virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

シンコ漁解禁!

2007-03-03 22:54:18 | ローカルねた

今年はシンコ(いかなごの子)漁の解禁が2/28(水)。
写真は解禁日の朝7時頃の西舞子~朝霧の沖の様子です。

明石海峡に漁の船がわんさか出てましたが、引いて撮ったら無数の点々だし、アップで撮ったら全体の雰囲気がわからないし・・難しい・・

・・・とりあえずこんな感じ。
このあたりから西方、明石沖までまだまだ魚船がいっぱいおりました。

僕が子供のころはこの時期のおかずとして"いかなごの煮(た)いたん"というくらいの認識でしたが、20年ほど前からこのあたりのおばさん達の間の"我が家の味"くらべ競争がどんどんエスカレートしていき、そのうち遠方の知人などに送ることが慣わしとなり、名称も"くぎ煮"となってしまいました。
最近じゃ郵便局に郵送用の"いかなご密閉パック"キット売ってるし。。。
おばさん達の「今年は20kg煮(た)いたわ~」などのお言葉もザラで、右にならえ好きの日本人感覚もぼちぼち"ええ加減"の量にしとかな、そのうち"金のくぎ煮"になってしまいそう。

シンコも食物連鎖で海には必要なものであるはずですから。。。

個人的には"しんこの釜揚げ"をおろししょうが醤油でいただくのがこの時期しか味わえないお酒のあてとしていいですなぁ~!

< おまけ >
3/2の朝焼け 大阪湾の向こうには泉南の山並


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時期ですね! (KJ!)
2007-03-04 16:04:48
そうか、イカナゴの釘煮の季節なんですね~。
返信する
そ~です! (vir-elf)
2007-03-04 19:26:57
KJさんへ

実家から送ってもらうか、食べに帰るか、ですなぁ。。。

あっちっこっちの家からからいい臭いがしてくる時期に
なりましたよ。
今年は暖冬の影響で漁獲量は少なめだそうです。
返信する
いかなごかぁ~ (ぱんや)
2007-03-05 23:12:01
お久しぶりです
お世話になってる 県外の方に いかなごのくぎにを
送ろうと思っていますが どこのがいいのか?
おすすめは ありますか? 教えて下さい
返信する
う~ん!? (vir-elf)
2007-03-06 21:34:26
ぱんやさんへ

明石・垂水・塩屋の地元の珍味・惣菜屋さんが作っていて、「地方発送承ります~」をやってますが・・・
一番は「手作り!」ちゅうことでしょうな。

本来は「この時期の家庭のおかず」。

この際、出来が悪くても、作って送ってみたらいかがでせうか?きっとその方が喜ばれると思うんですが。。。

お休みの日にお昼頃に生シンコ買って、濃口醤油とざら目砂糖と(水飴も入れる方法もありのようですが)、あと生姜or山椒の実とかスパイス系を入れてね・・。

シンコは買ったら即炊く!
鮮度が落ちたら、煮崩れます。

箸は使わず、混ぜるなら(煮終わる直前までは混ぜないのが基本)鍋の持ち手を持って鍋を返す。(フライパンの要領!)←同じく煮崩れ防止!

どう?
職人の血がさわぎませんかぁ~。。。
やってみてよ!

ついでに試食させて~!!
返信する
くぎ煮 (猫馬)
2007-03-09 10:13:09
テンイチのお母さんが作ってくれるイカナゴがメッチャ美味で
今では毎年の楽しみになっています
ちなみに私がイカナゴを初めて知った(食べた)のは
ほんの4、5年前の出来事でした。
大阪ではあまりメジャーではないのかも・・・
返信する
でしょ! (vir-elf)
2007-03-09 22:49:52
猫馬さんへ

やっぱり~、
手作り「くぎ煮」が美味しいでしょ~!

今じゃ「くぎ煮」と呼ばれているこの"おかず"、
もともと明石から長田(神戸市)間あたりでの食文化だったとか。
なにぶん鮮度が命なんで、昔はちょい離れると"生シンコ"は売られてませんでした。
室津港(姫路のあたり)で捕れたものは"釜揚げ"にしてから出荷されてたようですし。

人気がでると商売気が出て、販売範囲が広がったようで・・・
大阪でも"生シンコ"売り出したって何年か前に聞いた気もするんだけど・・、メジャーではないでしょうねぇ。

このあたり、今の時期どこのスーパーでも醤油・ざら目・大鍋の販売コーナーがあるのですぞい!!
返信する
ご無沙汰してます! (マスタ~すじ2本)
2007-03-14 22:31:31
久しぶりに覗いてみたら、いかなごネタでした。

釜揚げをつまみにお酒って
羨ましい~~~~~~~~。(大好物です!)

そういえば、去年送られてきたゆうパックも
“いかなご仕様”だったような気が…。

毎年届く“くぎ煮”で
何とか酒が飲めぬか試す事はや10年
未だに攻略できず…。
何かいい攻略法ないですかね??

ちなみに僕のはじめてのバイトは
垂水漁港で“いかなごのくぎ煮製造作業”でした!
あの時『これはヒット商品!!の予感』って言ってた、
牛肉エキスの入った『牛なご』はまだあるんかなぁ?
↑ビールによくあうとかあわないとか…。
返信する
牛なご・・? (vir-elf)
2007-03-15 23:19:04
マスターすじ2本さんへ

おひさ!
いかなご、「くぎ煮」だけで勝負できるくらい
今は大ブレイクで・・・

その漁協苦肉策商品のネタは聞きませんなあ~。
牛そぼろ風味の「くぎ煮」ちゅうこと
なのでしょうか?
いまいち商品!で消え去ったのかも。。。

相変わらず酒と温泉は苦手?のようすですね。
返信する
恐るべし… (マスターすじ2本)
2007-03-16 23:41:57
苦肉商品である事には…ただ、大量の家庭用?の鍋でくぎ煮を炊いてたんですけど、隅にぎゅうなごレーンなるものまであったので、結構量産してたんですよ。
ちなみに味はおしゃる通り牛そぼろでございます…。

気になったので“ぎゅうなご”でググってみたら大○さんの通販で売ってました。黒毛和牛と共に煮込んだくぎ煮だそうです。
漁港で作ってたのは牛エキスのみだったんですけどね…もしかしてBSE関係??

ググってる時に
『いかなごGo!Go!』という歌(振り付)を発見!!
いかなご恐るべし…。
長々と失礼しました~。
返信する
さいなっ! (vir-elf)
2007-03-17 00:09:10
マスタ-すじ2本さんへ

検索してみても今じゃそんなに「牛ナゴ」ヒットしないでしょ?
地元でも「牛ナゴ」聞かないもんねぇ。。

「いかなごGO!GO!」ねぇ・・・
恥ずかしくて、このネタ書けませんわ。。。

ちなみに、垂水駅北、区役所やらマンションやら
区画整理でできたところの広場に
「いかなごオブジェ」もあるのです・・・・

あ~~~、これに関しても恥ずかしくて、、、
この「オブジェ」がイカナゴだと知らない人にまで
いちいち説明したくないのがロコの心境です。。

今や垂水は「いかなご」と「海苔養殖」しか
ないんかぇ???
返信する

コメントを投稿