自分が持っている家族の原型はやはり自分の生まれ育った家族です。
父は早くに他界しているのですが、
母はとても母性的な人でした。
父が亡くなったあとの寂しさはありましたが
とても暖かく居心地のいい家庭でした。
安心していられる家庭でした。
居心地が良すぎてこのままでは駄目になると思って上京しました。
それから数十年たち今はただ感謝です。
そして母の面倒を見てくれている妹家族にも感謝です。
ありがとう。
自分が持っている家族の原型はやはり自分の生まれ育った家族です。
父は早くに他界しているのですが、
母はとても母性的な人でした。
父が亡くなったあとの寂しさはありましたが
とても暖かく居心地のいい家庭でした。
安心していられる家庭でした。
居心地が良すぎてこのままでは駄目になると思って上京しました。
それから数十年たち今はただ感謝です。
そして母の面倒を見てくれている妹家族にも感謝です。
ありがとう。
自分が自分の現実を創っていくという事が体感としてというよりハッキリと認識できたことで、しっかりと選択していきたいという想いが強くなってきています。
さまざまな本を読み、気づきに注意を払い、自己探求を続けてきた結果、今までと違う自分になっているという事に気づき始めた感じです。
先日も苦手なお役所の手続きに行ったのですが、なぜ過去にそこまで嫌っていたのかが分からないくらい平気で普通の事になっていて・・・ちょっと拍子抜けした感じです。
もしかするとまだまだ『苦手だ』と思っている事が、もうすでに『平気で普通の事』になっているのかもしれません。
自己探求・・恐るべし。
『未知の自分との遭遇』かも???
今までと違う自分と出会うためにも、不必要な枠を外して行動してみる価値ありですね。
これからも自己探求続けていきます。