先月、娘の学校で1/2成人式があった。
全国各地で結構さかんらしいこの1/2成人式。
成人(20歳)の半分だから、10歳でのお祝い。
最近ネットでも、あれこれ取り上げられているわけで。
確かに、娘の一緒のグループの男の子、離婚して
別居したお母さんに手紙を書いていたのはちょっと
複雑な思いだったろう…と心が痛んだ。
昨今の家庭事情は、複雑なことを含んでいるわけで
あり、大人としての配慮は必要だろうと思われる。
我が家も御多分にもれず、片親なわけで色々とね。
娘からは、学校に行く前に、人前で読むのとは別に
手紙をもらった。
将来の夢と、感謝の手紙。
素直に泣けた。
「パパのことでたいへんだったこともあるし
いつも私を最優先だったけど、もう大丈夫だよ。」って。
朝泣きすぎて、学校では泣けなかったけど。
で、私からも手紙が欲しいと言われ、取りあえず書いた。
感謝と、謝罪と、そして希望を。
こんな私たちを親にしてくれてありがとうって。
いつも大好きって言ってくれて、一緒にいてくれてありがとうって。
そして、彼とのことで辛い思いをさせてごめんなさいって。
一人が大嫌いなのに、一人にすることが増えてごめんんさいって。
そして、親の思惑など気にせずに自分の志しを貫いてほしいって。
自分を大切に、周囲の人を大切にできる人になってほしいって。
まぁ、そんな感じの手紙を手書きした。
すげぇ、久しぶりに長い手書き文書を書いたので、情けないくらい
字が汚かった。
でも渡したら娘も泣いちゃった。
で、彼にも連絡して手紙をくれるように頼んだ。
めったに寄こさない電話にも娘はでようとはしない。
怒りもしなくなったけど。
だから、彼がいつも娘の幸せを祈っているよって言葉は
聞かせられない。
だから、どんな文書でもいいから、書いて送ってって。
すると、桜とうさぎの書かれたカードに書いた手紙が届いた。
1/2成人式おめでとうって。
成人式には着物姿が見たいって。
できれば娘の作った料理も食べたいって。
いつも幸せを祈っているし、何かあればいつでも飛んでいくって。
それを見た娘は、しばらく無言だった。
泣きもしなかったけど。
でも、喜んでくれたんだと思う。
私の手紙と一緒に、大事にしまいこんでいたから。
で、読んだ後に
「お礼の電話しないとだめ?
電話で話すのは嫌だから、手紙でお返事してもいい?」
というので書いて送ることにした。
読んでもいいというので、先に見せてもらうと娘や私や
ウサギが元気でいること、もうじき5年生だということ、
そして、
「ちゃんとご飯食べてください。」
って書いてあった。
また泣いちゃった。
そのほかにも送る荷物があるので、娘の手紙と一緒に何か
彼の好きだったものを送ろうという話になり、
「パパが好きなお菓子わかんないから一緒に買い物行ってくれる?」
と聞くと、
「いいよ。」って。
確かに、籍は別だし、距離もあるし、めったに会わないけど
でも、こんな家族もどきをしばらく続けていけたらいいかなぁ…
とは思っている。
寛大な娘に感謝せねば…。
全国各地で結構さかんらしいこの1/2成人式。
成人(20歳)の半分だから、10歳でのお祝い。
最近ネットでも、あれこれ取り上げられているわけで。
確かに、娘の一緒のグループの男の子、離婚して
別居したお母さんに手紙を書いていたのはちょっと
複雑な思いだったろう…と心が痛んだ。
昨今の家庭事情は、複雑なことを含んでいるわけで
あり、大人としての配慮は必要だろうと思われる。
我が家も御多分にもれず、片親なわけで色々とね。
娘からは、学校に行く前に、人前で読むのとは別に
手紙をもらった。
将来の夢と、感謝の手紙。
素直に泣けた。
「パパのことでたいへんだったこともあるし
いつも私を最優先だったけど、もう大丈夫だよ。」って。
朝泣きすぎて、学校では泣けなかったけど。
で、私からも手紙が欲しいと言われ、取りあえず書いた。
感謝と、謝罪と、そして希望を。
こんな私たちを親にしてくれてありがとうって。
いつも大好きって言ってくれて、一緒にいてくれてありがとうって。
そして、彼とのことで辛い思いをさせてごめんなさいって。
一人が大嫌いなのに、一人にすることが増えてごめんんさいって。
そして、親の思惑など気にせずに自分の志しを貫いてほしいって。
自分を大切に、周囲の人を大切にできる人になってほしいって。
まぁ、そんな感じの手紙を手書きした。
すげぇ、久しぶりに長い手書き文書を書いたので、情けないくらい
字が汚かった。
でも渡したら娘も泣いちゃった。
で、彼にも連絡して手紙をくれるように頼んだ。
めったに寄こさない電話にも娘はでようとはしない。
怒りもしなくなったけど。
だから、彼がいつも娘の幸せを祈っているよって言葉は
聞かせられない。
だから、どんな文書でもいいから、書いて送ってって。
すると、桜とうさぎの書かれたカードに書いた手紙が届いた。
1/2成人式おめでとうって。
成人式には着物姿が見たいって。
できれば娘の作った料理も食べたいって。
いつも幸せを祈っているし、何かあればいつでも飛んでいくって。
それを見た娘は、しばらく無言だった。
泣きもしなかったけど。
でも、喜んでくれたんだと思う。
私の手紙と一緒に、大事にしまいこんでいたから。
で、読んだ後に
「お礼の電話しないとだめ?
電話で話すのは嫌だから、手紙でお返事してもいい?」
というので書いて送ることにした。
読んでもいいというので、先に見せてもらうと娘や私や
ウサギが元気でいること、もうじき5年生だということ、
そして、
「ちゃんとご飯食べてください。」
って書いてあった。
また泣いちゃった。
そのほかにも送る荷物があるので、娘の手紙と一緒に何か
彼の好きだったものを送ろうという話になり、
「パパが好きなお菓子わかんないから一緒に買い物行ってくれる?」
と聞くと、
「いいよ。」って。
確かに、籍は別だし、距離もあるし、めったに会わないけど
でも、こんな家族もどきをしばらく続けていけたらいいかなぁ…
とは思っている。
寛大な娘に感謝せねば…。
主さんの気持ち娘さんの想いも一緒に届くと良いですね。
なんか私も、歳のせいなのかホルモンバランスの
せいなのか、最近泣くことが多くって…。
娘は買い物だけじゃなく、段ボールにつめるのも
一人でやってくれました。
一番上に大事そうに自分の書いた手紙を入れました。
私や娘の気持ちが届くこと、そしてそれに彼がちゃんと
応えてくれること…期待しちゃダメかもですが、やっぱり
期待しちゃいます。
私の願いはただ一つ、彼が生きることなんですけどねぇ。
ゆきさんもくれぐれもご自愛下さい。
長くご覧いただき本当にありがとうございます。