今週の初めに千曲市にある「あんずの里」へ行って来ました。
最近は天候が不順で、一気に暖かくなり開花が早まるかと思うと、
訪れた当日のように雨模様で肌寒くなったりして先が読めません。
花より団子ではありませんが、まずは腹ごしらえをと言うことで・・
何回か訪れているカレーの店「サンディア」へ。
特大の「ナン」が美味しく、人気の店です。
外観は派手なピンクですので、とても目立ちます。
大きなナンはお変わりが可能で、値段もリーズナブルですのでとても混んでおります。
特大のナン。
どちらの写真もお店のHPを拝借しました。
お腹がいっぱいになったところで一路「あんずの里へ」。
あんずの里に入り先ず目に留まる「神龍山禅透院」。
とても立派な建物で、必ず訪れたくなる場所ですね。
今回こんな松を発見しました。
それほど大きくない松の木から7メートル位の枝が延々と伸びておりました。
展望台に向かって約1㎞の緩い坂道を上がって行きますが、高低差がありますので、
既にほぼ満開の木と、まだ3部~5部咲きの木があります。
展望台には登りませんでしたが、付近から観た景色です。
昔から比べると木が減り寂しくなりました。
あんずの木も収穫し易く改良されているようです。
実験中かも。
大きな木に沢山花を付け、やがて実を付ける様子はこれからは観れなくなるのでしょうか。
あんずの工場みたいで寂しいですね。