goo blog サービス終了のお知らせ 

vagabond moon

BLOG OPEN

渋谷duo,1/24。

2009-01-16 07:54:15 | リハーサル
加藤いづみリハがスタート。
キーボードの佐藤史朗と二人でサポート。

今回は事前にファンからリクエストをいただき、
その曲目に従ってプレイすると言うライブ。

意外なリクエストもあるので、
新鮮で、
なおかつ難しい。

史朗は大学生の頃からの付き合いで、
おんなじペースで年を取った不良中年仲間。

いつものように、
助けてもらいながらのライブになりそうだ。

迷惑かけないように、
頑張りま~す。

新春落語会。

2009-01-12 10:14:46 | ごあいさつ
楽太郎、たい平、正蔵を聴きに行く。
三者三様で楽しい会だった。

楽太郎は枯れ始め、
たい平は芸達者、
正蔵は風格を覗かせる。

芸だなぁ。
ライブだなぁ。
笑点の笑いとは質が違う。

テレビとの距離、
きちんと取らないと、
本質が見えなくなる。

そんなこと、
また思う。

どうなってんだよ。

2009-01-11 10:24:10 | 人間は考える葦である
また戦争だ。
イスラエル&アメリカの懲りないタッグチーム。
いくら正当性を主張しても、理屈に合わない。
昔っから自分の都合ばかり。
北朝鮮と変わらないじゃないか。


国会中継が面白い。
スポーツと同じで、
ウソがないのが楽しい。

イヤな質問をされると、
苦々しい表情になったり、
的外れだと、
小馬鹿にした様子が浮かんだり。
人間が出るのが楽しい。

ニュース、ドラマ、ドキュメンタリー、ヴァラエティ。
テレビ向けに作ったものばかりが、
画面には溢れている。
演出がないのは新鮮である。


中継って、いい。
その場で起きていることを、
映しているだけ。
解説もない。
それがいい。


しかし、

国会のやり取りはレベルが低い。
定額給付金には反対なので、
なおさら、
首相が受け取ろうが受け取るまいが、
どうでもいい。


ともかく、

景気対策、
雇用対策、

早くやれよ!



ラスト一曲。

2009-01-08 12:18:52 | 曲作り
一人合宿も第4コーナー。
あと1つ詞を書けば終了である。
ふぅ。

事務所暮らしにもすっかり慣れた。

美味いラーメン屋も見つけたし、
入浴剤も買ったし、
散歩のコースも出来た。

今日は5時起き。
夜明けまで詞を考えて、
日が昇ったらウォーキング。

健康なんだか、
不健康なんだか…。

バルコニーで富士山を眺める。
チューリップの鉢植えが芽を出していた。

うむ。

東京暮らしもいいもんだ。


働け、庖丁人。

2009-01-04 19:51:03 | ごあいさつ
二日から一人合宿at事務所を再開。
なかなか詞が書けず七転八倒しています。


四六時中考えていてもしようがない。
詞はアイデアありきなので、
脳味噌を自由にしてあげることも大事。

ヒマラヤ岩塩の風呂に浸かり、
田舎から送ってきたリンゴをかじり、
ベランダの花に水をやり、
雑誌をめくる。

あっという間に夜になって、
なにが脳味噌自由だ、
働きやがれ、このバカたれが!
と、
自分をののしる二日間。


歌詞の出来より、
料理の腕前のほうが上がっております。

本日はクリームシチュー。
ライ麦パンと一緒に食しています。

んなこといいから、
働けっ!