四国の空と海へ

1997.5/3から 四国八十八ヶ所霊場 を巡拝させて頂いた事が
第二の人生のスタ-トに成った。

家の近くの施設  などなど

2011-04-29 06:23:05 | ウオーキング

4/2 曇り   晴れ 4/19℃ 16.073歩 

3月の歩いた距離は 271kmであった・・・良く歩いた。

家から歩いて 5分から8分以内に在る。

しまむら

JA直売所

COOP

セイムス

豊田医院

中学校は二校在る   高校は一校

コインランドリー

小学校は二校在る。

交番  圏央道が出来ると、インターチェンジからの道路で無くなる。

社会福祉協議会・老人センターは、後日紹介します・・・神社・仏閣多数。

昭和52年に、引っ越して来た頃には考えられない変化である。

 

 

 

 

 

 

 

 


四月が終わろうとしている・・・ブログは、四月スタート

2011-04-28 22:17:13 | ウオーキング

4/1  晴れ   1/17℃  15.102歩 中央公園の桜 開花

我が家の辛夷の花  例年より大きい   美しい

ウオーキング中に、「うこっけい」を飼う家を見つけた!!! 薄暗いので、はっきり見えないが間違いない・・・ご主人に声を掛けた・・・毎日卵を飲んでいます・・・精がつくよ~・・・以前は、青大将が来て卵を盗った・・・捕まえて、遠くの森に放してやった・・・六匹捕まえたね・・・最近は居なくなった。

その頃は「狸」が何匹も出た・・・一匹捕まえて「剥製」にした・・・見る~。 見せて下さい。ワラジを履いていた!!!! 俺が作った。

驚いた!!!    何と、愛嬌があった・・・草鞋まで考えるかね?! 親爺さんカラオケをやるらしい

菜の花畑

この辺には、毎年雉が出る。

中央右に、雉が居た!!!

これからが、雉の繁殖期 ウオーキングがより楽しくなる。

 

 

 


歩け 歩け

2011-04-27 05:32:00 | ウオーキング

3/29

30年位前には、ポチを連れての散歩コースに「光照寺」が在った。

高野槙

コウヤマキについて

六体地蔵さん

六体地蔵さんとは

鐘楼

諸仏修復の碑

大木  案内が無い?

?地蔵さん   覚えたつもりが・・・思い出せない!   顔の表情が消える程古い!!!その昔は、小屋も無く風雨に、さらされて居たんだろう。

お寺さんに面した道路脇の「庚申塔」

真横に伸びた松の枝  アングルに入り切れない!!!

裏の家の黒柴犬「さっちゃん」  お利口さん・・・知らない人が近ずいて来ると、必ず吠える!!!

我が家の辛夷が満開

お隣さん新築の時に、枝を下したので花が例年より少ない。

この春一番の白蓮の花!!!!!通りかかった人 去年の方が凄かったと言う。

二階ベランダより  柿の木の枝越しの「福寿草」花は無くなった  黄色の花は「龍金花」

コッコちゃん  庭を散歩  一生懸命に啄む・・・何を食べているのか???

古河市MG場 芝保護のために、クローズされた(例年こと) 4km以上?離れた所に在る「小堤MG場」

小さいけれど、中々の難コース(4コース在る) 我々の仲間は、年に数回しか行かない。 多少の積み残しはあるが、3月がやっと終わった   

 

 

 

 

 

 


歩け 歩け

2011-04-25 18:34:23 | ウオーキング

3/25  晴れ   曇り  5/14℃  15.504歩  一日中 強風

ウオーキング中 見事なハクレンに出合った。

舎人公園の欅  芽吹きは未だだ。

我が家の、梅と辛夷の花。

3/29  晴れ  5/16℃  12.092歩  計画停電 無し。

加納城跡  こんな所に在るとは、知らなかった。  この近くに、元ボランティアの佐藤さんの家が在る。佐藤さんのお友達が、自主出版した「車による四国八十八か所霊場巡り」二冊をお返しに立ち寄った。川越に、ご一緒して以来の再会・・・佐藤さんは、良いお年を取られている。

 

後、一息で三月が終わる。

 

  

 

 

 


歩け 歩け

2011-04-18 10:47:45 | 不思議な事って有るんだ!

3/20 晴れ~曇り 5/18℃  17.889歩

龍金花 満開

ミ~ちゃんの墓

ミ~ちゃんを可愛がってくれた姉弟

3/23  曇り 6/11℃ 12.774歩

不思議なことってあるんだ!!!  今日のウオーキングは、買い物のために、市内まで歩いた・・・中山道で偶然「さくらばあたん」と会った(お孫さんと)・・・そして、その五分後に現役ボランティアのTさんに会った!!!・・・今月は、昨年の1/20に逝かれた、Yさんの奥さんのウオーキング中に、二度も偶然お会した!!! ビックリ遭遇の月だった。

3/25 晴れ~曇り 5/14℃ 15.504歩  一日中 強風

ウオーキングコースで、いつも働いている・・・腰が90度に曲がった、お婆ちゃん・・・雑草と戦っている・・・ご苦労さん。

3/26 晴れ 4/11℃ 17.467歩  一日中 強風 荒れ捲った。

古河市MG場の川柳も芽を吹いた・・・強風に揺れた。

コースの芝にも、春の気配が来ている。

強風の中で、またまた「あやめ  9番」で「ホールインワン」 達成!!!!! 皆さんビックリ 私もビックリであった・・・その数分後に、小林さんも達成!!!!!・・・三か月で三回  9番で達成は無い・・・今年は良い事が有るかな~~~。

 

 

 

 

 


雉 撮れた~~~

2011-04-16 15:32:03 | 鳥達

4/16 晴れ

ウォーキングの帰路に、雉の鳴き声・・・その方向を見ると居た~~~ 撮った~~~

           

                 

梨園の横に居た  静かに移動 撮らせてもらう 合掌    嬉しい~~~

以前、PCメーカーに、写真の拡大方法を聞いたが、上手く行かなかった。

今日、カメラメーカーに聞くと簡単・・・早く聞けば良かった。


歩け 歩け

2011-04-15 21:06:47 | ウオーキング

3/17 晴れ -1/8℃ 一日中 風吹き荒れた 寒い  二回目の計画停電 pm3.30~6.30 日本全体が、恵まれ過ぎ 使い過ぎ  電気だけでは無い・・・国全体を、見直す機会を神様は、与えてくれた・・・我が家でも、考え直す。

朝日桜並木

石戸の蒲桜   後継樹

蒲桜の並木  満開時に訪れようと思ったが、行けなかった。

篠津桜と赤堀川  桜の蕾は堅かった。

雲  右下にピンク色!?  何で~~~

ナズナの花  満開

我が家の梅 満開に近い。

辛夷も咲き出した。

コッコちゃん

赤堀川 3/11 そこを歩いて居た人の話しが聞けた・・・まわり全体が揺れた・・・連れていた犬と一緒にしゃがんだ!!! 赤堀川の川面が波立った・・・見る見る内に濁った!!!・・・その時の後遺症か、川は濁っている。

舎人公園の欅

 


自然

2011-04-15 05:30:18 | ウオーキング

3/12

東京ガス 桶川バルブステーション

ステーションの横に、鉄塔が立っている・・・その先端に避雷針があった・・・それが横に倒れている   昨日の「東日本大震災」の時に、倒れた!!!!!  昨年 綺麗に塗り替えられて、美しくなっていた。

我が家の梅の花咲き出す  例年遅い・・・昨年末迄に剪定をしないままになっている。

辛夷の開花近し

3/16 晴れ  5/14℃ 一日中 強風 吹き荒れた  17.889歩

送電線の鉄塔  これは大丈夫だった。

コンビナート? も、大丈夫だった。

雨雲 雲の動きが激しい・・・帰り 家の近くで、小雨に遭う。

サンフレツセの工場

サービス販売所 AM11.00~~AM12.00迄 販売  AM10時前から人が並ぶ!!! 兎に角安い・・・時々利用させて貰う。

 

 

 

 


月日の流れが早い!!!

2011-04-14 21:41:10 | ウオーキング

3/12   晴れ  -2/13℃ 14.031歩 

団地の中央公園で、ゲートボールを楽しむ人達   以前は、御老体の方々ばかりだったが、今日は若い人が三人!!! プレーに力が入っている・・・皆さんの声が違う!!!。

歩道橋  上り35段 渡り50歩 下り35段 計120歩  1往復240歩を、5往復1.200歩・・・太腿を、一杯に上げながら歩行する・・・足全体に痛さが走った・・・呼吸が上がった・・・3月は、18日やった。 平地を、歩いているだけだと、足の鍛錬には成らない。

下り階段は、手摺に手を添えた。  秋に、四国へ再度挑戦しようと考えている!!!!!。

毎日の歩きを、計測して居る・・・十年以上・・・以前は、東海道493kmを4回 約2.000kmを歩いた。去年は三回と、繰越が211.5km・・・2/22 で、一回目の完歩  三月への繰り越し31.8km・・・三月末で、301.1km・・・三月だけで269.3km歩いた。

歩道橋の上から写す。  地震が来たら!?・・・出来立てホヤホヤの橋(築一年位)  大丈夫でしょう・・・その時は、振り落とされない様にしよう。

 

 


三月分の投稿 (1) 

2011-04-08 17:47:30 | ウオーキング

3/3  晴れ~曇り -2/7℃ 14.031歩

寒い朝  霜柱 氷張る  今迄の猫達は、梅雨時に逝った・・・ミ~ちゃんは、三月 梅・福寿草・龍金花と水仙などが咲き乱れる時だった。

霜柱

水溜りに氷張る

福寿草

龍金花

おおばえ?

上尾税務署へ不審な点があり、二度目の訪問・・・納税 三千円減った!!!

3/4 晴れ -1/7℃  5.815歩  

ミ~ちゃん埋葬  土が凍っていなくて良かった・・・サヨウナラ~~~  何時も傍に居るよ~。

ヒヨドリ

メジロ

3/5 晴れ -3/12℃ 16.185歩

古河市MG場 あやめコース 九番で、考えても居なかった「ホールインワン」を達成した!!!!!今年、此処で二度目 球は、強く無く、弱くも無く流れる様に入った・・・皆さん驚き、私も驚いた

なぜならば、ホールインワンが出ないコースだからだ・・・合掌。

ピンの前に、マウンドが在り、球が入る確率は極めて低い。 小さな木の向こうには、バンカーが在り・・・その縁を回って、駆け上がる・・・そして ピンに向かうが、マウンドが邪魔する・・・球の転がりが強いと、OBに成る。  難しいコースだ。

3/9 晴れ 1/12℃ 21.111歩 歩いた!!!三陸沖地震 M7.3 大船渡港 津波60cm!!!

サンフレセのビルが、真正面に在る・・・左右は、葦原・・・雉が住む・・・歩くは妻。

イヌフグリの花

毎年此処で、蕗の薹を採るも、葦などが蔓延り、今年は無くなった!!!残念なり。

紅白梅

雲と長野・上越新幹線

雲     この辺は、芹の宝庫で在った・・・皆で採り過ぎた。