virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

早朝散歩 in 岩手

2007-08-20 23:01:55 | 行ってきました
朝まで"居間真剣うたた寝"しても・・・
やはり5時半には目が覚め、散歩しよ~かなぁ~になります。
2日続けて、1時間半ほど伯父さん宅の周辺をうろうろ。

発見:蚊がいない。セミが鳴いていない。暑い。道に人がいない。

頭の写真:20分ほど歩いたら、灌がい用水路を整備した「新堰川」が。
本当は北上川を見たくて歩いたのですが、まだまだのようだし、いい感じの遊歩道がこの川沿いにあったので、歩いてみました。何故かここにも蚊はいませ~ん。不思議・・?

 ・・・新堰川にあった注意書
くれぐれも、「筏遊びなんぞはせぬように!」でしょうが、きょうびの子供そんな手間のかかる物作ってまで・・と思うねんけど。。
あるいは「筏はしっかり作りましょう!」かなぁ。。
川遊びで流されないよう、「ヒザより深いところには入るな!」とかのほうがええんとちゃうかな~と思いながら、数枚に金かけた看板!と、撮影。

道中、セミは大木がたくさんある林のようなところだけで鳴いてました。あぶらゼミとミンミン。
が、伯父さん宅周辺でセミの鳴き声は全く無し。聞こえたのはヒヨドリと山鳩だけ。し~んです。

 あちらこちらに咲いてた"芙蓉の花"
朝顔より2周りほど大きくて、ハイビスカスに似た花。・・似ているはず。帰ってから調べたら親戚筋のようでした。
この目立つ花、庭先で、家横の畑でと、やたら岩手で見かけました。僕の普段の生活範囲内では見かけないのですが。


 こんな標識、知ってますかぁ?
車のライトにも光る、しっかりした作り。全国共通なんでしょうか?? 僕は初めて見たんですが。。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿