鬱 のち 躁 …

(元)旦那の病気(双極性Ⅱ型障害)について

理解

2012年10月22日 | 日記
とある、双極性障害のブロガーさんの記事に

「気合でなんとかるなら、死ぬ気でするわっ」的なのがあった。

そして、その記事に対するコメントに

「健常者に理解なんて無理」

「理解する気さえないだろ」

的なものが多かった。

(本来なら、トラックバックとかアドレスあげるべき?)


確かに、双極性障害やうつ病などの精神疾患は気合でなんとか
なるものでないことを、私は理解しているつもり。

精神といいながら、その実脳機能の病気であると理解しているつもり。

もちろん、本人が辛いのも、しんどいのも理解しているつもり。


ただ…反論や批判を恐れずに言わせていただけるなら、
正直、理解だけ求めらても…というのがあるわけで…。


日曜日、朝起きたらものすごい頭痛…。

私は偏頭痛持ちではないので、この場合は原因はコリからくると思われ。

肩コリやら、首コリから頭痛になるのである。

しかも、日曜日なのに朝の6時より前に(平日より早く)娘が起き出し
ギャーギャー騒ぐので、尚更イライラが加算され気持ち的にもCLOSEする。

しかし、どんなに寝ようと頑張っても7時を過ぎればご飯を作らねばならず
一通り準備して自分が食べた後、速攻ソファで横になった。

娘は不満たらたらだが、なんとかシャットアウトして寝たおす。

10時を過ぎると、彼がやってきて目を覚ます。

その日は珍しく、買い物についてきて荷物持ちをしてくれるハズだった。

が、私が動けない。

頭と身体が重い…鉛詰まってる?くらい。

加えて起きようとすると、めまいしそう。

「ごめん、買い物今無理…。

 ○○(娘)連れて、お昼用にお弁当買ってきて…。」

と言って、お金だけ渡し、また意識が飛ぶ…。

帰ってきたときには「お帰り」を言ったが、あとはまた落ちる…。

次に気が付いたのは午後1時過ぎ。

でも寝ている間も、あれをしなきゃとか、これをしなきゃとか…
そんなことばかり考えていた。

でも、頭痛はちょっと治まっていたので私の分のお弁当をいただく。

まったく今月は財政が超厳しいのに…と罪悪感たっぷり…。

食べ終わり、この勢いで買い物をしようと思い、娘に頼んで彼を呼んできてもらう。

しかし彼は、娘の残した弁当を食べたきり、行きたくないモード全開。

私がふらつこうが、頭痛を訴えようがなんら関係なし。

調子悪いから、無理一辺倒。

しかも、

「菓子パン買ってきて…」だって。

朝ごはん食べたあとの洗物もそのまま流しに投げっぱなし。

おかずやら、娘の箸やらはテーブルに出しっぱなし。

片付けてくれる気などさらさらなし。

半分泣きべそかきながら、買い物に行く。

だって、今日買わないと冷蔵庫の中空っぽなんだもの…。

それでも娘はついてきてくれて、荷物を持ってくれた。

ありがたや~~~~。


帰ってからまた速攻横になる。

夕方暗くなるまで…。

途中娘が「さみしい~~~」と言ってじゃれてきたのにはちょっと付き合う。

それで精一杯。


彼は私たちが帰ってきても2階から降りてこず。

夕方降りてきたと思ったら、トイレにいって、菓子パンだけ食べて
私にも娘にも声をかけずまた2階に戻っていった。

その日彼から、「大丈夫?」などの心配する発言は一切なし。


今朝も調子が悪いのか、起こしても起きてこず、そのまま放置して
会社に来たら、さっき電話あった。

「今日調子が悪いんだ…どうしたらいいかな~。」だって。


辛いんだろうし、しんどいんだろうけど、知るかそんなん!って思う。

私がしんどくたって、何もしてくれないくせに、自分だけ泣きついてくるな。

求めるだけで、何かしてもらうことが当たり前で、自分のことしか
考えられないっていうなら、一人で生きていけ!って思う。

give and takeとは言わないが、一方的な依存は関係性に無理がある。


こっちだって生身の人間だ。

具合の悪いときもあれば、機嫌の悪いときもある。

でも常に、give・give・giveだけでは付き合いきれない。


理解して欲しい。

優しくして欲しい。

世話を焼いて欲しい。


欲しい・欲しい・欲しい…それだけでしょ?

自分はいったい何をしてくれるの?


もろん、これは我が家の・彼の話である。

双極性障害や精神疾患をかかえる人が全てそうだとは思わない。


しかし、精神疾患を抱える人だけが痛みを抱えているわけではないと
思うのだ。

病気を抱えていようがいまいが、要は人間関係だ。

相互理解なければ、成り立たないのではないか。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てらもっち)
2012-10-25 01:39:37
すこし問いつめるようだけど。
彼はなぜ仕事がしたいんだろうか。
奥さんと娘さんを幸せにしたいのではないだろうか。
なぜ娘さんの笑顔が見たいんだろうか。
笑顔を見ると自分が幸福になるからではないだろうか。

そこに気付かないと、
自分の幸福のために頑張れるようにならないとだめですね。

人の為ではなく自分のため。の本当の意味を。
そこに気付かないと。
自分が人が喜ぶと自分も嬉しくなる善性を持っている事を
本当の自分の「善」の心に気付かないと自分と戦えない。

ただ、ここまで種明かししては「気付かない」から。少しずつ誘導していかないとね。「学習」より「気付き」が重要です。

何型かはあんまり関係ないですが、医者にも誰にも本当の事を言える関係は気付けるようになりたいですね。

うちは家族も自分もすぐに諦めて病気との共存を目指しています。糖尿病的な。。。

*口調変わってすいません。普通もコロコロ変わるタイプです。病気と関係なく。
返信する
疑問… (本人)
2012-10-24 09:49:15
てらさん、いつもコメントありがとうございます。

「これから、どう生きるか。どう生きたいか。」
私も彼に度々聞いたことがあります。
でも答えはいつも、
「仕事がしたい…。」でした。

なんか、私の思っているところと違うんですよね…。
それはそれでしょうがないと思うのですが…。

だったら、「そのために今どうしたらいいか。」って
段階にもまったく進まないし…。

>諦めが早い

これは本人がでしょうか、それとも家族がでしょうかねぇ。
結構派手なエピソードもあるんですが、医者に告知していない
だけで、本当は何型なのか私はわからないです。


返信する
Unknown (てらもっち)
2012-10-24 00:51:33
何とも言えないですね。
自分も双極性障害だけど、脳の病気だということと同時に、なぜ発生したかについて自分の性格や経歴、傾向が関係したことを自覚している。

 ここまで来たのも病気と戦い、協調し、押さえつけ、なだめてきた。そして、周りの人々に説明し理解を求め、一方で甘えてきたからね。

 ただ、こんな病気だと自分の責任も病気も未来も、あまり関係なく、「これから、どう生きるか。どう生きたいか。」と思える事が一番大事な気がします。

II型よりI型の方が社会復帰しやすいというのも何となく納得するんだよね。I型の方が、躁の時の行動が派手な分、病気である事の諦めが早い。
返信する

コメントを投稿