迦羅求羅虫

小さな寺の日々の出来事

新年会

2014-01-29 21:47:55 | 行事
あっという間に過ぎた1月。

2月も目前の今日は、遅ればせの同朋会新年会。

昨夜半、家が揺れるほどの大風が吹いたので心配でしたが、

暖かい日になりました。

恒例の行事とはいえ、毎年準備にわたわたしてしまうのですが、

早い時間から何人かの方が手伝いに来てくださって助かりました。

昨日から腰の痛みで困っていたのでありがたかったです。

いつものお鍋に加えて、料理自慢の方が

手作り料理を何品も持参してくださいました。

お赤飯を作って来てくださった方や、

住職好物の厚焼き卵を作って来てくださった方も。

他にも野菜やら食後のイチゴやらお持ちいただきました。

感謝感謝の新年会。



幼稚園を早退して参加したつくりん相手のじゃんけん大会も大盛り上がり。




その後は、歌ったり踊ったり。

謡(うたい)あり即興の俳句あり。

そして、素晴らしいお声の持ち主Sさんにリードされて

みんなで「花は咲く」を合唱しました。

昔取った杵柄、副住職サックスを披露。



次回はもう少し練習してからがいいようですね。



さて、私の腰痛はどうやら本物のようです。

今はどんな態勢をとっても痛~い。

懐かしい~

2014-01-22 09:21:21 | つれづれ
外壁工事の足場外しで外がにぎやかなんで、それに負けてはいかんと

録画しておいたBSの「洋楽グラフィテイー60's」を音をおっきくして見ていた。

60年代は私の10代とまったく被っていて、どの曲を聴いても

即座にメロディーをたどれるし、懐かしい気持ちでいっぱいになる。


小学6年でビートルズを聴いてしまって以来、その後は洋楽一辺倒だった。

初めはラジオ。

そして小さな箱型のプレーヤー。

高校に入ってからは、知人に譲ってもらった自分専用のステレオ。

わずかなお小遣いをためてはレコードを買い集めた。

勉強もせず、明けても暮れても音楽ばかり聴いていたので

父親にレコードを捨てると脅されたっけなあ。

でも、英語の歌をあれほど聴いていたのに、

さっぱり英語力にはつながらなかったなあ。


というわけで、60年代の楽曲やミュージシャンには、なおさら思い入れが深い。

この懐かしい映像のVol.2は、アニマルズやバーズやピーターとゴードンや

ハーマンズハーミッツやマンフレッドマンや

キンクスやヤードバーズ(並べすぎ)なんて

好きだったミュージシャンのものがあるのでお気入り。

当時の映像を見ていると、リアルでは見ることのできなかったミュージシャンの

あらら、こんなだったん?と思うような姿があったり、時代を感じさせる背景など

とてもおもしろい。

今は、ネットでもそれらの多くを見ることが可能なので、

ただ単純にすごいなあと思う。

昔は曲を聴いて想像するだけだったもんね。


で、おもしろかったのが、シュープリームスの映像。

ダイアナ・ロスが表情たっぷりに歌うStop in the name of loveの後ろで

同じ台の上に上げられて手拍子を打つ観客の無表情さ。

若いんだけど、みな白色系の人で、なんでここにいるのか分からないって

顔なんだよね。

別に意味はないのかもしれないけど、上にあがって映像にも映るんだから

もう少しノッてもいいんじゃないだろうか。

ダイアナ・ロス姐さんに失礼だよ。


それとか、ヤードバーズの後ろで3、4人の同じワンピの女性が

曲の頭から終わりまでえんえんと同じ振りをくり返して踊り続ける映像。

あきらかに右から二人目の女の子は、最後は疲れて足があがっていませんでした。

第一、へッ?ヤードバーズってこういう演出されるバンドだったんだあ。

とか諸々。

つっこみどころ満載の映像集でした。



さて、癒されたところで、今日は夕方京都行です。

明日、要件済み次第ふっとんで帰ってきます。















つくりん初ソリ

2014-01-21 09:05:36 | つれづれ
連日北のほうからは厳しい大雪のニュース。

一方、まだこの冬雪の降っていない当地。

つくりんに雪を見せたいとバスと新幹線を乗り継いで

咲っぺのいる山形へ行ってきました。

二人だけの初めての大旅行(?)で、テンションマックスのつくりん。


向こうでは、咲っぺといっしょに本堂前の雪山でソリすべりをしたり、

冷たさも忘れて大はしゃぎ。




咲っぺが以前住んでいた札幌とは、またちょっと違う冬の装いと暮らしぶり。

みんな元気でがんばってね。

つくりんも大満足の二日間、お疲れ様でした。

寂しいです

2014-01-12 21:23:12 | つれづれ
親戚の寺の住職が突然亡くなられた。

まだ60歳。

一昨日、密葬を終え、本葬はまだ先のことになるけれど

なんにしても賑やかな方だったので、

生前の姿を思うにつけ、寂しい気持ちでいっぱいです。

ひとり身でお母さんの介護をしていらしたのですが、

そのお母さんが半年前に亡くなられたばかり。

こんなに早く後を追ってしまうなんてと、まわりの人たちも

ただただ残念がっていました。


エコノミー症候群だそうです。

別に旅行に行かれたわけではありません。

僧侶にとっては、職業病とも言えるかもしれませんね。

血瘤がいっきに体を駆け巡り、心臓と肺の大事な血管を塞いでしまったという話でした。



庫裏の外壁の塗装工事が始まり、建物の周りに足場が組まれ、

全体が緑のシートで覆われました。

めだつわ~💦

早くはずしてほしい。

約2週間かかるそうです。



あっという間のお正月でした

2014-01-08 09:57:50 | つれづれ
年明けてからも、当地は穏やかな日々が続いていました。

今日からつくりんも幼稚園が始まり、

一緒に遊べる時間が少なくなりました。

お寺に帰ってくるのは、週末ぐらいになってしまうからです。

いるとうるさいけれど、いないと寂しい。

よくあるパターン。


茶の間をリフォームして障子を取り払いカーテンにしたら

とても明るい部屋になりました。

こたつが無くなったので、やたら寒いけど。

今までは一日障子を閉めていたので、あまり感じなかった朝日が

きらきらと入ります。


そうだ!


キラキラ好きの私はサンキャッチャーを買ったのであります。

ほら、窓辺に吊り下げて、太陽の光を集めて

虹色の光を部屋にちりばめるアレですよ。

しかし、美しい光を集める前に、

手をすべらせて、床に落としました

肝心のクリスタルがとれました




何がなんでも直さねば。


今日は住職、副住職ともに浜組主催の親鸞教室のスタッフ会議。

昨年も開催して好評だったのですが、

避難生活をしている門徒さん方も参加できるよう、

公共の施設を使っての研修会を1年間やりました。

私は留守番役なので参加できなかったけど、

今年もたくさんの門徒さんが聞法されると有難いなと思います。


一方、私は、夕方の電車で京都行です。

明日会議がありまして、終わったらすぐに戻ります。

今夜も明日も着くのは夜中だな。

はあ~(;´Д`)




遅れましてのご挨拶です

2014-01-03 10:52:03 | つれづれ
2014年、明けて三日目。

大変遅くなりましたが、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

今年もよろしくお付き合いのほどお願いいたします。

このブログも、思いがけずアクセス数が伸びる日もあったりして、

ときどきびっくりしています。

あたたかいコメントなど、いただければ有難いです。

(とにかく打たれ弱いので)


さて、去年のことになってしまいますが、

大みそかの鐘つき。

だんだん参加者が少なくなってきております。

とくに大々的に宣伝もしていないので、

いつも見える門徒さんがいらっしゃる程度で、非常にさらーっとした感じです。


今回なんか、夜の10時ごろどなたかわからない方から電話があって、

何の問い合わせかと思いきや、

八幡神社にお参りに行きたいので、車停めさせてください、ですって。

もはや、苦笑いするしかないです。(*´Д`)




除夜の鐘、トップバッターは、頑張って起きていたつくりんでしたー。


元旦はおせちを頂いた後、

家族で「粘土こねこね大会」を開催。

NHKの番組を見ていて、あれぐらいなら出来る、

もっとうまく作れるとの声が出まして、

じゃあ、お正月にやろうということになり、100均の粘土を用意。

お題を出して、作ったものをあてるというゲーム形式で。

そのまえにまず腕前を披露ということで、つくりんの出した「うさぎ」に対し、

応えた結果がこれ。(;´Д`)




なんじゃこりゃ~!

どれが誰というのはひかえるとしても、いずれ劣らぬお粗末ぶり。

薄々感じてはいましたが、芸術的センスのない家族でありました。

お恥ずかしい・・・。

言い訳をすれば、時間を3分に区切ってのことですので、作り直しはきかず。

でも、その後チームに分かれて作った大作は、なかなかでした、

と、言っておこう・・・・。


今年もいろいろありそうな年です。

この国の進もうとしている方向がどこなのか気になります。

しっかり見ていきましょう。

ささやかでも声をだしていきましょう。