出演者がバラエティに富んでいるので

ご来場の皆さま、春の一夜をどうぞお楽しみください。



あ、うちは場所を貸すだけです








 

日本国中、揺れないところは無い

2013-04-14 14:26:43 | つれづれ
昨日の淡路島を中心とした大きな地震には驚きました。

震度6ともなれば、大なり小なり被害は出てしまうんですね。

18年前のあの震災を思い出した人も多かったと思います。


2年前の3.11の後、4月11日、12日と、

いわきでは二日続けて震度6弱の余震がありました。

6って、ほんと怖い。

あの頃は分刻みで揺れ続ける日が続いて、

めまいでもしたかのように気持ちが悪くなったっけ。

夜も、運動靴をベッドの足元に置いて服を着たまま休んでいました。

今はさすがにその緊張感はありませんけど。


それにしても、この日本で、地震に関して、

ここは絶対大丈夫なんてところあるんでしょうか?

無いですよねえ。

そんな地震国日本、脆弱な地盤にやっぱり原発はNO!です。









大雨と大風

2013-04-08 23:10:54 | つれづれ
雨が上がったと思ったら、今日は大風。

さんざん吹き荒れて、夕方になってやっと静かになりました。

そんな中、ご法事でいらした門徒さんの、あの豪雨の夜の話。


「寝ていたら、なんだか布団が濡れて冷たくて。

まさか隣に寝ているじいちゃんがもらしたのかと思って起きてみたら

部屋の中に水があがってた」


おうちのあたりは、腰の上まで水位があがったそうで、

昨日は畳を外に出したり片づけが大変だったとか。

お体に何事もなかったのがせめてもの幸い。


そんな大騒ぎがあったのに、法事は延期してもよかったんじゃ、

なんて思ってしまいました。


さて、明日は暖かくなるといいな。

つくりんの入園式なんです。




土砂降り

2013-04-07 18:04:12 | つれづれ
昨夜は恐いほどの雨でした。

眠ろうと思っても、たたきつける雨の音に全身を揺すぶられるようで

目が冴えて眠れない。

2時半ごろ、枕元の携帯から土砂災害警報の緊急エリアメール。

市内では冠水したところや、崖の崩れたところなど

被害もありましたが、わが家の周りはかろうじてセーフ。

崩れてもおかしくないところが、あちこちにあるので、

大雨、大風、地震のときには、いつも胸がドキドキします。

ただ、このドキドキは、年を取るとともにひどくなってくるので

心臓そのものにも問題がありそう。

一日たってもまだ風が強く吹いています。


でも、桜の花ってすごい。

しっかり残っていました。

小川の諏訪神社の枝垂れ桜を見に行きたいけれど、

忙しくて時間がない。

今年は見送りだな。

福島市の花見山がオープンして、人出も多いらしい。

花見山のある一帯は、本当に美しいところ。

母の車椅子を押して行ったのが、最後だったかな。


原発のトラブルが相次いで、そのたびにびくびくしているけれど

花の季節は、無条件に嬉しい。

散歩

2013-04-05 20:59:41 | つれづれ
郵便局に行く用事があって、いつもは車になっちゃうけど、

ついでに近くの公園の桜でも見ていこうと歩いて行った。

明日から天気も悪そうだしね。


松が岡公園は家から10分ぐらいの小高いところにある。

震災のあと、公園の敷地内ではがけが崩れたり、亀裂が入ったりして

立ち入り禁止になっていた。

それでも去年は、花見ができるぐらいまで一部復活。

その後、園内に会った遊具は全部取り壊されてしまった。


私の小さい頃から、電車や飛行機やボートなどいくつかの乗り物があって、

それらは時代にあわせながら姿かたちを変えていったけれど、

わが家の子ども達もずいぶんお世話になった。

幼稚園や小学校の低学年の春の遠足は決まって松が岡公園だったなあ。

遊具がなくなった後は、芝生の敷かれた広場になっていた。

ちょっとさみしい。





露店が少し出ていたけれど、桜まつりの提灯も無し。

市のやる気の無さがモロに出ていた桜の季節でした。

敷地内のモニタリングポスト。

見にくいですが、0.136の数字が出ています。










桜満開

2013-04-04 19:18:47 | 行事
今日は暖かくなって、いわきのソメイヨシノもほぼ満開。

でも、週末は荒れ模様とのことなので、

お花見予定の人は大丈夫かな?


札幌の次男のおよめちゃんと孫のさきっぺが

およめちゃん実家とわが家に合わせて1週間ほど帰省していて、

つくりん、たいちゃん、れんちゃんの3人とごっちゃまぜになって

それはそれは賑やかにしていたのですが、

ついに今日札幌に帰ることになり、

つくりんと一緒に空港まで送っていきました。

保安検査場で別れるときに、

「ばあば~」と駆けもどってくるさきっぺ1歳8カ月にウルウル。

つくりんとともに飛行機が飛び立っていくまで

見送りました。


その福島空港で、とつぜん名前を呼ばれて振り返ったら

なんと仙台教務所の駐在教導さんでした。

本山の「子どもの集い」に家族連れで参加する人たちの引率だって。

そっか、大変ですねえ。

ご苦労さまです。


福島空港からは20人ほど。

仙台空港からは30人ほどが出かけるそうです。

「そうだ!京都に行こう」という企画で、東本願寺がご招待です。

お天気も心配ですが、楽しんできて下さいね。

詳しくは仏青ブログでどうぞ。

副住職の息子もスタッフで参加します。


本山では、「春の法要」「教如上人四百回忌法要」が勤められています。

さぞ賑わっていることでしょうね。

ちなみに住職は法要に出席して今夜帰ってきます。