四国の空と海へ

1997.5/3から 四国八十八ヶ所霊場 を巡拝させて頂いた事が
第二の人生のスタ-トに成った。

熊谷陸軍飛行学校 桶川分教場

2010-11-23 08:44:08 | 歴史

10月に、改めて桶川市観光協会を訪ねた時に、この飛行場のことを知った・・・高校の恩師「小野山先生」が、ここで飛行訓練をされた。 昭和19年に、撮られた写真がありビックリした!!! 飛行機の翼は二枚・・・故郷の近くに(上田市)飛行場が在った・・・そこには、同じ飛行機があり飛行訓練をしていた・・・のんびりとした風景であった・・・終戦後 千曲川の上を、グラマン戦闘機が飛行するのを見て、驚いた・・・その美しさ・速さ・音・総てが驚きであった・・・大人達は、これでは勝てる分けはねえ~

 

          

昭和二十年四月五日 別れの水盃  並んでいる戦闘機はゼロ戦・・・桶川では無い・・・九州の基地   

           

先生は、特攻隊員として九州に赴いた・・・終戦近くに敵戦闘機と交戦・・・被弾 パラシュトで脱出・・・桑畑に降りた・・・パラシュウトに引きずられて、頭に怪我をした・・・特攻に行けなくなり、一命が助けられた・・・この様に聞いたと記憶している・・・定かでないかもしれない・・・大変な時代を生きられた。

先生は、英語の教師・・・授業では、縦・横・斜めに質問し、いつ来るかとドキドキであった・・・宿題 何ページから何ページまで暗記をして来ること・・・暗記して書けるようにして来ること・・・帰りの電車の中・・・降りてから家までの三十分、歩きながら覚えた・・・家に帰ってからも、声を出しながら書いた・・・卒業してからも、先生の質問攻撃の夢を、何度見た事か・・・かなりの年月続いた!!! 今、思えば良くやった 楽しい 心温まる思い出だ・・・今は夢は見ない。

先生には、高校卒業間際に頂いた言葉が、どんなに力に成ったことか、今あるのは先生のお陰です・・・このくだりは「四国八十八ヶ所霊場」巡拝記 「四国の空と海へ」に投稿した。   


桶川市 加納中学校 創立三十周年記念式典

2010-11-22 15:03:37 | 感謝

10/30  記念式典に招待され参加した・・・生憎の雨 気温 11℃~12℃ 台風14号 太平洋上を東北に抜けた・・・TV放送の割には、被害なくホッとした・・・寒い~ 中学まで歩いた。式典の第一部はスケジュウル通りに終わった。 

               

 第二部は、記念講演 立花 龍司 氏 「誰でも出来る、ポジティブシンキング」 *気力がないと、体に力が湧きません  積極的な考えが人生をかえる と、題して有意義な講演があった。 中学生のみならず、今日の参加者全員に、深い感銘を与えてくれたと思う。 立花氏のプロフィール 1964年 大阪府出身 野球をするが、高校時代に肩を壊し、大学三年で断念した。 「日本の野球界を変えるために指導者になりたい」という思いのもと、まだコンディショニングコーチという言葉さえ存在しなかった時代に、その道をひた走ることになる。 必要性を認められて、ロッテ・楽天で活躍した。NKメッツでは、日本人初のメジャーリーグコーチを務めた。 イチローへのコーチでも有名である。    

 

 

                  

 講演は、一時間の予定だったが、中学生の質疑応答が多く、終わったら二時間の時間が過ぎていた・・・立花氏の経験に基ずいた説明は、説得力があり、ユーモアを交えての話しに生徒は、満足した。 野球以外の質疑にも、当たって居るか分からないがと、言いながら氏は答えた。 式典そのものは、形、通りだったが、この講演は生徒の心に残ったことだろう・・・氏のテーマそのものであった・・・

参加者全員の、熱い感謝の拍手の中を退場された。 

 

     

         

   

  

 

 

 

 


秋本番 1

2010-11-22 12:59:54 | 四季

10/24 TVを見て居たら、懐かしい「木曽福島駅」前の「つたや」さんが、放映されていた!!!ビフォアフターで改装されて、見違える様になっていた・・・女将も美しい・・・懐かしい~~塩さんと「中山道」を歩いた時に、塩さんは此処で家に帰った・・・私一人で、つたやさんで宿泊した・・・翌日、宿場を見学した。

               

10/27 家内とウオーキングの中で撮影・・・休耕田のススキの穂が風に揺れていた。  

               

10/27  ウオーキング中 今では珍しい「箒草」・・・この家から昨年種を頂き、我が家でも育てた・・・この家の玄関まで、何本もの箒草が植えられて、春・・夏・・秋と色が変わり面白い・・・この家の方の気持ちが、伝わって来る・・・庭の柿の木・・・鬼アザミ・・・色んな花が、楽しませてくれる。      

                 

10/31  ミ~ちゃんの、昼寝用の鉢にコッコちゃんを家内が入れた・・・ミ~ちゃん 迷惑そうも仲良くしていた・・・驚いた!!!・・・人見知りもしないミ~ちゃん・・・犬にも恐がらない・・・博愛のミ~ちゃん。

               

 

  

 

                 

         

           

 

 

 

 

 

 


同級会

2010-11-21 18:08:18 | 感謝

10/21  同級会 恩師 小野山先生 御歳 八十七歳 明るく、お元気だった!!!

55人のクラスだった・・・今回の出席者は、先生を入れて19名・・・今迄は、20名以上だった。

先生を中心に、集合写真を撮った・・・小生 前列 右端・・・七十四歳~七十五歳に突入、夫々に年を取った!!! 高校生の面影を残しながら、歳の取り方には相違がある・・・祖先からの引き継いでいる物があるのか?・・・七十四年余生きて来た年輪が、刻まれた味のある顔顔顔・・・いつもの晩酌の何倍も頂いた・・・話が弾んだ・・・昨年から先生の要望で、一人、一分で近況を話した。

酒量は、全員が昔の勢いは無い・・・仕方が無い。

ビックリしたのは、松茸山を持っている彼がいた(私の後ろ)・・・彼曰く、昨年は一本も生えなかった・・・今年はどっさり採れた・・・一か所で26本新記録!!!!! 初めての事だった・・・同級会の少し前に、シーズンは終わった!!!残念でした・・・香りも無かった。

PM11.00には、就寝・・・温泉は、内湯・露天風呂ともに良かった・・・翌朝、朝食後 ゴルフに四人 後は、現地解散・・・いつもの事だが、会長が、先生を車に乗せて、小諸のご自宅まで送った・・・来年の再会を願った。

 


上野駅周辺へ  同級会

2010-11-17 14:29:46 | 散策

11/17  小雨が降り 寒い~~~ 毎日が、忙しい???  撮り溜った写真が、一向に投稿出来ない・・・困ったもんだ。

10/19 上野へ買い物 上野駅 コンコースに、マツコ・デラックスの写真が掲げられていた・何の宣伝か思い出せない。

10/19 アメヤ横町は賑わっていた・・売り手の、ドスの利いた、しわがれた声が響いていた・・大柄な外人が目を引いた。

突き当たり左が「松坂屋 上野店」・・・担当したのは二十代中頃か・・・売れた・面白い様に売れた~~~働いた。

あの時代の「マネキンさん」は、優秀だった・・・今の方も優秀です!!! 思い出の一杯詰まった、松坂屋さん。

10/21同級会へ  国鉄!!! 今、しなの鉄道 坂城駅・・此処では半年間働いた・・生花を持ち込んだ物を受付「汽車」に乗せた・・・当時 三橋 美智也の「リンゴ村から」が

流行っていた・・ホームで汽車の来るのを待つ間、口ずさんだ。

10/21  電車は戸倉駅に着いた・・・乗降客は七人・・・駅は閑散としていた・・・駅員に、温泉まで歩くと、どの位掛りますか?・・・エ~歩くんですか?! 十五分位ですかね~~ 多分、倍は掛るだろうと思った。

 

 

駅を過ぎると、戸倉上山田温泉の歓迎門?が、ひっそりと立っていた・・・今の温泉街を表していた。

暫く歩くと千曲川「大正橋」に来た・・・橋の上から坂城方面を望む・・・川は池の様に静かだった・・・午前中は、小雨が降ったので景色は煙っていた・・・中々の風景だった。

温泉街に入った・・・チエックインが二時から・・・一時に現地着・・・街の蕎麦やで昼食にした・・・美味しかった。

PM1.30 お世話になる「亀屋本店」へ・・・未だ誰も来ていない・・・上がってお休み下さいに、甘えさせて頂いた。

部屋から外を眺めると、数十年前に倒産したホテルと旅館が、折り重なる様に眺められた・・・何処の温泉街でも、こんな風景が在る・・・悲しい眺めだ・・・そこに働いていた人達は、どうなったんだろうか

 

 


我が家の花達

2010-11-08 13:23:34 | 
10/5  撮影  花では無いが、空に咲いた「積乱雲花」?! 思わずシャッターを切った・・・家の近所で。

10/16  撮影  今年の異常気象で、毎年咲くコスモスが枯れてしまったと思っていたら、庭の隅に一本咲いていた。



10/18  撮影  オキザリスと「灯台ツツジ」の木の上に生やした「ルコー草」 道を通る人も喜んでくれた。

10/16  撮影  花では無いが、柿の木・・・昨年は、数えられる位の実しか収穫出来なかったが、今年は、豊作です。

10/29  撮影  ピンクとホワイトの「秋明菊」 可愛い花だが、どんどん根を広げて増えて行くのが困る。



白い花に、蜂が二匹蜜を吸っていた。

10/14  撮影  花トラの尾 この花も、放って置くとドンドン増える、厄介な花ではある。



中山道 桶川宿歴史散歩 (平成市民大学)7

2010-11-07 17:27:14 | 歴史

大雲寺鐘楼と、お地蔵さん 



かんぬき地蔵さん・・・若いお坊さんが、桶川宿の色町に夜な夜な遊びに行ったらしい・・・和尚さんは閂地蔵さんを造り、背中に、閂用の鉄(コの字型)を取り付けた(写真右の地蔵さんの背中に見える)、それを利用して、後ろの大木に縛り付けたと言う・・・以後、地蔵さんの夜遊びは無くなったと言う・・・以後、坊さん達の夜遊びも無くなったそうな。



昔々の色町が、この辺に在ったそうな。



武村旅館の大黒柱 磨き抜かれていて、歴史の長さを感じさせる。



桶川宿 本陣跡 
参勤交代の大名の宿泊する本陣と、これを補う脇本陣二軒が置かれていた・・・皇女和宮も、一夜を過ごされたと言う・・・本陣の、上段の間と付属する次の間と、湯殿が現存し昭和五十五年に、県指定文化財に指定されている。



中山道の四つ角に、道路標識?(ここを基準に測る)が在った・・・写真Pの下・・・初めて知った!!!


この石碑?では、誰にも分からない!!!案内の標示も無い・・・17号線に、東京へ43kmの標識が在るが、ここを基準にして居るんだ・・・新発見だった。

中山道の史跡などは、まだまだ一杯在るが、此処までとする。


中山道 桶川宿歴史散歩 (平成市民大学) 6

2010-11-02 17:42:22 | 歴史

11/1  中山道 再訪・・・ 落雷により伐採されたのは、杉の木であった・・・切り口の年輪を数えた・・・56年であった。
境内の力石は、610kgであった・・・持ち上げたのは、三ノ宮卯之助さんだった・・・その持ち上げ方が、絵入りであった。
腕で持ち上げるので無く、寝ながら両足で支えたんだ・・・「足指し」と言う・・・この方法で上げたものと推定される・・・「大盤石」は、全国でも四か所にしかなく、重量は日本一と言う・・・卯之助は文化四年(1807)武州岩槻領に生まれた・・・成長して、江戸一番の力持ちと評判になった・・・卯之助は、この力石を四十五歳の時に桶川で持ち上げたと言われている。

欅稲荷さん・・・真中の鏡に、私が写っている!!! 欅のつぶやき・・・腹央を裂かれ この地に幾星霜 自然の法に生かされており  人誰も己が腹底見せずとも 吾はかくさじかく開きおり  樹齢魂・・・欅の木の横に立つ。
左の欅が、欅稲荷さんが祭られた木である・・・上の部分は、かなり昔に台風・雷などで折れたんだろうか?
樹齢 196年 下             樹齢 120年 右         
近所の新住民が、落葉が大変と上訴・・・何年か前に、姿を消した・・・可哀想に・四季に合わせて、色んな表情を見せてくれるんだが!!??・・・思わず、年輪を数えさして貰った・・・この姿を毎日見る、その人達は何も感じないんだろうか???