らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

庭に咲く花々

2022年08月30日 19時25分09秒 | 日記

庭に咲いている夏の花もそろそろ終わりを迎えようとしております。



我が家にはムクゲが数本ありますが、
植えた覚えが無いのに大きな木に成長している木が何本かあります。
おそらく鳥がプレゼントしてくれたものと思われますが。
このムクゲは間違いなく私が苗を購入し植えた木です。




オーソドックスな色のムクゲ。
鳥のプレゼント品。
花が少ないですが、早い時期から咲き始め、
この状態がだいぶ長く続いております。





ヒメヒマワリですが、殆ど野生化しており、
畑と庭に大量に咲いております。
終わった花が種になりどんどん増えて行きますので、
花柄をこまめに摘んで行く必要があります。
花期が長く便利といえば便利なんですが・・





ミソハギ。




ハナトラノオ。
とても強く、地下茎でどんどん増えます。





ハギ。
枝が伸びすぎ大分カットしました。





ボタンクサギ。
繁殖力が旺盛で、どんどん増えます。
特殊な匂いがしますので、花はそれなりに綺麗でも、
あまり増えて欲しくない花の一つです。





ヘブンリーブルー。
毎年種を取り、緑のカーテンを作るため、
プランターに植えております。
今年は育ちが悪く、花も少ししか咲きませんでした。




パイナップルリリー。
母の残した鉢の一つです。
20年以上植替えをせず、肥料もあげておりません。
冬に室内に入れているだけですが、毎年2本の花が必ず咲きます。
居心地が良いのだと思われますので、植替えは必要ないでしょう。
変にいじって枯らしてしまうののが恐いですね。





ミズヒキ。
お正月飾りや慶事の熨斗(のし)に添える水引に似ていることから、
この名前で呼ばれるようになったようです。
おめでたい花と言えるので咲かせておきたいのですが、
兎に角増えて増えて。

庭には秋の花は殆ど植えてありませんので、
紅葉を待ちたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花も終わりに近くなりました

2022年08月25日 18時55分30秒 | 日記
8月もあと僅か。
我が家の夏の花々もそろそろ終わりを迎えようとしております。



入口にあるポーチュラカ。
今年はいつもの種類と違うものを植えてみました。(ちょっと高い苗)
株が大きくなり結構長持ちしております。




玄関アプローチは、花が道を覆うように咲き、
奥の細道状態になっておりました。
先日やっと花の枝を整理し、少し見栄えがよくなりました。










ガウラ、ロシアンセージ、ナツヅイセン、オイランソウ。
オイランソウはもっと沢山あったのですが、
温暖化の影響で陽が強すぎるせいでしょうか。
年々株が小さくなって来ております。
大好きな花だけに残念ですぅ。






庭にあるオイランソウはまだ何とか咲いてくれております。










玄関に置いてある鉢の花々もそろそろ丈が伸びきり状態に。
夏の花が終わると、ビオラの季節になりますが、
それまで何とか持ちこたえて欲しいと思っております。




シュウカイドウもつぼみが出て来ました。
シュウカイドウが咲くと夏も終わりに近いと感じますね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の総括

2022年08月22日 18時59分59秒 | 日記

今年は梅雨が殆ど無く、成長期に水分を得られなかった為、
我が家の野菜は、今までになく不出来でした。



特にきゅうりは例年の半分以下の収穫に留まりました。
初めは順調に育ち、実の付きも良かったのですが・・
毎年多すぎると思いながら5本の苗を植えております。
ご近所さんにお裾分けしたり、パリパリ漬けを何回かしたり、
最後は見るのもいや状態になることもありました。
今年はご近所さんにもいつもの半分の量しか差し上げられませんでした。
梅雨は短くても、その後それなりの雨は降ったのですが、
降るべき時に降らないと収穫に影響あるんですね。
私みたいな素人は何の対策も施せず、ただ自然に任せるしかありません。





丸ナスと長ナスは成長が遅れてなかなか生らなかったのですが、
最近になって元気を取り戻しました。
唯一順調に収穫出来ております。





トマトは水をあげなくていい野菜ですので、
梅雨が無くても大丈夫だと思っておりました。
ところが葉が所々枯れて来てしまい、やはり例年の収穫より少なかったです。
ビニールはいらなかったですね。





枝豆は不出来でした。
本来5枚葉が出たところで、摘心しなければいけなかったのですが、
きゅうりが気になっていてすっかり忘れてしまいました。
丈が伸びすぎ実が上手く付きませんでした。
取り敢えず収穫した物を食べてみましたが、皮が厚くてまずい。
種が悪かったのか?これ程まずい枝豆は初めてです。
来年は同じ種を買わないようにしなくては。

写真はありませんが、トウモロコシも不出来でした。







今日小玉スイカを収穫しました。
スイカは出来ればラッキー程度に思っておりますが、
凄~く甘く美味しく出来ました。





ヒメヒマワリも日照りのせいか部分的に枯れたところがあります。
収穫が上手くいかなかったので、畑の手入れもいい加減で草ぼうぼう。





畑の花は綺麗に咲きました。
ムクゲ、サルスベリ。




ナツヅイセンが密集して咲いております。

ナス以外はもう終わりとなりましたので、
もう少し涼しくなったら苗の後始末にかかろうと思います。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの賑やかさ

2022年08月18日 09時41分31秒 | 日記

毎年お盆には姉や姪の家族が我が家に遊びに来ておりましたが、
コロナ禍の中、昨年、一昨年と残念ながら来れませんでした。
今年もまだ感染者数が多数出ており、goサインはどうかと迷いましたが、
行動制限が出ていないという事で、3年ぶりに総勢9名我が家にやって来ました。
又保護猫「けんた」は保護時には東京の姪の家にいたこともあり、
み~んなけんたとの再会を心待ちにしていたようです。



来た当日は恒例のイオンでのゲームセンター遊びと、はま寿司での夕食。
み~んなゲーム(特にクレーンゲーム)が大好きで、
我が家に来る前に既にゲームセンターに寄って来たとか。
別に長野に来てまでゲームかと思いますが、残念ながら長野の田舎には、
子供たちが遊べるような場所はないのですぅ。






一日目の夜は今年小3のワコちゃんの音頭で、全員参加のビンゴゲーム。
今はカードだけ用意すれば、スマホのアプリで遊べるんですね。
全員の商品も用意して来てくれました。
普段この手のゲームは超弱い私ですが、何故か一番でビンゴ。
大人げなく遠慮ぜず一番人気のパンダの刺しゅう入りタオルを頂戴いたしました。








けんたは生後3か月ほどになりますが、みんなが会ったのはまだ目が空いていない時でした。
初めは戸惑い気味のけんたでしたが、猫じゃらしで遊んでもらい、
すっかり打ち解けて代わる代わる抱っこまで・・。
普段は私と一対一ですので、どんな反応をするか興味がありました。
けんたの性格が以外に社交性があるのにビックリです。
抱っこをしたくてのチュール作戦にもまんまとハマっておりました。




日帰りで参加の姪は、けんたを保護した本人です。
大きくなって、いい子になって喜んでくれました。




大勢でのお墓参り。






お墓参りの後、善光寺さんへお参りに行きましたが、
まだ回向柱が残っておりました。




二泊三日の滞在もあっという間に過ぎ、東京へ帰って行きました。




全員の寝床確保の為、一時けんた部屋から応接間に移動しましたが、
もとのけんた部屋に戻り、お寛ぎのけんた。
私も9人分の布団の格納、シーツの洗濯等色々やる事がありますが、
のんびりゆっくり片づけようと思っております。
大勢の滞在は大変ではありますが、やはり賑やかなのはいいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃はオランチェで

2022年08月11日 19時24分57秒 | 日記

中野市のJAオランチェには以前はよく行きました。
梅を漬ける時にはシソの葉を、奈良漬けの時は白瓜を。
畑にある梅の木は肉厚でいい梅ですが、
何故か最近全く生らなくなってしまいました。
7月の終わりには白瓜を買い奈良漬けを漬けておりましたが、
昨今の暑さの為、折角付けた奈良漬けも、
早々に酸っぱくなってしまい、漬けるのをやめました。
そんな事から行く回数は減りましたが、
果物大好きな私にとっては桃の時期には必ず訪れます。



お盆も近くなると県外車が一気に増えます。
新潟あたりからは普通の日も結構訪れております。
この日は東京からの車が結構ありました。






最近は以前ほど早い時間に並ぶ人は減りました。
私が着いたのは8時30分過ぎでしたが、
30人ほどの人が既に並んでおりました。




9時に開店となりますが、そのころには100人程が並びました。








入場制限は無かったようですが、一人一籠に限定。





買い物が終わってもレジで又長蛇の列が出来ます。

オランチェで上手に買い物をする方法
・出来れば二人以上で行き、そこそこ買い物が終わったら、
 一人がレジで並び、もう一人が買いものを続け、籠にどんどん入れて行く。
・入店したらまず近間で欲しいものを見つけ、取り敢えず必要なだけ籠に入れる。
 その後店内を周って歩き、籠に入れた物より良いものが見つかった場合は、
 その場でチェンジする。以前あった場所に返す必要はありません。
 良いものを探そうとグルグル周っている間に無くなってしまいます。
 オランチェでは当日農家さんが持ち込んだ物は翌日回しには出来ません。
 売れ残りは農家さんが引き取って帰ります。
 従って、売れ残ると一か所に集められるので元の場所に戻す必要が無いのです。
※オランチェで数回買い物された人でしたら、皆さんやっていることだと思いますが。




立ヶ花のトンネルが開通してから随分オランチェにも行きやすくなりました。
アップルラインを通らず、若槻大通りから行く道は多少山道ですが、
信号が少なくとても早く着きます。




今回は桃、梨、リンゴ、マクワウリ、トウモロコシ、枝豆、花等で約2,000円でした。
桃がもっと沢山欲しかったのですが、まだ品物が少なかったようです。
もう一回ぐらい行かなければ。
参考までに、きゅうりは10本100円、丸ナス5個100円で売っておりました。

片道約30分ガソリン代を掛けてもオランチェは安い!!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする