鬱 のち 躁 …

(元)旦那の病気(双極性Ⅱ型障害)について

限界

2012年10月24日 | 日記
前回のブログの内容からしてもどうも、私も限界に
近いのだろうなぁ~と客観的に思ったりする。

前のめりになればなるほど、彼を追い込む結果になることも
充分分かっているつもりなのに…。

そこで、私にできることのラインを考えてみることにした。

私が彼にできること。

1.薬の管理
2.診察への同伴
3.食事や起床時間など生活リズムを整えるための協力
4.孤独にしない
5.私自身なるたけ機嫌よく過ごせるようにする

って感じかなぁ…。

1と2はそのまんま。

ただし3はあくまで協力であり、強制はしないこと。

そして4はついつい、こもりがちで話もほとんどしないので
声掛けとともに、なるたけ娘と過ごせるようにすること。

あと自分から話してきた時はできるだけ聞き役になること。
(これは口数の多い私には結構たいへん…)

さらに、結局は私の機嫌(体調)によりあたりがきつくなるので
心穏やかに過ごせるように努力することが一番の彼への貢献かと
思ったりする。

あとは、彼の病気であり、彼の問題だと割り切ることだろう。

彼の人生であり、彼の心のありようでこの先どうなるかが決まるんだろう。


私は私で、娘と二人仲良く、なるたけ機嫌よく健康に過ごせるように
心がけよう。


昨日は帰ってから、娘と二人和室を掃除してコタツをだして、お鍋を
作って二人で食べた。

彼は私が帰った時は、娘と一緒にいてくれたけど、あとはお役ゴメンと
ばかりに2階に行って寝てしまった。

それでも、娘は久しぶりにパパと遊んだと喜んでいた。

話を聞くと、娘が彼に折り紙を折ってあげて少し話を聞いてくれたって
ことらしい。

「パパとっても優しかったよ~~~」と本当にうれしそうだった。


別に諦めたわけではないし、見放したわけではないつもりだ。

でも、無理をしないことは私のためでもあり、彼のためでもあるのだろうと
思うしかないかなぁ…今は。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てらもっち)
2012-10-25 01:43:37
まずい。その傾向。

5が一番大事。
自分自身と娘さんが一番大事ということの自覚。重要。

ある意味、旦那さんが不幸せでも自分達が幸せである事をキープする事を目指さないと。。。。

いや、モチロン偉いとは思うんですけどね。
家族だし。

でも自分が幸せじゃないと人を幸せにする余裕はできないと思うんですよ。原則として。。

だから原則を忘れて5番目に来ているのはまずいなー。と。
返信する
なるほどっ! (本人)
2012-10-25 09:44:21
てらさん、コメント頂き、またご心配いただき
ありがとうございます。
いつも感謝しています。

記事の順番は思いついた順なだけで優先順位
ではなく、でもアドバイスどおり、最優先順位で
考えていきます。

病気に関しては「若干の諦めを包括した受容」といいますか
要は「ぼちぼち」とやっていけるように…と思ってはいる
のですが、バランスが難しいです…。
返信する

コメントを投稿