迦羅求羅虫

小さな寺の日々の出来事

久留米へ行ってきました

2012-10-20 08:43:51 | 行事
九州連区坊守会の研修会に呼んでいただき

久留米へ行ってまいりました。

福島で起こったこと、現状を通し、原発の問題性を考えるという内容。

1泊2日の日程で、1日目はハイロアクションの活動をされている

三春町の武藤類子さんのお話がメイン。

武藤さんの「さようなら原発」集会での、メッセージには、

多くの人が涙し、共感したということは記憶に新しい。

私は、その前に提起という形で少しお話させていただきました。


武藤さんのお話は、福島、そして原発の問題、すべてを網羅しているので、

私などが話すことでもないのだけれど、

一応坊守の立場にいる者を、ということで呼んで下さったのだと思う。


九州大谷短大の広い講堂、しかも一般公開ということで、

人前で話すことの苦手な私としては、せめて

泣かない、

滑舌に気をつける、

この2点だけでも頑張ろうと思っていたのに、

ダメでした


武藤さんは、プロジェクターに映された写真を紹介しながら

静かな口調で、しかし明確な主張を持って話されました。

事故以前の、三春の里山での生活の、木々や、木の実や、虫たちの写真が

失ったものの大きさを、より際立たせてくれました。

夜は、場所を教務所に移しての座談会。

日豊教区、湯布院にお住まいのHさんから、

大分県日出生台(ひじゅうだい)演習場の、

米軍の実弾演習の実態などのお話には、とても衝撃を受けました。


2日目は、坊守研修会となり、私が前に立たせて頂きました。

(まあ、座ってでしたけど)

お話しようと思って準備したものの一部は頭のどこかへ飛んでしまい、

ご要望にお応えできるものではかったのではと、

心配でもありますが、

まずは、福島抱えている問題の一部でもお伝えできたかなと。


ご無沙汰していた方にもお会いすることができ、

何より、武藤さんとのご縁を頂いたことが大きい。

武藤さんは、これほどの事故を起こしていながら

今も誰も責任をとることのない福島原発事故の刑事責任を求める

福島原発告訴団の団長でもあります。

関心を持って頂ければと思います。


それにしても、九州の坊守さんたちの熱い思いには

本当に頭が下がります。

岩手・宮城・福島の被災地を訪ねての事前研修。

子ども達の保養事業についても

力強い言葉を頂いてきました。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

有難うございました


仙台教区ご遠忌福島の日

2012-10-16 09:55:24 | 行事
今年もつつがなく自坊の報恩講を勤めることができました。

時節柄、諸行事の重なる中、

ご参詣いただいた方々、お手伝い下さった方々に感謝。


そして昨日は、仙台へ。

東北別院での、仙台教区親鸞聖人750回ご遠忌法要でした。

ご遠忌は3日間で、初日の昨日が福島県、そして岩手県、宮城県と

それぞれ参拝日が設定されています。

3日目には、報恩講も勤まります。

朝9時のバスで出かけて、帰りは夜の8時過ぎ。

ご一緒くださった門徒さんもお疲れ様でした。



法要のあとの記念法話のご講師は、石川県の佐野明弘さん。

教区ご遠忌テーマ「念仏者たれ ともに念仏者たらん -到達からの脱却ー」

にからめてのお話を頂きました。




また会場では、福島の子ども達の保養事業など、売り上げは被災地支援に使われる

仏青のバザーも同時に行われていました。


仏青のブース






オリジナル缶バッジ



オリジナルの写真葉書



外では、お汁粉のふるまいも。
温かくて甘くて大変けっこうでした。( ^^) _旦~~



*缶バッジ、写真はがき、Tシャツなど、売り上げは子ども達の保養事業に使われます。

 お問い合わせは、下記へ。

  仙台教区仏教青年会



さて、明日から久留米に行ってまいります。

詳しくは、また後ほど。

報恩講

2012-10-02 08:11:51 | 行事
台風が過ぎ去って素晴らしい青空だった昨日。




朝起きたら、金木犀の香りがほのかにただよっていました。

ああ、そういう季節だなあと、思わず伸びをしましたら、

肩が痛かった・・・


しかも、金木犀にうっとりのあとから、

大風でたたきつけられたギンナンの匂いがプ~ン。

それを掃くのは大仕事。気分ダダ下がり


さて、もしかしたら教区では一番早いのではないかと思われる

自坊の報恩講。

14日(日曜日)です。

今年の法話の講師は

全町避難の浪江町正西寺住職の小丸眞司さん。

苦難の中から立ち上がるお話を伺いたいです。

お近くの方は、どうぞお越しください。

法要は午後1時から。

お昼ごろいらして、お斎(とき)も頂いてください。